2018年10月18日

ドルバック 1/24 ハーク・ソバットをつくる(181018)

イメージ

(A機)>三十一日目です。
(栄輝)>腹部の再生に着手。写真ではわからなくなってるけど、わざわざキットの股間のパーツを芯にしてゲージとして使っているのが個人的にはニンマリなポイント。
(A機)>プラ板や瞬着パテで隠れていますけど、切り離した股間のパーツがゲージになっています。でも、現物合わせなので切った張ったにまた時間かかってましたね。プラ板を曲げて固定するだけのほうが早かったかも。
(栄輝)>元から精度の出ているパーツをゲージに使うほうがかっちりとした仕上がりになるというのは、スクラッチのセオリーなんだから、これで合ってるんだよ。
(A機)>……といいつつ、金隠しのパーツはプラ板を曲げて適当に作ってるんですよね。

商品イメージ
HGBC 1/144 ボールデンアームアームズ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。