
ジャミネーターも復活させてみた。サイズはごらんのとおり、ジャミネーターは普通のエレキギターに近いサイズをしているが(というほど大きくはないか)、WLGはウクレレのように小さい。
ほぼ十年近く封印したままだったんだけど、キチンと動いてくれた。インダストリアルデザインっぽいというか、何かのプロトタイプのようなデザインがイカス。箱にスティーブキャプスをはじめとする開発者が顔写真入りで紹介されていたりして、オモチャっぽいけど本気の商品だってことがヒシヒシと伝わってくる。
ジャミネーターの音はとっても電子音なんだけど、たとえばあるフレットにプリセットされているメロディがコード進行にあわせて自動的に変調されていくので、適当にやっているだけでもなんとなく音楽になるのがおもしろい。このノリノリ感はなんともいえない楽しさ。あー、やっぱジャミネーターはいいなぁ。
We Love Guitar とはまた違った演奏感覚。WLGはギターの弾き語りをアシストする傾向が強く、ジャミネーターは音楽をジェネレートする傾向が強い。反対にボーカルを乗せるのは難しいだろう。でも、どっちもサイコー。音楽サイコー。
のスティーブ・キャップスの話からググってたどり着きました。
ジャミネーター、触ってみたいですぅ。
URLの記事は知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
ジャミネーターやNewtonのことが好きだったので、当時はステーブ・キャップスのことも自然とアイドル視していました(笑