2014年10月10日

HGガンダムG-セルフをつくる(141010)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>左フトモモの両サイドと後ろ側を削り込んだ。言われないと分からないレベルだけど。
(A機)>たしかに、じっくり比べないと分からない程度かも。
(栄輝)>その微妙な差異のために、わざわざSSPで裏打ちしてるんだけどな。フレームに干渉しないように厚みに気を使ったり。アニメ作画用の設定画は、あきまん氏のラフを元にクリンアップしているようなんだけど、あきまんラフだとフトモモはこんなに下すぼまりになってないんだよね。
(A機)>なるほど、それで上側をゴリゴリ削ったと。
(栄輝)>あきまんバージョンのフトモモは完全に別物だから、あきまんバージョンの再現はさすがに難しいんだけどな。
(A機)>胸の黄色い部分の透明カバーとか。
(栄輝)>そこまではやらない。そういう根本的なアプローチは、あきまんバージョンを再現したキットなり何かの立体物がきっと出るだろうから、そこに期待して、このキットそのものをどう楽しむかという部分に注力したい。
(A機)>たとえばいつものように足の甲は平面を出すとか?
(栄輝)>そういうこと。

商品イメージ
HG 1/144 ガンダム G-セルフ(大気圏用パック装備型)[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:50| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Gのレコンギスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック