2013年07月19日

1/72 VF-1A/S バルキリー一条輝機をつくる(130719)

イメージ

(A機)>十九日目です。シール貼りの続きです。
(栄輝)>貼るべきところはほぼ貼り終えたかな。細かいところは塗装するつもり。
(A機)>シールは複雑な面などは微妙に剥がれてくるんですよね。
(栄輝)>尾翼の端っことか、あとで浮いてくるかもしれないからちょっと心配だな。接着剤を使うとしたら何がいいのだろう。
(A機)>接着剤といったら、ひざ下の赤青ランプのところ、クリアパーツが被っちゃいましたね。
(栄輝)>これは失敗だったなぁ。流し込み接着剤が流れ過ぎて。
(A機)>説明書では、シールは表側に貼るように指示されていたのを、あえて奥の方に貼ったんですよね。
(栄輝)>クリアパーツは難しいわ。
(A機)>ところで、ガンポッドどうするんですか。
(栄輝)>あー。
(A機)>じゃ、次回はガンポッドの組み立てですね。

商品イメージ
1/72 VF-1A/S バルキリー 一条輝機[Amazon]


商品イメージ
1/72 VF-1 バルキリー用 ストライクパーツセット[Amazon]


商品イメージ
1/72 VF-1S バルキリー ロイ・フォッカー機[Amazon]


商品イメージ
1/72 VF-1 バルキリー用 スーパーパーツセット[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:45| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする