
Apple iPod touch 16GB[Amazon]
ブサイクと評判のiPod nano。この陰影のあるデザインは、マットなアルミ仕上げには思いの他マッチングするような気がする。

Apple iPod nano 8GB グリーン[Amazon]
iPod shuffle からオレンジがなくなってしまったとお嘆きの貴兄に。まだオレンジ在庫ありますぜ。

Apple iPod shuffle 1GB オレンジ MA953J/A[Amazon]
(p407)これだけ、といえばこれだけだし、こうして取り上げられているってことだけでも興味深いことかもしれないし、なにより、著者はNewtonのことを正当に評価しているところがいいね。
アップルの暫定CEOになったとき、スティーブが切り捨てた製品に、世界初の実用的PDA(携帯情報端末)、ニュートン(Newton)がある。リリース当時は完成度が低かったが、しだいに製品としての完成度が上がって収支もほぼとんとんになり、これからが楽しみな製品だった。はじめのころは使いにくかった手書き文字認識機能も、改良をかさね、他社にはまねができないほどの精度となっていた。ニュートンを担当したのはベルギー人のバイスプレジデント、ガストン・バスティアン。製品を誇りに思っていた。ニュートンは、ジョン・スカリーのもとで、独立した事業としてスピンオフした。それをスティーブがアップル社内にもどしたのだが、その後、考えを変えて、切り捨てる。ニュートンは、スティーブにとって、自分が創った製品ではないという大きな欠陥を持つ製品だった。それどころか、ジョン・スカリーが作った製品だ。キャンセルするのに十二分な理由だった。
まだ創刊したばかりなのに いきなり「極意」ですか と 驚くかも知れませんが極意って奴は、あたまで分かっていても、そう簡単に身に付くものではなかったりしますね。ああでもないこうでもないと試行錯誤して、日々鍛錬して、それからようやく、そういえばこれって極意だよな、って気付くみたいな。
日本の古武術では 入門時に 最初に手ほどきを受ける「入門技」が
その流派の「極意技」になっていることが多いのです。
このことは ちょっと考えると ヘンに思うかも知れませんが
よくよく考えると これは 大変理にかなったことです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |