2007年04月24日

マスターグレード ザクVer.2.0

(A機)>今週末には発売なわけであります。模型雑誌は軒並みザク特集!
(栄輝)>ショップでテストショット飾ってるのみたけど、なるほどザクだなぁって感じ。でもって、妙にひょろんとした下半身にはどことなく居心地の悪さを感じるんだけど、それはそれでのびのびした体型でポーズ取らせるとなじんでしまう程度なんだなぁとも思う。
(A機)>パーフェクトグレードやHGUCのザクのエッセンスも加味されてる感じですし、パイプ類も組みやすそうですよ。
(栄輝)>それほど手放しに「これぞザク」とは思ってないんだけど、バンダイのチャレンジはよくわかったような気がする。「Ver.2.0」を冠したMGもこれで3機目だけど、ここにきてバンダイのガンプラにおける「2.0」って奴がどういう方向性を指向しているのかも、けっこう見えてきたんじゃないかな。できれば手に取って、実際に組んで体感したいものではあるなぁ。
(A機)>すればいいじゃない。
(栄輝)>そこがなかなか難しい。いや、やるつもりではあるけれど。

商品イメージ 
1/100 MG MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0[Amazon]
商品イメージ 
1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0[Amazon]
商品イメージ 
MG 1/100 ザクII MS-06F-2[Amazon]
商品イメージ 
MG 1/100 ザクII MS-06F/J[Amazon]
posted by 多村えーてる at 19:55| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする