2012年09月12日

HGクランシェをつくる(120912)

イメージ

(A機)>五日目です。フトモモパーツがつきました。
(栄輝)>こうしてつないでみると、スネまでツルンとつながっているシルエットはジム系の意匠があると言えなくもないな。取ってつけたような足首前のブロック状のパーツ、ここはどうもスラスターっぽい。
(A機)>どうやって飛んでるかは、考えたら負けですかねぇ。
(栄輝)>そんなこと気にしてたらヴェイガンとの戦いには勝てないんじゃね? どうやって飛ぶかは分からないけど、なぜ飛ぶかはみんな知っていることだぞ。
(A機)>そうなんですか? なぜ飛ぶのですか?
(栄輝)>凄まじいばかりの、抵抗があるからだよ。

商品イメージ
HG 1/144 RGE-G2100 クランシェ[Amazon]


商品イメージ
HG 1/144 ジェノアスII[Amazon]


商品イメージ
HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:47| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM AGE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック