
(A機)>4日目。ええと、バラし作業中?
(栄輝)>ちょっとだけスミ入れしてたんだよ。ところで組立説明書に載ってるアニメの設定画と比べると、けっこうディテール違ってるのな。胸のインテイクのあたりとかまったく違う。
(A機)>えーそうなんですか。そういえばキットのほうはなんだか黄色い三角のディテールがありますけど、設定画では黄色いのはインテイクの中だけで、シュッと白い装甲がのびてますね。どっちかというとZガンダムっぽい形状で。なんでしょうこれは?
(栄輝)>おかしいなと思っていろいろ確認してたら、海老川画稿ではインテイクの下に黄色い三角がでてた。いっしょに写ってる本の線画ではそうなってる。他にもキットは細部のディテールを海老川画稿を参考にならってるらしい。これは興味深い。
(A機)>へー。二期は特に1/100シリーズでも過度のディテール追加は加えていないのが特徴らしいですが、リボーンズガンダムは海老川画稿がベースになっているっていうのは、興味深いですねぇ。
(栄輝)>開発時期とディテールの整合性から考えると、基本はデザイナーが起こした画稿をベースにするのは分からないでもないな。というか、かつてはそんなデザイナー画稿とアニメ設定画が別なんてことはなかったから、キットはアニメの設定画とにらめっこしながら作っていたわけで、……そりゃたいへんなのも仕方ないわ。

HG 1/144 リボーンズガンダム[Amazon]