2017年09月10日

ミニプラ ギガントホウオーをつくる(170910)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>ギガントホウオー、ロケットというとアポロ計画で使われたサターンロケットのような白いロケットが一般的なイメージで、こいつも本来は赤いファイヤーパターンが描き込まれているけど、白いロケットなんだよね。
(A機)>ファイヤーパターンは鳳凰っぽいイメージをあらわしてるんでしょうね。
(栄輝)>そのことにしばらく気が付かなくて「ずいぶんアメリカンなイメージのロケットだなー」ぐらいに思ってたよ。で、今回はあえて銀色のロケットに塗装した。アポロ計画以前の、ジェミニ計画的な。

イメージ

イメージ

(A機)>というわけでギガントホウオー完成。
(栄輝)>ちゃんとトリコロールの配色になってるのはさすがというかなんというか、よくまとまってる。
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック