2021年09月08日

MGコア・ブースターVer.Kaをつくる(21-0908)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>機首まわりは複雑な変形を再現するためにヒンジパーツがいくつも仕込まれていたり、機首パーツは上下に割れるようになっていたり、なかなかに凝っている。あと鎖骨のインテークの部分、中のフレームパーツにちょうどパーティングラインがあって、これを丁寧に処理しておかないとあとで面倒なことになるって思い出した。
(A機)>ここ、極小デカールを貼るんですよね。
(栄輝)>それがさ、組立説明書のマーキング指示を確認したら、どうやらこのキットにはコア・ファイターのデカールが付属していないらしい。
(A機)>あらら。MGヴィクトリーを買った人は、そっちに装着するよね、っていうことかしら。
(栄輝)>それでもこのキットのコア・ファイターはマーキングなしになる、ということで、これはちょっともったいない仕様だと思った。

商品イメージ
MG LM312V04 (B-part) + SD-VB03A コア・ブースター Ver.Ka[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。