2004年08月28日

GUNDAM FIX FIGURATION #0021b ガンダムF91

GFF F91

(A機)>いやー、元々カトキデザインがネットに流出したときからいろいろ言われていましたが、いざ発売されてみると、まったく違った点で評判を集めてしまいましたね。
(栄輝)>カトキリファインともまったく違うプロポーションとディテールだからなぁ。いろいろ見所もあるんだけど、悪く言われても仕方ないかなぁ。
(A機)>これはこれで、よくまとまってるんですけどねぇ。
 (栄輝)>全体に大河原デザインにひっぱられているフシがあるんだよね。フェイス部分は特に顕著なわけだけど、腰回りの形状なんてまるで違ってる。正面はもっとボリュームがあって天地はすぼまってて、サイドスカートはもっと厚みがある。
(A機)>ここはもともとビームサーベルと予備のビームシールドが収納されているんですよね。このへんのギミックが再現されていないのも、ちょっとポイント低いかも。
(栄輝)>そういえばそうだな。俺が一番がっかりしているのは、ヴェスバーの形状なんだよな。厚みがありすぎるし、待機状態で上に来る部分のアールの取り方が、まるで品がない。大河原デザインでもここはもっと丸みがある。カトキリファインでもその流れは守っているのに、実物はまるで違ってしまっている。もっとゆったりとやわらかなアールがかかっていて、だけど両サイドは完全な平面で、アール面と平面の境界はゆったりとしていながらもピシッと出ている…そういう曲面主体のデザインだけどエッジのたつところはきちんとたっているような、それがF91のデザインの魅力だったのに。
(A機)>F90の武装がロングレンジライフルだけで、L型装備さえ再現しきれてないとか、なんかそんなことぶぅたれることさえはばかられる雰囲気、みたいな?
(栄輝)>いろいろあるけど、もっとカトキ顔にしてほしかったなぁ、やっぱ。
posted by 多村えーてる at 22:03| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック