(A機)>HGUCでいよいよGアーマーの登場です。
(栄輝)>Gアーマーといえば、最初の1/144キットはけっこうはりきって作ったんだよ。GFFのはなぜか買ってないんだよなぁ。個人的にはメカセレクションのGアーマーはバランスがいいと思っている。Gアーマーは遊べるガンダムキットとして、ちょっと楽しみ。
(A機)>スタンドもついてくるっぽいです。ああ、これ10月の発売予定なんですね。PGとかボールさんよりも先なんだ。ちなみに10月はMGウイングガンダムゼロカスタムも出ますね。
(栄輝)>こういうのもスッと出ちゃう御時世なんだねぇ。「出そうと思えば出せる」っていうのと、「本当に出してしまう」っていうのはまったく別物だからなぁ。それだけ映像化されているデザインは強いってことなんだろうね。
(A機)>ところでゼータ関連、HGUCサイコガンダムとMGハイザックのあとがまったく続かないみたいですが、そのへんは劇場公開も来年3月ってことですし、来年の目玉なんですかね。
(栄輝)>世間的には、目玉はSEEDデスティニィーなんだろう? のんびりかまえるしかないんじゃないか。微妙な曲線デザインのMSについては、カトキ氏も慎重にかまえているみたいだし、そういう意味ではアッガイやガブスレイはじっくり煮詰めてもらえば。
(A機)>大人な対応っすね。でも「いずれガブスレイの時代がくる」なんて本気で思ってるんですか?
(栄輝)>なに言ってんの。劇場版ゼータ第2部では主役をとことん追いつめるライバルメカですぞ?
2004年08月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック