スマートフォン専用ページを表示
美しい暦BLOG
暗闇に目をこらしてはいけない
TOP
/ GUNDAM UC
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年04月16日
MGデルタプラスをつくる(22-0416)
(A機)>七〇日目です。
(栄輝)>2ミリ延長して大型化してあった膝のブレード、延長分をカットした。
(A機)>あらら。
(栄輝)>さらに弁慶の泣き所アーマーを一旦切り離して角度を変えた。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月15日
MGデルタプラスをつくる(22-0415)
(A機)>六十九日目です。
(栄輝)>フレキシブル・バインダーの切り欠きをプラ板で再生。ヘキサジョイントを仕込む時に必要だろうと思って切り欠いた部分だったけど、実際はその必要はなかったな。
(A機)>フレキシブル・バインダーのエッジと胸部のエッジの高さを揃えたら、ヘキサジョイントとバインダーの位置関係が想定よりちょっとズレたんですよね。
(栄輝)>ズレたといっても許容範囲内だけどな。あと前腕の切り欠きもプラ板で再生。これを切り欠いた時はふくらはぎの膨らみがここまで入り込むと思っていたんだけどな。
(A機)>これは予想外でしたよね。リアスカートもフトモモにピタッと合わさるようにアウトラインを調整したのに、そこまで密着しなかったんですよね。
(栄輝)>もうちょっと維持になって詰めることもできたかもしれないけど、今からそこまで遡るのはさすがにしんどい。せいぜい勇み足だった部分をプラ板で再生するぐらい。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月14日
MGデルタプラスをつくる(22-0414)
(A機)>六十八日目です。
(栄輝)>膝ブロック、雑にカットしたままになっていたので、プラ板を継ぎ足してフレームとの角度を整える。両側のふくらはぎパーツでほとんど隠れる部分だけど、なるべく整えておきたい。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月13日
MGデルタプラスをつくる(22-0413)
(A機)>六十七日目です。
(栄輝)>フレキシブル・バインダー、左右を付き合わせしながら微調整。細かくカットしたプラ板を貼っては削り貼っては削り。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月12日
MGデルタプラスをつくる(22-0412)
(A機)>六十六日目です。
(栄輝)>フレキシブル・バインダー裏面の修正作業、左側に着手。こっちのほうがわりと盛大に抉っていたので、細切りしたプラ板を継ぎ足し継ぎ足ししながら現物合わせでフィットさせていく。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月11日
MGデルタプラスをつくる(22-0411)
(A機)>六十五日目です。
(栄輝)>フレキシブル・バインダーの裏面、ざっくりと切り欠いたままになっていたのを調整していくことに。今日はプラ板を一枚貼り足すのが精一杯。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月10日
MGデルタプラスをつくる(22-0410)
(A機)>六十四日目です。
(栄輝)>捨てサフを吹いたので、細かくヤスリがけのやり直しをした。最終的な表面処理とかエッジのコントロールは、もう一度あらためてやる必要があると思う。
(A機)>主翼のスジボリも、これで終わらせるかまだ決まってませんね。
(栄輝)>それと「眼」のパーツもプラ板でちゃんと切り出した。
(A機)>穴の形状にあわせて外側は山型のエッジになってるのがこだわりポイント。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月09日
MGデルタプラスをつくる(22-0409)
(A機)>六十三日目です。
(栄輝)>カナード翼は使わないので、フレキシブル・バインダーのスリットを埋める。横側は埋めて、正面方向には「眼」を置いてみることにした。
(A機)>ウェイブライダーには必ずあるという「眼」ですね。
(栄輝)>機首ではなくてバインダーにあるというのがアレンジになっていいかなと。ただ、パーツの厚みがない部分なので今回はミライトを仕込むのは無理なので発光はさせない予定。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月08日
MGデルタプラスをつくる(22-0408)
(A機)>六十二日目です。
(栄輝)>左主翼と謎パーツとの隙間、もう一度プラ板を貼り足して調整やりなおした。それからスジボリの精度が許容範囲に達してなかった箇所は瞬着で埋めて彫り直し。
(A機)>ループ展開だ。
(栄輝)>いったんここまでにしようと思う。どこまでディテール入れるのがいいのかは、毎回迷うんだよな。
(A機)>スジボリにリベット表現に油染みにと、リアルを追求するときりがない?
(栄輝)>現用機だと主翼も細かいディテールがビシバシに入っていたりすることが多いんだけど、YF-23とかみてると、そんな細かいディテールはほとんど見えないんだよね。もちろん実機に肉薄したらいろいろとディテールはあるのだろうけど、1/100スケールだとのっぺりしていてもおかしくはないんじゃないかと。あとは宇宙世紀的な「らしさ」の範疇でどこまでやるか、という話に。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月07日
MGデルタプラスをつくる(22-0407)
(A機)>六十一日目です。
(栄輝)>左側のスジボリをさらに進めた。0.8ミリ幅でスジボリを追加しているんだけど、プラ板が薄くなっていたところがモロっと剥がれてしまったので次回はそこの補修からだな。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月06日
MGデルタプラスをつくる(22-0406)
(A機)>六〇日目です。
(栄輝)>中央部分をキレイに切り離すために一旦片側もノコを入れて切り離して、あとで再接着して整形。中央部分は1ミリカットして少し段差をつける。写真は右側しか見えていないけど、左側も同じ加工を進めている。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月05日
MGデルタプラスをつくる(22-0405)
(A機)>五十九日目です。
(栄輝)>主翼にフラップ風のディテールを追加するために、丁寧に切り離していく。ゼータプラスでも同じような工作をしてるんだけど、どんなふうにやったのか思い出せなかった。いやはや。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月04日
MGデルタプラスをつくる(22-0404)
(A機)>五十八日目です。
(栄輝)>翼端部をエイヤッと接着。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月03日
MGデルタプラスをつくる(22-0403)
(A機)>五十七日目です。
(栄輝)>縦板パーツ、サイドスカートのディテールにあわせて切り欠きを入れた。それから固定用に0.5ミリの真鍮線を通す。塗装が終わるまでは着脱できるようにしておく。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月02日
MGデルタプラスをつくる(22-0402)
(A機)>五十六日目です。
(栄輝)>左側だけ後方に突き出した謎パーツとの隙間が目立ちすぎるので、プラ板を貼り足して整形。それからふと思い立ってサイドスカートのセンターに縦に板を一枚追加。Gアーマーにもこんな感じなのがあったなと。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年04月01日
MGデルタプラスをつくる(22-0401)
(A機)>五十五日目です。
(栄輝)>主翼の基部をフレキシブルバインダーに接着。左右でコンマ数ミリの誤差が出るのは仕方ないとはいえ、修正できるところは修正しておきたい。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年03月31日
MGデルタプラスをつくる(22-0331)
(A機)>五十四日目です。
(栄輝)>左側のフレキシブル・バインダーも直角になっている箇所を斜めに削り込んだ。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年03月30日
MGデルタプラスをつくる(22-0330)
(A機)>五十三日目です。
(栄輝)>フレキシブル・バインダーとうまく馴染んでいない部分は多々あるので、地道に加工を進めていく。
(A機)>切り込みが入りましたね。
(栄輝)>そこはちょっと段差を入れないとうまくまとまらないので思い切ってノコを入れたんだけど、悪目立ちしない程度に整えていく必要がある部分。あと今日はフレキシブル・バインダーのフチを斜めに削り込んだ。バインダーの後ろ側だけフチが直角になっていて美しくなかったんだよね。プラ板で裏打ちしてから斜めに削り込んでいく。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年03月29日
MGデルタプラスをつくる(22-0329)
(A機)>五十二日目です。
(栄輝)>さらに翼を削り込んだ。一旦これぐらいにする。プラ板の貼り合わせはかなりしっかりやったつもりだけど、サフチェックしたらいろいろ浮き彫りになりそう。早く捨てサフを吹いて確認したいと逸る気持ちもあるけど、まだまだ工作が残ってるからその段階ではないんだよな。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
2022年03月28日
MGデルタプラスをつくる(22-0328)
(A機)>五十一日目です。
(栄輝)>左側をゲージにしながら右側も削り込んでいく。フレキシブル・バインダーとの接合部の収まりがまだほったらかしだけど、これはあとでじっくり検討しようと思う。
MGデルタプラス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
GUNDAM UC
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
駄目チネラ
(985)
Ζ GUNDAM
(296)
GUNDAM ZZ
(103)
GUNDAM SENTINEL
(151)
AOZ
(210)
GUNDAM F90 & F91
(70)
GUNDAM UC
(521)
GUNDAM NT
(15)
MOON GUNDAM
(8)
V GUNDAM
(166)
GUNDAM AGE
(344)
GUNDAM 00
(94)
∀ GUNDAM
(17)
ビルドファイターズ
(96)
サンダーボルト
(114)
鉄血のオルフェンズ
(71)
Gのレコンギスタ
(306)
水星の魔女
(3)
IDEON
(13)
ボトムズ
(51)
MACROSS
(152)
YAMATO
(28)
ドラグナー
(35)
VIRTUAL-ON
(33)
30MM
(4)
STAR WARS
(9)
ミニプラ
(124)
ガシャポン
(24)
フレームアームズ
(92)
デスクトップアーミー
(55)
ヘキサギア
(71)
ダイアクロン
(15)
ZOIDS
(14)
Apple Watch
(13)
iPhone / iPad
(90)
嘆きのデジタル
(109)
BOOKS
(165)
MUSIC
(24)
BICYCLE
(3)
DIET
(2)
過去ログ
2022年12月
(3)
2022年11月
(10)
2022年10月
(12)
2022年09月
(9)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(25)
2022年05月
(30)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(23)
2022年01月
(26)
2021年12月
(32)
2021年11月
(31)
2021年10月
(33)
2021年09月
(31)
2021年08月
(29)
2021年07月
(35)
2021年06月
(11)
2021年05月
(23)
2021年04月
(30)
2021年03月
(33)
2021年02月
(29)
2021年01月
(30)
2020年12月
(17)
2020年11月
(21)
2020年10月
(20)
2020年09月
(32)
2020年08月
(38)
2020年07月
(34)
2020年06月
(35)
2020年05月
(35)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(31)
2020年01月
(31)
2019年12月
(33)
2019年11月
(33)
2019年10月
(35)
2019年09月
(33)
2019年08月
(35)
2019年07月
(36)
2019年06月
(30)
2019年05月
(39)
2019年04月
(35)
2019年03月
(40)
2019年02月
(27)
2019年01月
(31)
2018年12月
(35)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年09月
(33)
2018年08月
(32)
2018年07月
(29)
2018年06月
(28)
2018年05月
(35)
2018年04月
(30)
2018年03月
(36)
2018年02月
(33)
2018年01月
(18)
2017年12月
(27)
2017年11月
(29)
2017年10月
(28)
2017年09月
(37)
2017年08月
(32)
2017年07月
(33)
2017年06月
(31)
2017年05月
(24)
2017年04月
(6)
2017年03月
(5)
2017年02月
(12)
2017年01月
(28)
2016年12月
(17)
2016年11月
(2)
2016年10月
(13)
2016年09月
(23)
2016年08月
(21)
2016年07月
(35)
2016年06月
(22)
2016年05月
(29)
2016年04月
(23)
2016年03月
(14)
2016年02月
(14)
2016年01月
(29)
2015年12月
(27)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(14)
2015年08月
(10)
2015年07月
(25)
2015年06月
(31)
2015年05月
(38)
2015年04月
(34)
2015年03月
(35)
2015年02月
(28)
2015年01月
(36)
2014年12月
(32)
2014年11月
(35)
2014年10月
(39)
2014年09月
(36)
2014年08月
(33)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(24)
2014年04月
(34)
2014年03月
(31)
2014年02月
(29)
2014年01月
(35)
2013年12月
(33)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(31)
2013年08月
(31)
2013年07月
(32)
2013年06月
(30)
2013年05月
(35)
2013年04月
(34)
2013年03月
(30)
2013年02月
(37)
2013年01月
(34)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(33)
2012年09月
(35)
2012年08月
(31)
2012年07月
(30)
2012年06月
(28)
2012年05月
(29)
2012年04月
(18)
2012年03月
(11)
2012年02月
(20)
2012年01月
(16)
2011年12月
(2)
2011年11月
(16)
2011年10月
(12)
2011年09月
(4)
2011年08月
(11)
2011年07月
(2)
2011年06月
(1)
2011年05月
(9)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(8)
2011年01月
(10)
2010年12月
(3)
2010年11月
(6)
2010年10月
(4)
2010年09月
(10)
2010年08月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(25)
2010年04月
(12)
2010年03月
(4)
2010年02月
(16)
2010年01月
(21)
2009年12月
(24)
2009年11月
(25)
2009年10月
(28)
2009年09月
(15)
2009年08月
(5)
2009年07月
(15)
2009年06月
(13)
2009年05月
(12)
2009年04月
(11)
2009年03月
(2)
2009年02月
(6)
2009年01月
(16)
2008年12月
(23)
2008年11月
(18)
2008年10月
(10)
2008年09月
(22)
2008年08月
(37)
2008年07月
(38)
2008年06月
(36)
2008年05月
(6)
2008年04月
(9)
2008年03月
(7)
2008年02月
(2)
2008年01月
(6)
2007年12月
(9)
2007年11月
(5)
2007年10月
(9)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年07月
(6)
2007年06月
(4)
2007年05月
(9)
2007年04月
(9)
2007年03月
(7)
2007年02月
(7)
2007年01月
(11)
2006年12月
(11)
2006年11月
(6)
2006年10月
(10)
2006年09月
(4)
2006年08月
(15)
2006年07月
(5)
2006年06月
(7)
2006年05月
(7)
2006年04月
(10)
2006年03月
(6)
2006年02月
(19)
2006年01月
(7)
2005年12月
(4)
2005年11月
(20)
2005年10月
(29)
2005年09月
(9)
2005年08月
(11)
2005年07月
(21)
2005年06月
(7)
2005年05月
(16)
2005年04月
(19)
2005年03月
(6)
2005年02月
(14)
2005年01月
(11)
2004年12月
(17)
2004年11月
(11)
2004年10月
(12)
2004年09月
(13)
2004年08月
(24)
2004年07月
(20)
2004年06月
(29)
2004年05月
(34)
2004年04月
(35)
2004年03月
(44)
2004年02月
(37)
2004年01月
(32)
ピックアップ
ガンダムMk-Vに見るインコム考
SPTレイズナーにみる変形メカ考
カミーユと織田作之助の意外な関係
『ガンプラ開発真話』に泣いた
ハイザックが好きなわけ
TV版ガンダムがDVDになる日
ジョブやん「はらへった、アホや」。
LINKS
夜明けの薄氷
デンシボンオアダイ
はてなアンテナ
ぞうのつれづれ
篠原リサイクルテキスト研究所
Newton 空間
記事検索
Seesaa
ブログ