2009年12月31日

らたまいねん

(A機)>というわけで今年も最後のご挨拶の時間なのです。今年もがんばりましたね?
(栄輝)>どうかな。朝のプラモ工作はすこしずつレベルアップできたかな。
(A機)>去年からの早朝時間が効果でてましたよ。2009年はなんと正月からプラモいじってました(笑)ちなみにHGアリオスガンダムでした。
(栄輝)>なんとそうだったか。そういえばアレは最後の仕上げまでいかなくてうっちゃってるんだな。
(A機)>でも今年はすごいですよ。MGシナンジュではホイルシール貼ったでしょ、そのあとは
アーマード・コアを2体も組んでます。さらにMGグフ2.0、1/100エクシア、MGエクシアではデカール全部貼って簡単フィニッシュの頂点まで到達、そしてMGガンタンクにPGアストレイ、HGUCクシャトリヤと大物が連続してます。さらにこのあとアーマード・メサイアですよ。これは絶対積んだままと思ってました。
(栄輝)>なんでだ。いや自分でもタイミングよくとりかかれたと思ってるけど。
(A機)>このメサイアもデカール完全制覇ですよ。さらにメラミンスポンジとかちょっとマテリアルも進化してます。それとMGユニコーンガンダムで2年越しの雪辱を果たしてますよ。
(栄輝)>ユニコーンは組み立てるところまではいったけど、デカールが時間切れで組めてないから、いずれなんとかしないとな。
(A機)>でもこのユニコーンはゲート処理はおろか表面処理やC面の処理まで手をいれるという画期的なレベルまでステージアップしてます。すごいことになってますよ。
(栄輝)>わかったわかった。そんなによいしょされても返答に困るわ。たしかに、毎日少しづつでも、手を動かせば確実に完成に近づけられるっていうことは実感できた気がするな。
(A機)>模型工作の話はこれくらいにするとして、今年もお仕事たいへんそうでしたね。
(栄輝)>うーん、なんだか去年とはまた違った苦労をめいっぱい背追い込んでいたといった感じかな。なんだか人生に残された時間がどんどん少なくなってる感じがするというか、それぞれの事象がイス取りゲームのようになってきた感がある感じ。
(A機)>そんなまた、せつないこと言わないでくださいよ。来年は2010年なんですよ? 2010年ってすごい未来ですよ。
(栄輝)>うん、ようやく未来がくるんじゃないかな、とは思う。その未来を実感するためというか、未来を実践していくためには、ちょっと詰め込んだり溜め込んだりし過ぎたものが多いので、来年はそのへんを上手に整理しておきたいと思ってるわけよ。来年の話はともかく、今年はアレだな、ネットを上手にフィードバックできた年だったと思うよ。模型工作も毎日ブログを更新するネタになると思ったら朝起きようと思えたし、読書メーターを年明けから利用したおかげでけっこう本を読めた。
(A機)>そういえばこのブログではあまり本の話題はでなかったですけど、読書メーターは右のバナーに登録されてますね。
(栄輝)>年始にふと「今年は100冊はビジネスよ読むぞ」と思い立ったんだけど、順調に読みこなして、11月末に100冊達成したよ。パチパチ。
(A機)>それはおめでとうございます。このブログでは初めて披露ですね。というか聴かされてません。
(栄輝)>そういえばそうだっけ? 仕事がらみというか教養関係なのであまり取り上げてなかったんだよな。ともかく自分のキャパシティが実感できた一年だったな。来年はこれをどっちの方向に振っていくか。いろいろと整理整頓のきっかけになりそう。
(A機)>すばらしい! いろいろと前向きですね。
(栄輝)>いちおう表向きはそういう姿勢を示すものなのだよ。
(A機)>大人だなぁ。
(栄輝)>明日も朝が早いから、これくらいにしておこうか。らたまいねん。
(A機)>了解です! らたまいねん。
 
posted by 多村えーてる at 22:50| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック