2011年11月27日

RGガンダムをつくる(111127)

イメージ 

(A機)>八日目です。マーキングシールもこれで全部ですね。
(栄輝)>余白カットを気にしないでいいから、サクサク進んだわ。
(A機)>このあと武器類ですね。
(栄輝)>いや、そっちはちょっとペンディングしようかなーと。
(A機)>えー。せめてビームライフルとシールドくらいは組みましょうよ。
(栄輝)>んーそうなんだけど、なんでだろ。たぶん、1/1ガンダムがイメージソースだから、そのへんもあるのかも。
(A機)>じゃあ、ビームサーベル持たせないと。
(栄輝)>いや、どうせだからお台場の方で。
(A機)>といいつつ、お台場ガンダムのマーキングシールがオプションで選べるところは、素のシール貼ってるんですよね。
(栄輝)>キミ、中年の戸惑いをなめてはいけない(キリッ

商品イメージ
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム[Amazon]


商品イメージ
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII[Amazon]


商品イメージ
RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム[Amazon]


商品イメージ
RG 1/144 MS-06F 量産型ザク[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 20:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Apple Design

イメージ 

1997年に刊行された『Apple Design』の続編、ではないようです。
ジョナサン・アイヴが手がAppleの製品を手がけるようになった1997年ごろからのプロダクト、特に翌98年に発売された iMac 以降のものを中心にまとめた一冊。
ハードカバーに切欠きを入れた装丁が凝ってる。
Amazonで四千円を切る値段で購入できた。日本の出版物だと、いろいろとこうはいかないだろう。
日本語版が出る気配はなさそう。

商品イメージ
Apple Design[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 19:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする