2012年03月02日

MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(120302)

イメージ 

(A機)>マーキング編5日目、三カ月半ぶりの再開です?
(栄輝)>ちょっとしたインターバル気分でここに戻ってきた。
(A機)>Ver.kaマーキングは、もはやガンプラづくりの箸休め的存在です。
(栄輝)>なんと失敬な。しかし苦行であることには変わりなくて、これだけ細かいと、どれを貼ってどれを貼ってないのかもだんだん分からなくなってくる。何カ月も時間をおいての作業だから、本当に分からなくなる。というわけで、前回から蛍光ペンでチェックを入れることにしてみた。
(A機)>作業工程は増えてしまいますけど、本当にこうでもしないとずっと説明書と本体をかわるがわる眺めることになるんですよね。
(栄輝)>組立説明書の作例は、貼る角度とか本当はどの面に貼るべきなのかといったことを確認するときに重宝するんだけど、そっちも付き合わせしていると、本当になかなか進まない。で、今朝気がついたんだけど、肩アーマーのサイドに貼るシール、作例では貼ってないんだな。
(A機)>貼り忘れかどうかは分かりませんけど、いくつかそういうのあるみたいですね。
(栄輝)>ともかく指定がある分は全部貼るの方向でこの作業はこれからも続けるつもり。

商品イメージ
機動戦士ガンダムUC 5 [Blu-ray][Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.ka[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:54| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック