日曜日に終わらせた。エンドクレジットの写真アルバムは、「そういやこのときはまだ一人で」とか「そうそう、こんな場所もあったな」とか思い出されて、あざといって分かっているのに、ほんのりとあったかい気分になった。
何度中断しても、何年かかっても、ゲームを続けることはできるのである。でも、物語や伏線はすべて途中で忘れちゃったから、攻略本とか攻略サイトは存分に参考にさせてもらったんだけどね。
「とにもかくにもMOTHER2を終わらせるのが先決」なんて思っていたから、ゲームボーイアドバンスのソフトはこの1本しか持っていなかったりする。
2005年01月24日
2005年01月17日
まざつー
ニンテンドーDSって、ゲームボーイアドバンスSPと比べても格段に画面がはっきりくっきりと鮮やかなんだな。
そんなわけで二年越しで中断・再開を繰り返していた『MOTHER 1+2』をプレイ中。マジカントが消滅してサターンバレーから地底大陸へ。いよいよクライマックス? 主人公たちの姿が…Σ(゜Д゜;)
というわけで最後の対決直前まで行きましたよガッション。
友人が「一度中断したRPGは、再開させようとしてもモチベーションが湧いてこない」とのたまうのですが、そういうことをサクッと無視して再開しては中断してのこの数年間。
これが終わったらワンダースワンの「Gジェネレーション・ギャザービート2」やって、そのあと「モノアイガンダムズ」をやるんだ。人生はいつも順番待ちなんだ。
そんなわけで二年越しで中断・再開を繰り返していた『MOTHER 1+2』をプレイ中。マジカントが消滅してサターンバレーから地底大陸へ。いよいよクライマックス? 主人公たちの姿が…Σ(゜Д゜;)
というわけで最後の対決直前まで行きましたよガッション。
友人が「一度中断したRPGは、再開させようとしてもモチベーションが湧いてこない」とのたまうのですが、そういうことをサクッと無視して再開しては中断してのこの数年間。
これが終わったらワンダースワンの「Gジェネレーション・ギャザービート2」やって、そのあと「モノアイガンダムズ」をやるんだ。人生はいつも順番待ちなんだ。
2004年12月30日
年賀状
年賀状でしかつき合いのない人も増えた。
年賀状もくれなくなった人も増えた。
年賀状を送らなくなった人も増えた。
いまでもあいたいけれど、賀状さえ送らない人たちがいる。
「そういえばこなくなったな」と思ったら、
たぶんあなたもそのひとりだ。
今から郵便局に持っていっても、
元旦には届かないよな。
年賀状もくれなくなった人も増えた。
年賀状を送らなくなった人も増えた。
いまでもあいたいけれど、賀状さえ送らない人たちがいる。
「そういえばこなくなったな」と思ったら、
たぶんあなたもそのひとりだ。
今から郵便局に持っていっても、
元旦には届かないよな。
2004年12月28日
おさまりもせず
どうにもならないので仕事お持ち帰りのココロ。
最終日になって「年明け初日に納品してね」って何か間違ってるよな。
これから年末年始は大阪市内には出ないことになりそうなので、最後にいろいろ歩いてまわる予定だったけど、時間も遅くなったし、気分もすっかり滅入ってたので「週刊ガンダム・ファクトファイル」だけ惰性で買って帰るのココロ。
最終日になって「年明け初日に納品してね」って何か間違ってるよな。
これから年末年始は大阪市内には出ないことになりそうなので、最後にいろいろ歩いてまわる予定だったけど、時間も遅くなったし、気分もすっかり滅入ってたので「週刊ガンダム・ファクトファイル」だけ惰性で買って帰るのココロ。
2004年12月20日
なにがどうして
(A機)>そろそろ世間ではクリスマスがどうのこうのと盛り上がっているみたいですが。
(栄輝)>普通に働いていたらそんなの関係ないよ。仕事はある。華はない。
(A機)>そんな総論、どうでもいいですよ。今年の十大ニュースでもやりますか?
(栄輝)>いや、仕事中だからそんな気分になれないし。
(A機)>仕事の逃避時間でないと更新しないくせに。なにかないんですか、最近のマイブームとか。
(栄輝)>いやべつに粛々と。べつにブームってこともないけど、昔の鈴木祥子のCDひっぱりだしてきて聴いたりしてる。『ビリジアン』『水の冠』と名盤が続いて、『風の扉』でなんとなくメジャーな売り出し方されちゃって、そのあと『Long Long Way Home』で「どこにもかえらない」なんて歌ってしまう彼女の潔さが好きだったんだよなぁ。もう少し後に出た『ラジオジェニック』、このアルバムの表題曲にはガツンとやられたなぁ。
(A機)>ははー、青春リバイバルって感じっすね。
(栄輝)>そんなええもんでもないけど、地味に聴き続けてたなぁって思って。十大ニュースはしばらくしたらやることにしようか。
(栄輝)>普通に働いていたらそんなの関係ないよ。仕事はある。華はない。
(A機)>そんな総論、どうでもいいですよ。今年の十大ニュースでもやりますか?
(栄輝)>いや、仕事中だからそんな気分になれないし。
(A機)>仕事の逃避時間でないと更新しないくせに。なにかないんですか、最近のマイブームとか。
(栄輝)>いやべつに粛々と。べつにブームってこともないけど、昔の鈴木祥子のCDひっぱりだしてきて聴いたりしてる。『ビリジアン』『水の冠』と名盤が続いて、『風の扉』でなんとなくメジャーな売り出し方されちゃって、そのあと『Long Long Way Home』で「どこにもかえらない」なんて歌ってしまう彼女の潔さが好きだったんだよなぁ。もう少し後に出た『ラジオジェニック』、このアルバムの表題曲にはガツンとやられたなぁ。
(A機)>ははー、青春リバイバルって感じっすね。
(栄輝)>そんなええもんでもないけど、地味に聴き続けてたなぁって思って。十大ニュースはしばらくしたらやることにしようか。
2004年11月26日
閾値を超える
言い換えればオーバーフロー。逃避すらする気分になれないや('A`)
仕事の国にひきこもりますね。
仕事の国にひきこもりますね。
2004年11月04日
私の愛馬は有害です。
わお。ここもご多分にもれず、きっずgooで有害指定されてますわ(笑)
2004年10月30日
10月の反省会
(栄輝)>んあ? なんだ? 今日仕事なんですけど?
(A機)>お忙しいのは分かりますけど、今月はちょっとさぼりすぎじゃあないですか?
(栄輝)>そんなこと言われても、心身共にムチャクチャでさぁ。
(A機)>ほんとうですかー? 部屋の奥に少しずつ荷物が増えたりしてませんかー? どっかであそびほうけてたりしませんかー?
(栄輝)>そ、そんなぁ。真面目に仕事してますよ。ちょっと半額になったMGリックディアス買ったり、カトキメカだからってビルトビルガー買ったりしたけど、それくらいですよ? だいいち組んでませんよ? って、なんで俺が下手にでなきゃならねーんだよ、ゴルァ。
(A機)>逆ギレカコワルー。週刊ガンダムだって買ってるクセに、淡々とファイリングしてそれでおしまいですか。それがあなたの宇宙世紀ですかと。
続きを読む
(A機)>お忙しいのは分かりますけど、今月はちょっとさぼりすぎじゃあないですか?
(栄輝)>そんなこと言われても、心身共にムチャクチャでさぁ。
(A機)>ほんとうですかー? 部屋の奥に少しずつ荷物が増えたりしてませんかー? どっかであそびほうけてたりしませんかー?
(栄輝)>そ、そんなぁ。真面目に仕事してますよ。ちょっと半額になったMGリックディアス買ったり、カトキメカだからってビルトビルガー買ったりしたけど、それくらいですよ? だいいち組んでませんよ? って、なんで俺が下手にでなきゃならねーんだよ、ゴルァ。
(A機)>逆ギレカコワルー。週刊ガンダムだって買ってるクセに、淡々とファイリングしてそれでおしまいですか。それがあなたの宇宙世紀ですかと。
続きを読む
2004年10月27日
2004年09月14日
クルマの窓ガラスに君の寝息。そのくもりで絵を描いた。
(栄輝)>ハァハァ。
(A機)>どうしたんですか、暑苦しいうめき声あげて。
(栄輝)>いや、ちょっとリアルでしんどい思いしててててさ。
(A機)>ちょっと「て」が多いです。
(栄輝)>そうは言うけど、リアルでは手が足りない。
続きを読む
(A機)>どうしたんですか、暑苦しいうめき声あげて。
(栄輝)>いや、ちょっとリアルでしんどい思いしててててさ。
(A機)>ちょっと「て」が多いです。
(栄輝)>そうは言うけど、リアルでは手が足りない。
続きを読む
2004年08月15日
ひきこもりひきこもり
まずたまっていたハガレンをイッキに。えーと13本。
普通によくできているのでスルスルと見られる作品。
でも重苦しいので毎回みてるとそっちのほうがしんどいんじゃないか。
「プラネテス」を止まっていた19話から見始めたら、
もうとまらなくなって最終回まで。
あーちくしょう、いい作品だなぁ。
普通によくできているのでスルスルと見られる作品。
でも重苦しいので毎回みてるとそっちのほうがしんどいんじゃないか。
「プラネテス」を止まっていた19話から見始めたら、
もうとまらなくなって最終回まで。
あーちくしょう、いい作品だなぁ。
2004年08月12日
「パワーパフガールズと挑戦しよう!ごみゼロ大作戦」

(A機)>財団法人日本環境協会がこんなステキな小冊子つくってますよ!
(栄輝)>やるな。A4フルカラー28頁で180円。送料別途、振込手数料別途。トータルで500円くらいになりそうだけど注文してみるか?
2004年08月09日
スチームボーイ
いろんな意味で、いろんな意味で「大友だなぁ」って作品。
まず、この映画に愛と感動のクライマックスはありません。
そして、この映画にまともな人間はひとりもでてきません。
かといって、全員がマッドだからおもしろおかしいってわけでもありません。
みんな真剣なんです。
が、他人のことを考えている人はひとりもいません。
でも、むきだしのエゴのぶつかりあいがドロドロすることもありません。
軽やかに、さわやかに、いっぱいメカがでてきて、
でっかい歯車がグリグリグリーとまわって、
ばかばかしいまでにでっかい機械が、
あきれるほどに壊れ、くずれ、崩壊していきます。
登場人物の半分以上(スチム家3人とスカーレット以外全員とも)が、
後半はただあきれかえり、ポカーンと口をあけたまま。
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
こんな馬鹿馬鹿しい作品に、馬鹿馬鹿しいくらいの時間と金をかけて、
馬鹿馬鹿しいまでに世界中の期待が集まっていて、
馬鹿馬鹿しいほどの凝りまくった映像になっています。
エンディングの映像は、続編『スチームボーイ2』だか『スチームガール』だかのイメージカット集になっております。もう作る気マンマンだよー。
続きを読む
まず、この映画に愛と感動のクライマックスはありません。
そして、この映画にまともな人間はひとりもでてきません。
かといって、全員がマッドだからおもしろおかしいってわけでもありません。
みんな真剣なんです。
が、他人のことを考えている人はひとりもいません。
でも、むきだしのエゴのぶつかりあいがドロドロすることもありません。
軽やかに、さわやかに、いっぱいメカがでてきて、
でっかい歯車がグリグリグリーとまわって、
ばかばかしいまでにでっかい機械が、
あきれるほどに壊れ、くずれ、崩壊していきます。
登場人物の半分以上(スチム家3人とスカーレット以外全員とも)が、
後半はただあきれかえり、ポカーンと口をあけたまま。
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
こんな馬鹿馬鹿しい作品に、馬鹿馬鹿しいくらいの時間と金をかけて、
馬鹿馬鹿しいまでに世界中の期待が集まっていて、
馬鹿馬鹿しいほどの凝りまくった映像になっています。
エンディングの映像は、続編『スチームボーイ2』だか『スチームガール』だかのイメージカット集になっております。もう作る気マンマンだよー。
続きを読む
2004年08月06日
一喜一憂
しび事務所通信 ひねもすなめるまが vol.087
Σ(゜Д゜;)
Σ(゜Д゜;)
Σ(゜Д゜;)
あやみちゃん、よかったー(;´д⊂
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
そこをなんとか、科学の進歩で、そこをなんとか。
(しびる)>あやみな んー どうしたもんかねえ 実はさ あやみ
にはちょっと過酷な人生を歩んでもらう予定だったのな
(のりこ)>過酷っすか どんな?
(しびる)>ほら あやみたちのひい婆さん あいかとさいかの婆さ
んな 彼女が入院してる話が初期にあったじゃん のち
にはさいかが家をでちゃうキッカケになった確執絡みの
婆さん あの婆さんと同じ病気がさいかに遺伝してたの
な あいつは結婚してから発病していろいろあったけど
(のりこ)>んじゃあれですか あやみちゃんも同じ病気で?
(しびる)>うん せいやたちの爺さん そうた爺さんも同じ病気で
亡くなる予定だし あやみのキャラは更に人生観を掘り
下げる作業をしてもらおうかと予定していたんだが
Σ(゜Д゜;)
Σ(゜Д゜;)
Σ(゜Д゜;)
(のりこ)>だがー ってことは予定変更ですか
(しびる)>うん 別に病気しなくても同じ作業はできるかなって最
近は考えてる だってほら 人類は世代を経る毎に進化
しなきゃいけないじゃん そのためのシリーズだし
(のりこ)>しびさんってそゆこと考えてたんですか
(しびる)>ってゆーか当然だろ? いろいろな資質が遺伝されなが
ら更に洗練された思考を身につけてゆくのが子供達だろ
後戻りするなら作品化する意味がないし
(のりこ)>まあそうなんですけどね なるほど とにかくあやみち
ゃんは大病を回避することができたと
あやみちゃん、よかったー(;´д⊂
(しびる)>まあな でも病気ネタは発病しなくてもかなり使えるし
棄てちゃうのはもったいないじゃん
(のりこ)>やっぱり病気かあ がんばれあやみちゃん
(しびる)>まだ書いてないから頑張りようがないわな
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
そこをなんとか、科学の進歩で、そこをなんとか。
「何のオタクですか?」と聞かれるとき
(A機)>ヘンなシチュエーションもあったもんですね。
(栄輝)>そうでもないぜ。クリエイターサイドの人たちで、自分の属性を認識できていないような人、ようはオタクを自認してはいないけど、制作系の仕事をしているような人たち。こういう人たちは、朝から晩まで仕事しまくっているから、オタク化するヒマもなかったりするのが実際なわけで。「俺はオタクだから、とにかく本が家にたくさんあるわけですよ」とか言うと、こんなことを聞き返されるわけ。
(A機)>なるほど。自分から「オタクです」と名乗ったときの反応なんですね。でもそれって「趣味はなんですか」と問いかけていることといっしょですよね。
(栄輝)>そう。突っ込んだ問いかけでもなんでもない。むしろ本質からは遠い質問、いわば愚問。
(A機)>そこまで言いますか。そのココロは?
続きを読む
(栄輝)>そうでもないぜ。クリエイターサイドの人たちで、自分の属性を認識できていないような人、ようはオタクを自認してはいないけど、制作系の仕事をしているような人たち。こういう人たちは、朝から晩まで仕事しまくっているから、オタク化するヒマもなかったりするのが実際なわけで。「俺はオタクだから、とにかく本が家にたくさんあるわけですよ」とか言うと、こんなことを聞き返されるわけ。
(A機)>なるほど。自分から「オタクです」と名乗ったときの反応なんですね。でもそれって「趣味はなんですか」と問いかけていることといっしょですよね。
(栄輝)>そう。突っ込んだ問いかけでもなんでもない。むしろ本質からは遠い質問、いわば愚問。
(A機)>そこまで言いますか。そのココロは?
続きを読む
2004年08月04日
トラックバックプレゼント
(栄輝)>個人的にはトラックバックの使い方として変則的なのは好きじゃないんだがな。
(A機)>そうですか? 部下が自分と違うやり方を許容するのは部下を育てるポイントだって偉い人も言ってましたよ?
(栄輝)>ちがーう。どういう条件なら許容するかを最初に考えておけって話だろそれは。
(A機)>ぼくが読んだわけじゃないからそんな細かいところまではわかってないです。
(栄輝)>なんだかいいかげんな奴だなぁ。それこそアバウトに処理する許容範囲超えてるんじゃねーの?
(A機)>とりあえずトラバ投げておきますね。
続きを読む
(A機)>そうですか? 部下が自分と違うやり方を許容するのは部下を育てるポイントだって偉い人も言ってましたよ?
(栄輝)>ちがーう。どういう条件なら許容するかを最初に考えておけって話だろそれは。
(A機)>ぼくが読んだわけじゃないからそんな細かいところまではわかってないです。
(栄輝)>なんだかいいかげんな奴だなぁ。それこそアバウトに処理する許容範囲超えてるんじゃねーの?
(A機)>とりあえずトラバ投げておきますね。
続きを読む
2004年07月29日
あやみちゃんの新作をおねがいします
しび事務所通信 ひねもすなめるまが vol.086-8
(A機)>快調に新作発表ですよ。
(栄輝)>遅ればせながら読んだ。せいやくんネタでくるとはなぁ。そういえば彼女ができたんだっけ。体育会系の恋なんだよなこの人たちは。
(A機)>文化系でメガネっ娘でひかえめな副委員長タイプまっしぐらのあやみお姉ちゃんの新作を、ぜひ。
(栄輝)>お前いつからメガネっ娘萌えに?
(A機)>快調に新作発表ですよ。
(栄輝)>遅ればせながら読んだ。せいやくんネタでくるとはなぁ。そういえば彼女ができたんだっけ。体育会系の恋なんだよなこの人たちは。
(A機)>文化系でメガネっ娘でひかえめな副委員長タイプまっしぐらのあやみお姉ちゃんの新作を、ぜひ。
(栄輝)>お前いつからメガネっ娘萌えに?
2004年07月28日
リハビるか
(栄輝)>ぷふー。
(A機)>あ、生きてるじゃないですか。
(栄輝)>なんだその言いぐさは。生きてるともさ働いてるともさ。オタクはちょっと休んでるさ。
(A機)>こういうのって気持ちの問題ですからねぇ。
(栄輝)>そりゃもう、コップになみなみと水をそそいで「あと一枚入る、あと一枚入る」ってな調子で仕事つっこんでるからな。アバクラタラリンクラクラマカシン…ってこれとなえたらしっぺ返しが!
(A機)>いや、それは普通の呪文だから大丈夫…って、5年3組魔法組なんて知りませんよ。
(A機)>あ、生きてるじゃないですか。
(栄輝)>なんだその言いぐさは。生きてるともさ働いてるともさ。オタクはちょっと休んでるさ。
(A機)>こういうのって気持ちの問題ですからねぇ。
(栄輝)>そりゃもう、コップになみなみと水をそそいで「あと一枚入る、あと一枚入る」ってな調子で仕事つっこんでるからな。アバクラタラリンクラクラマカシン…ってこれとなえたらしっぺ返しが!
(A機)>いや、それは普通の呪文だから大丈夫…って、5年3組魔法組なんて知りませんよ。
2004年07月23日
そこにいない…
(栄輝)>家に帰って、数時間でも寝られるだけマシなんだ。
(栄輝)>家に帰って、数時間でも寝られるだけマシなんだ。
(栄輝)>家に帰って、数時間でも寝られるだけマシなんだ。
(A機)>…うわっ。
(栄輝)>家に帰って、数時間でも寝られるだけマシなんだ。
(栄輝)>家に帰って、数時間でも寝られるだけマシなんだ。
(A機)>…うわっ。
2004年07月21日
誰もいない…
(A機)>んーと、本人の言うところの「逆ひきこもり」だそうです。
(A機)>普通に仕事してるそうです。ってゆーかボロボロ?
(A機)>最近デスマーチって言葉を覚えて、気が付くと目から水が流れていたそうです。
(A機)>赤い色をしてないだけマシってことで(おい)。
(A機)>普通に仕事してるそうです。ってゆーかボロボロ?
(A機)>最近デスマーチって言葉を覚えて、気が付くと目から水が流れていたそうです。
(A機)>赤い色をしてないだけマシってことで(おい)。