2018年11月16日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181116)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>組立説明書どおりの手順なんだけど、ここで武器類の組み立て。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月15日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181115)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>ガール本体完成。スッと立たせるだけでグッとくるね。
(A機)>(スッとしてグッと?)

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月14日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181114)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>左脚を組んだ。組み立て自体はまったくシンプルなんだが、複雑な形状のパーツがピタリピタリと合わさっていく立体パズルな構成が本当に見事。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181113)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>今日はフトモモを組むので精一杯。フトモモを三分割してガーターベルトを表現するコトブキヤの執念に喝采を。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月12日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181112)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>両腕まで組んだ。これまでのシリーズと互換性のない大きなハンドパーツなんだな。別世界のキャラクターなのかしら。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

フレームアームズ・ガール グライフェンをつくる(181111)

イメージ

(A機)>シルフィーに続いてフレームアームズ・ガールですか。
(栄輝)>最近はフレームアームズ・ガールも高額化してきたので、見送るつもりだったんだけど、ちょっと勝ち気な表情を見てたらにわかに組みたくなってきて、注文。あと、パワーローダーとかエクソスケルトンなメカだと、どうしてもね。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール グライフェン[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月08日

フレームアームズ・ガール シルフィーをつくる(181108)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>武器類もできたのでパチ組み完了。よく動く、カワイイ。デスクトップアーミーの本来のサイズをかんがえると、このちょっと大きいっていうのは悩ましいところではあるけれど、それを補って余りある出来の良さ。このまま装備違いや別機体も拡充していくといいなぁ。

イメージ

イメージ

商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー 「ストライカー」[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

フレームアームズ・ガール シルフィーをつくる(181107)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>飛行ユニットの組み立て。このキット、いい感じに色分けされているけど、あらためてイラストと比べると、それでも足りていないところが少しずつあるのな。元のデスクトップアーミーのほうも、そういうところを気にし始めたらキリがないところがあるんだよなぁ。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー 「ストライカー」[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

フレームアームズ・ガール シルフィーをつくる(181106)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>足先までできたのでとりあえず大地に立つ。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー 「ストライカー」[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月05日

フレームアームズ・ガール シルフィーをつくる(181105)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>フレームアームズ・ガールらしい繊細なパーツだなぁ。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー 「ストライカー」[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月04日

フレームアームズ・ガール シルフィーをつくる(181104)

イメージ

(A機)>久しぶりのフレームアームズ・ガールですね。
(栄輝)>このシリーズはやっぱパーツの精度がすごい。まさにパチピタ。

商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ・ガール シルフィー 「ストライカー」[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171223)

イメージ

(A機)>十九日目です。
(栄輝)>武装も組み上がって、コンバートキャリアー完成。

イメージ

(A機)>コンテナをパカー。
(栄輝)>なんというか、いかにもコトブキヤらしい過剰な構成だわ。

イメージ

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

2017年12月18日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171218)

イメージ

(A機)>十四日目です。
(栄輝)>ここのパーツはやすりスティックをサッとあてるとこれぐらいは面が荒れている状態。真っ平らにする必要なんてまったくないんだけど、パーツたちにはもう少し落ち着いた状態になってもらいたいと思うんだよね。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171217)

イメージ

(A機)>十三日目です。
(栄輝)>ここまで組み立てたパーツ同士をつなぐ一枚板なんだけど、側面が見事にヒケているのでじっくりやすりをあてた。こういうところは240番でがっつりヒケを消してから少しずつ番目を上げていくほうが最終的には疲れない。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171216)

イメージ

(A機)>十二日目です。
(栄輝)>このパーツはそれほどヒケがあるわけでもないのだけど、やっぱりやすりスティックをあてるとあてないではパーツの落ち着き方が違うのであてる。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171214)

イメージ

(A機)>一〇日目です。
(栄輝)>可動フレームパーツを8つ組み立てるわけだが、一気に組み立てるにしてもパーツを切り出すだけでけっこう消耗したわー。
(A機)>ちなみにまだまだ続きます。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171213)

イメージ

(A機)>九日目です。
(栄輝)>フレームパーツその2。こいつは思いのほか目立つヒケがいくつかあった。粗目のやすりからあてていったので、まだ少し表面が荒れてるな。次回もう少しやすりをあてる必要がありそう。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171212)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>コンテナの内側に付くフレームパーツ。単なる左右貼り合わせだし、ちゃんと段落ちモールドになってるので、それほど気にすることはないんだけど、いままでの流れでなんとなくやすりがけしてしまう。
(A機)>他の人なら5分でできてしまうことに40分ぐらいかけてしまってますね……。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171211)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>コンテナの次のパーツ。なんというか、自分が納得できればそれでいい、ぐらいの気持ちでやすりスティックをあてる。こういうのは熱くなったら駄目だな。
(A機)>やすりがけも熱くなるとプラが溶けて目が詰まりますからね。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171210)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>コンテナの組み立てに。ここもヒケやうねりがかなりあるように見えるんだけど、シルバー系のプラはウェルドが目立つから、実際の面の状態以上にうねっているように感じられるだけだったりする。といいつつひたすらやすりスティックをあてる。C面(?)が少しふっくらした感じなのは、たぶんそういうパーツなのだと思うので無理に面出ししないことにした。下手にやすってエッジが傾いたりしたら目も当てられないし。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171209)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>船で言うところの竜骨にあたるフレームの組み立て。可動部の集合体なのでパーツ数はたっぷりあって、ほとんど気にならないかもと思いながらやっぱやすりスティックはしっかりあてる。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171208)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>タイヤをちまちまとペーパーがけ。ゲート跡を処理するついでに、フチが少し落ち着かないのを抑える意味でグルっとスポンジヤスリで均していく。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月07日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171207)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>下のフレームっぽいパーツのヒケや表面のうねりがわりと目立つ感じで、「お、始まったな」という。
(A機)>慣れた対応で。
(栄輝)>少しぐらいならそのうねりごとスポンジヤスリあててざっくりと均してしまえばそれほど気にはならないと思う。今回はやすりスティックあてたけど。
(A機)>結局あててる。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171206)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>ほっかむりからそのまま一体感のある胸部を接続する。これ、トレーラー型というか武装運搬車両という設定らしいけど、コクピットがあるわけじゃないんだよな。
(A機)>まだ取り付けていないですけど、てっぺんにハンドルをつけてそこに立って運転するみたいですよ。
(栄輝)>そういえば、そういう画像をみたことがあるな。なるほどターレみたいな感じの乗り物なんだ。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

ギガンティックアームズ アームドブレイカーをつくる(171205)

イメージ

(A機)>コトブキヤのモデリングサポートグッズと呼ぶにはちょっとおかしい感じのギガンティックアームズの新型ですね。
(栄輝)>バイクとトレーラーが合体してロボになるという、たいへん意欲的なコンセプトなんだけど、わざとスケール感をチグハグにして揺さぶりをかけてくるところが面白いんだ。ところで、今回はちょっとおもしろい発見があったわ。
(A機)>なんでしょう?
(栄輝)>例によって大量のランナーがデカい箱にみっしり詰まったキットなので、ランナーを袋から出してアルファベット順に並べるのがいつもの儀式……なんだけど、今回はズボラして組む時に必要なランナーをそのつど探して開封することにしたんだよ。
(A機)>これだけ多いと、儀式だけでもかなり時間を取られますよね。今回のキットはランナータグもアルファベットが抜けているタイプだから探しやすそうです。
(栄輝)>で、手順どおりだと最初に組むのがAとKのランナーなんだけど、なんと、これが同じ袋に入っているの。
(A機)>ひとつ目の袋を手に取るだけで、最初の組み立てがサクサク進められる親切設計。
(栄輝)>厳密にはポリキャップやクリアパーツも使うけど、この配慮にはちょっと感動したな。普段のやり方だと気が付かないままだったよ。

商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー[Amazon]


商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー[Amazon]

 
商品イメージ
M.S.G モデリングサポートグッズ ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

メガミデバイス SOLロードランナーをつくる(171008)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>腰アーマーと左脚のアーマーが完成したところでセクシポーズ。ここで妙な満足感がこみ上げてきたので、しばらくこの状態で置いておくことにしよう。

商品イメージ
メガミデバイス SOLホーネット[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス SOLロードランナー[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 忍者[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 弓兵[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

メガミデバイス SOLロードランナーをつくる(171007)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>素体モードで十分な満足度が得らたんだけど、ここで他に移ったら二度と組まないようなきがするのでアーマー類にも取り掛かった。
(A機)>組み上がっても大量のランナーが残るのは、メガミデバイスのコンパチ仕様のサガみたいなものですかねぇ。

商品イメージ
メガミデバイス SOLホーネット[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス SOLロードランナー[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 忍者[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 弓兵[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

メガミデバイス SOLロードランナーをつくる(171006)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>素体モード完成。この表情と手つきを見ているだけで、なんともいえない満足感が。

イメージ

商品イメージ
メガミデバイス SOLホーネット[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス SOLロードランナー[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 忍者[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 弓兵[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

メガミデバイス SOLロードランナーをつくる(171004)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>お腹が冷えないように腹部は肌色パーツは付かなわいのが我が家の流儀。

商品イメージ
メガミデバイス SOLホーネット[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス SOLロードランナー[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 忍者[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 弓兵[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

メガミデバイス SOLロードランナーをつくる(171003)

イメージ

(A機)>久々のメガミデバイスです。
(栄輝)>ロードランナーさんは、デザインが発表されたときから気になってたんだよね。しかし、いろいろと積みプラがたまってるからさ、どうしようかと思ったんだけど……。
(A機)>思ったんだけど?
(栄輝)>ぶっちゃけどうしようもなかった。
(A機)>心の赴くままに組んでいく、これもまた模型道ナリ。

商品イメージ
メガミデバイス SOLホーネット[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス SOLロードランナー[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 忍者[Amazon]


商品イメージ
メガミデバイス 朱羅 弓兵[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

コトブキヤ オーバードマニピュレーターをつくる(170503)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>とりあえずひととおり組んだ。
(A機)>これは久しぶりのモンテーロですね。
(栄輝)>ジャイオーンのビッグアーム・ユニットを見たアメリア軍が、自分たちで再現しようとしたらこうなった、みたいなのを妄想。モビルスーツはなんでもよかったんだけど、とりあえず出てきたのがモンテーロだったから。
(A機)>ゴツゴツした形状だからグリモアのほうが似合うかもしれませんね。
(栄輝)>そうかもなー。でもグリモア発掘しない組み合わせられないのじゃよ。あとこうやっていじってみてわかったんだけど、Gレコのキットって3ミリ軸じゃないんだな。だからどのみちそのままだと組み合わせられないんだ。これは盲点だったわ。
(A機)>いっそアーキテクト子ちゃんに背負わせてジャイオーン・ガールにするとか。
(栄輝)>その路線もありかもなぁ。

イメージ

(栄輝)>ということでパワードスーツに取り付けてみた。名付けてミニー・C装備。
(A機)>大きな存在に包まれてる感が。
(栄輝)>思いのほか馴染むな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月02日

コトブキヤ オーバードマニピュレーターをつくる(170502)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>とりあえず指一〇本、全部揃った。
(A機)>ランナーにけっこうな量のパーツが残っていますね。
(栄輝)>組み換え用のオプションパーツがいろいろあるからな。
(A機)>というわけでまだもうちょっと続きます。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

コトブキヤ オーバードマニピュレーターをつくる(170501)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>細かいパーツ分割や、平面のフチが軽く反り返っている感じが、そういえば以前のコトブキヤのキットってこうだったなと思い出させてくれるんだわ。
(A機)>コトブキヤのキットといえばヒケがたっぷりあって。
(栄輝)>ライデンとか、大変だったけど楽しかったなぁ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | フレームアームズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする