2017年05月10日

PLAMAXチェインバーをつくる(170510)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>腕部にとりかかった。この段階で上腕部にオレンジのデカールを貼るような指示があるんだけど、ここもたしかに今のうちに貼っておかないとあとで面倒になる部分なんだな。オレンジの部分、どうするか決めないと。

商品イメージ
PLAMAX SG-01 翠星のガルガンティア マシンキャリバー K6821 チェインバー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-02 翠星のガルガンティア マシンキャリバー X3752 ストライカー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-03 翠星のガルガンティア マシンキャリバー アヴァロンガード[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月09日

PLAMAXチェインバーをつくる(170509)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>両脇のパーツから生えている肩甲骨などを表現しているパーツを取り付けて胸部は完成。次の腰まわりは比較的シンプルな構成なのですぐに組み上がった。

商品イメージ
PLAMAX SG-01 翠星のガルガンティア マシンキャリバー K6821 チェインバー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-02 翠星のガルガンティア マシンキャリバー X3752 ストライカー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-03 翠星のガルガンティア マシンキャリバー アヴァロンガード[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

PLAMAXチェインバーをつくる(170508)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>両脇のパーツを組み立てる。いろいろと挟み込んで組み立てる構成になっていて、思いのほかパーツ数が多い。

商品イメージ
PLAMAX SG-01 翠星のガルガンティア マシンキャリバー K6821 チェインバー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-02 翠星のガルガンティア マシンキャリバー X3752 ストライカー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-03 翠星のガルガンティア マシンキャリバー アヴァロンガード[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月07日

PLAMAXチェインバーをつくる(170507)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>胴体部にとりかかる。組み立て前にデカールを貼るように指示がある部分、あとで塗装するときに検討しようと思っていたけど、かなり入り組んだ構造になっていて、あとからここまで戻るのは難しそうな気がしてきた。
(A機)>本体の色も決めないといけませんね。

イメージ

(栄輝)>思い切って塗装した。フレームアームズ・ガール専用カラーのインナーブラックを使ってみた。

商品イメージ
PLAMAX SG-01 翠星のガルガンティア マシンキャリバー K6821 チェインバー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-02 翠星のガルガンティア マシンキャリバー X3752 ストライカー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-03 翠星のガルガンティア マシンキャリバー アヴァロンガード[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月06日

PLAMAXチェインバーをつくる(170506)

イメージ

(A機)>購入してから約一年、満を持しての着手になります。
(栄輝)>じっくり熟成させたプラには独特の旨味が……それはないんだけど、どういう風に組んでいくかプランを立てる余裕がないままズルズルとここまで来てしまった。
(A機)>それで、決まりました?
(栄輝)>うんにゃ。決まってない。ないんだけど、手を動かしてみるかと。別に大幅な改造をするつもりもないし、コツコツと作っていったら、ちゃんと完成するはずなんだから。
(A機)>そうですね。
(栄輝)>で、実際に組んでみたら、一時間でちゃんと頭部のパーツができあがったし、パーツの合いもわりといい感じだった。「眼」の部分はツインアイだと思っていたら、一体型のゴーグルがヒサシに隠れてツインアイっぽく見えているんだな。これって元の設定からこうなのかしら。

商品イメージ
PLAMAX SG-01 翠星のガルガンティア マシンキャリバー K6821 チェインバー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-02 翠星のガルガンティア マシンキャリバー X3752 ストライカー[Amazon]


商品イメージ
PLAMAX SG-03 翠星のガルガンティア マシンキャリバー アヴァロンガード[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

メカトロウィーゴをつくる(150703)

イメージ

(A機)>ミルクも大地に立つ。
(栄輝)>カカオもミルクも、まだクリアパーツを仕込んでないんだよね。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

メカトロウィーゴをつくる(150702)

イメージ

(A機)>両脚できました。
(栄輝)>スネカバーの横のパーティングライン、どうするべ。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

メカトロウィーゴをつくる(150701)

イメージ

(A機)>左腕もできました。
(栄輝)>こんな組み易いキットでも体調がいまいちだとなかなか進まないのよね。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

メカトロウィーゴをつくる(150630)

イメージ

(A機)>ミルクにもかかりました。
(栄輝)>今日は右腕一本が精一杯。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

メカトロウィーゴをつくる(150629)

イメージ

(A機)>とりあえず大地に立つ?
(栄輝)>うん。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

メカトロウィーゴをつくる(150628)

イメージ

(A機)>カカオです。
(栄輝)>初ウィーゴなんだよな。

商品イメージ
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW10 メカトロ ウィーゴ No.02 ミルク&カカオ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141029)

イメージ

(A機)>九日目です。
(栄輝)>さらに汚してデカール貼って。
(A機)>いちおうこれで完成。
(栄輝)>汚しはもっと修行が必要だと反省。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141028)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>思い切って汚す。「もっと汚さねば」って焦る自分が怖い。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141027)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>パチ組みで大地に立つ。

イメージ

(栄輝)>リボルバーカノンは内蔵用と構える用で微妙にサイズが違う2タイプ

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141026)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>右脚。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141024)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>左腕。寝かす。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141023)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>右腕。フレームカバーがなるほど面倒。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141022)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>頭部と両肩、腰部。最初は角ばった顎に面食らったけど、こうしてシルエットをみると「これは98式AVだ」って感じられるんだから、細かいことは大した問題じゃないのかもしれない。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月21日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141021)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>旭日章のエンブレムは最初から金メッキ。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

1/48 98式AV イングラムをつくる(141020)

イメージ

(A機)>そういえば、買ってありましたね。
(栄輝)>機会を逃しそうだったから、このタイミングでパチパチっと組んでしまいたい。

商品イメージ
機動警察パトレイバー 1/48 98式AV イングラム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

Dスタイル ジェネシックガオガイガーをつくる(140608)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>ストレイトガオーとガジェットガオー。

イメージ

(栄輝)>で、ファイナルフュージョン。

イメージ

商品イメージ
D-スタイル ジェネシックガオガイガー[Amazon]


商品イメージ
スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー【早期購入特典:ヘルアンドヘブン発動アーム付き】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

Dスタイル ジェネシックガオガイガーをつくる(140607)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>スパイラルガオー。もぐらやね。ビシッとした平面で構成されているので、やすりスティックでしっかり面出しするとじつに気持ちがいい。

商品イメージ
D-スタイル ジェネシックガオガイガー[Amazon]


商品イメージ
スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー【早期購入特典:ヘルアンドヘブン発動アーム付き】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

Dスタイル ジェネシックガオガイガーをつくる(140606)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>頭部ヘッドパーツを作ったのでジェネシックガイガーに変形させてみた。スカートまわりは細かいパーツを付け外しする必要があるんだけど、このパーツ間違いなく破壊する自信あるわ。
(A機)>その前に無くしそうですね。
(栄輝)>もうすっかり忘れているんだけど、ノーマルのガオガイガーもたぶん似たような構造だろうから、そっちのパーツがちゃんと残っているか心配になってきた。

商品イメージ
D-スタイル ジェネシックガオガイガー[Amazon]


商品イメージ
スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー【早期購入特典:ヘルアンドヘブン発動アーム付き】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

Dスタイル ジェネシックガオガイガーをつくる(140605)

イメージ

(A機)>フライルーはしばらくお休みですか。
(栄輝)>手足のプランがまとまったら再開かな。というわけでジェネシックギャレオン。ノーマルのガオガイガーのときは額が左右割りだったのが、パーツの分割が変更されていて1パーツになっていてじつに見栄えがイイ。
(A機)>鼻面も形状が微妙に違うんですね。

商品イメージ
D-スタイル ジェネシックガオガイガー[Amazon]


商品イメージ
スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー【早期購入特典:ヘルアンドヘブン発動アーム付き】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

ガンダムコンバージ ディープストライカー(140606)

イメージ

ビーム・スマートガンのサブアームが再現されていないことを叩いている人がいたけど(実際そのとおりではあるのだけど)、その他にはランディング・ギアと主砲の一部でパーツが一体化しちゃってることをのぞいたら、かなりいい感じなんじゃないかな。

イメージ

組み替えてEx-Sガンダムも再現できるのだけど、やっぱりこちらもサブアームは再現されていない。よく考えているとレギュラーのシリーズで出たSガンダムもビーム・スマートガンは手持ちで立てているだけでサブアーム接続はしていなかったんだよな。というわけでこれもただ持たせているだけ、と解釈すればなんとか平静を保てる……。わけもないか。
バックパックのブースターの角度が固定されていたり、やや中途半端な仕上がり。思いっきり切り刻んで通常のSガンダムとニコイチで理想のEx-Sガンダムを再現する強者は、たぶんいるんだろうな。よくみたら肩のフタになる装甲板もついてないなこれ。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Secret!

posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

テスター1号

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

Ka.signature ROBOT魂 バーザム

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

【131202】いんたーみっしょん

イメージ

(A機)>アッガイがかわいいだけ。
(栄輝)>ちょっと出張で出かけていたので今朝は模型工作できなかったのだわ。
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

Ka.signature ROBOT魂 ガンダムMk-V

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

M.S.G ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズをつくる(130824)

イメージ

(A機)>グレイヴアームズをもうひとつ組んで、右手にも持たせてみました。
(栄輝)>長四角のビームガンっぽい武器を輝鎚の右手に持たせてやろうと思っていたから、これはストライクだった。
(A機)>昨日と同じようなこと言ってますよ。
(栄輝)>対になる話なので、これでいいのだ。フレームアームズはどれもそうなんだけど、可動部がパーツの重さに負けてしまうことがあるので、輝鎚の腰と足首を固定して、股間軸も強化した。
(A機)>腰は後ろ側に、余ったパーツを適当に削ってスペーサーとして接着しました。足首は前後にプラバンを貼ってポリキャップの可動を制限、股間軸は瞬着で軸を太らせて様子をみることにしました。

商品イメージ
M.S.G ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ 四八式一型 輝鎚・甲[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月23日

M.S.G ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズをつくる(130823)

イメージ

(A機)>十字架型のでっかい武器です。
(栄輝)>そのうちパイルバンカーっぽい武器を輝鎚の左肩に取り付けてやろうと思っていたから、これはストライクだった。

商品イメージ
M.S.G ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ[Amazon]


商品イメージ
フレームアームズ 四八式一型 輝鎚・甲[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

RGガンダムGP01をつくる(130818)

イメージ

(A機)>十日目。スミ入れとマーキングもやって全部完成。
(栄輝)>マーキングがえらく控えめなんだよな。コクピットまわりなんて一枚もない。
(A機)>試作機なんだから、もっと注意書きとか書き込みがいっぱいありそうなもんですよね。
(栄輝)>そう思っていたんだが、詳しい人によると、試作機だからこそ、余計に誰でも使える状態だとまずいのでマーキングは最低限度しかしないってケースもあるらしい。
(A機)>つまりニナやアナハイムの専属スタッフがメンテナンスする分には、マーキングがなくても大丈夫ということですね。

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

RGガンダムGP01をつくる(130817)

イメージ

(A機)>九日目。本体完成。
(栄輝)>グラマラスなんだけどシュッとしている、なかなかいいバランスにまとまってると思う。それにしてもフンドシ部分の黄色いパーツがやたら目立つなぁ。ここだけは元の設定画とまるで違ってるんだよな。

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

RGガンダムGP01をつくる(130816)

イメージ

(A機)>八日目です。両腕完成。
(栄輝)>胸のダクトまわりが白いのもGP01ならではかな。フルバーニアンはここが黄色くなってガンダムっぽさが強まる印象。

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月15日

RGガンダムGP01をつくる(130815)

イメージ

(A機)>七日目です。上半身の組み立て。
(栄輝)>胸の∨字チャームポイントかな。ピンと合ってないけど、手前の腕パーツもやっぱり直線がほとんど見当たらないグラマラスな形状をしている。

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

RGガンダムGP01をつくる(130814)

イメージ

(A機)>六日目です。下半身完成。
(栄輝)>GP01って、ほとんどの面がカーブを描いていて、直線的なところがとても少ないんだな。アンクルアーマーがひと回り膨らんでいるところとか、足先の平べったい感じとか、特徴あるわー。

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

RGガンダムGP01をつくる(130813)

イメージ

(A機)>五日目です。左脚の建造中。
(栄輝)>フトモモ正面のディテールとか、単なるモールドで処理されちゃってるけど、実際はどういう構造なんだろう。外部装甲なのか、それとも可動フレームなのか。
(A機)>試作機だからあまり整理されていない部分もあるという解釈でいいのでは。
(栄輝)>フトモモ内部の動力をいろいろ検討してたとか。横幅を調整できるようにアジャスト的な機構が仕込んであったりしたのかね?

商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス[Amazon]

 
商品イメージ
RG 1/144 RX-78GP01 Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン[Amazon]

 
商品イメージ
HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする