
(A機)>八日目です。
(栄輝)>忘れないうちに右腕もノコを入れた。強化パーツの三分の一あたりをヘイズル腕が貫通しているイメージ。だから前側にも突き出してるようなバランス。
ether2001 / えーてる
あと左右ブロックはプリムローズとの相似形を考えたら水平まで開くのが正位置かな。ムックの画稿は変形途中か、ある程度パタパタ動く様子の再現だと思うとまた愛らしい。 https://t.co/1hP4yIFh9A at 06/05 08:23
ether2001 / えーてる
RT @omechaunit_go: @ether2001 お察しの通りムック画稿は変形途中の状態です。可愛いく再現していただきありがとうございます。rgくらいの精度が無いと変形機構の再現は厳しそうですね。hgみたく非変形でもいいからこの造形どおりに立体されコアファイター勢と並… at 06/05 14:13
ether2001 / えーてる
今朝のHGバーザムA.O.Z RE-BOOT。武器類も組んでパチ組み完成。専用ビーム・ライフルは珍しい角型タイプ。あの時代に他で採用しているのはアッシマーとガザCのナックル・バスターくらい。これはその頃そういうトレンドがあったけど… https://t.co/nyxCKxyCTl at 07/24 07:10
ether2001 / えーてる
角形バレル、古くはバストライナーや、リック・ドムのビーム・バズーカがありますが、模型由来の設定。アッシマーも大型ビーム・ライフルという設定だし、総じて角形バレルは大火力タイプが想定されていたのかしら。 at 07/24 07:21
ether2001 / えーてる
ガ・ゾウムのハイパー・ナックル・バスター、ドーベンウルフのメガランチャーなど、ネオジオンは割と角型バレルの技術が継承されてるんですよね。ガルスKの左肩キャノンは、まんまハイパー・ナックル・バスターだそうで。 at 07/24 07:23
ether2001 / えーてる
連邦で角型バレルが再び登場するのはF91のヴェスバー(F90も角型バレル)。やっぱり大火力ビーム兵器だった(ヴェスバーを単純に大火力と呼ぶとヴェスバー警察に怒られるかもしれませんが)。 at 07/24 07:26
ether2001 / えーてる
角型バレル、「その頃そういうトレンドがあったけど、結果的にはそれほど普及しなかった技術」って書いたけど、なんだかんだ生き残ってることが確認できてしまった。 at 07/24 07:28
ether2001 / えーてる
TR-6 ウーンドウォートのキットは、例のイラストをベースに立体化しているようなのだけど、ずっと違和感があったのが「くろうさぎのみた夢」5巻の表紙のこの角度。フトモモのパーツが股間から離れています。前方にグッと飛び出したこの配置は… https://t.co/NpheTJ7t09 at 12/13 16:19
ether2001 / えーてる
ムックに収録されているスケッチを見ても、フトモモ前面のパーツは股間から離れているし、上の方に飛び出していて、いわゆるニークラッシャーのさらに大仰な奴、みたいになっています。バンダイの設計スタッフは読み違えたと思う。 https://t.co/mv6SjbwgQD at 12/13 16:20
ether2001 / えーてる
「イラストの再現」にこだわる姿勢は間違いではないと思うけれど、もう少し資料は広範囲にチェックした上で、イラストの再現に向き合うべきだった。ヘイズルIIのイラストも、ニークラッシャーはかなり股間から離れて飛び出しています。 https://t.co/5tSbePRdrs at 12/13 16:25
ether2001 / えーてる
TR-6のフトモモ正面のパーツはニークラッシャーなんだ、という認識があれば、同じイラストの再現に重きを置いた造形でも、こうはならなかっただろうと思う。できれば藤岡建機さんにちゃんと監修してもらうべきだった。ヘイズル改を出すときは、チェックしてもらっていたのに。 at 12/13 16:28
ether2001 / えーてる
TR-6のマスターグレード版は果たして出るのか? 複雑な変形機構の再現が困難だから無理では?と言われているけど、それはいずれ解消されると思うんですよ。バンダイのスタッフの実力を侮ってはいけない。ただ、願わくばMGウーンドウォートを… https://t.co/I0Myrej7m4 at 12/13 16:36
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |