2011年11月20日

ジャッジメントタイム

イメージ 

(A機)>スーパーロボット超合金デカレンジャーロボです。我が家にやってきたSR超合金としてはガオガイガーについで二機目ですね。
(栄輝)>スーパー戦隊のロボの中では特にお気に入りだったんだよねデカレンジャーロボ。
(A機)>元のデザインって、もっとマッチョでしたよね。
(栄輝)>肘関節なんてなかったからな。このアイテムでは両腕のマシンの中にさらに二の腕が存在していることになって、しかも引き出し式で肘関節を露出させると大幅に可動範囲が広がるという。
(A機)>引き出し式の関節で可動範囲が拡大するのは、SR超合金ではおなじみの機構みたいですね。
(栄輝)>ともあれ、この延長線上で考えたら、各マシンの形状とロボのプロポーションと可動が破綻することのないデカレンジャーロボってあり得るんじゃないかと思えてくるからすばらしい。
(A機)>ボディを構成するパトストライカーだけはかなり形状が変わってますけど、手足のメカ4体はほんとにいけそうな気がしてきますね。
(栄輝)>まぁ、プロポーションとギミックの両方を満たすようなハイエイジトイが今後でてくるかどうかは分からないけど、だそうと思えばだせそうな気分にさせてくれただけでも、いいアイテムだわこれは。特に塗装も手抜きなくしっかりしているのがいいね。

商品イメージ
スーパーロボット超合金 デカレンジャーロボ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 22:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック