2008年07月22日

iPhone 関連書籍

先週あたりは「いまごろライターさんたちは死にものぐるいでiPhoneの解説本を書いてるんだろうなぁ」って思ってたけど、ぼちぼち発売予定も見えてきた。

まず7月中に予定されているのがこの3冊。

7月30日『iPhone 3G パーフェクトガイド』
アスキー・メディアワークス
商品イメージ [Amazon]

7月31日『iPhone 3G magazine』
ソフトバンククリエイティブ
商品イメージ [Amazon]

7月31日『iPhoneスタートガイド』
ソフトバンククリエイティブ
商品イメージ [Amazon]

中には発売日のレポートなども記事として予定されているものもあるようだ。発売日から一気呵成に執筆して、レイアウトまで含めて正味一週間で入稿即下版だったのではないだろうか。いやはやすさまじい商売だ。

次に8月に予定されているのがこちら。

8月1日『iPod Fan Special iPhone 3G完全ガイド』
毎日コミュニケーションズ
商品イメージ [Amazon]

8月4日『iPhone 3G ハンドブック』
アスキー・メディアワークス
商品イメージ [Amazon]

8月7日『iPhoneを買ったら最初に読む本』
アスキー・メディアワークス
商品イメージ [Amazon]

8月8日『iPhone これは使える!アプリ&ツールガイド』
ソフトバンククリエイティブ
商品イメージ [Amazon]

来週から二週間、ほとんど立て続けにiPhoneがらみの何らかの本が刊行されるようだ。
posted by 多村えーてる at 18:12| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

山間部でのアクセスに応えるiPhone

イメージ

この連休帰省していました。ネット環境のない場所だったので、いままで帰省するということはネットから切り離された生活をするということを意味していたのですが、iPhoneはバリ1本、ギリギリなんとか電波が通ってくれました。おかげで少々アクセスに時間はかかるものの、メールチェックやウェブの確認ぐらいはできました。

iPhoneというデバイスが、ネットに常時接続されていることの重要性も強く認識した連休でした。

(ちなみに、昨日のエントリーは前もって公開日を指定して登録しておいたものです。毎日更新を継続中なため、もし帰省中にアクセスできなかったらと思って仕込んでおいたのでした。これからはその心配もなくなってうれしいかぎり)
posted by 多村えーてる at 17:06| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

iPhoneのGPSがたのもしい

バスに乗っている間ずっと表示させてみました。当然ですが、バスの移動にあわせて地図も切り替わっていきます。少し遅れたり、カーブのところでは道路を斜めに突っ切ったりするところも愛嬌があってよろしい(笑)

画像イメージ

そんな話を知人にしたら、「じ、GPSぐらい今のケータイならみんな付いてるんだからね!」と言い換えされました。いや、べつに自慢したんじゃなくて、こういう機能を体験するのが初めてでうれしかっただけなんだよ……。

これで日本国内でも経路が表示されるようになると完璧なのですが、いずれアップデートで対応する日が来ることを信じて待つことにしましょう。
posted by 多村えーてる at 13:46| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

ホーム画面の「天気」の数字

変わると面白いのに。

画像イメージ
posted by 多村えーてる at 21:10| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

iPhone用のTo-Doアプリを検討する

AppStoreでいろいろみつけては片っ端からインストールしてます。
とりあえずTo-Doアプリをいくつか試してみました。無料のものだけ(苦笑)

Zenbe Lists
画像イメージ

CheckPad的な使い方を考えていたので、いまのところコレを使っています。ZenbeはウェブサーバーとのSyncもできるようですが、そちらはまだアカウント登録したところなので未検証。なにやら統合オーガナイザー的なツールを提供するサイトのようです。

Zenbeには欠点がひとつあって、それは右側に表示されるアイテム数が、終了分も含めた合計数を表示しているところ。つまり、完了していないアイテム項目がいくつなのかは分からないのです。

Easy Task Manager
画像イメージ

いわゆるGTDツール。いまのところGTDのおいしいところどりで日々の仕事をこなしていますが、GTDの正しい運用方法がいまひとつ身についていないので、このツールは使いこなせていないです。GTDといえばOmni Focusですが、無料のアプリもあるということで。きちんとGTDに落とし込んだ運用方法、誰か紹介してくれないかなぁ。

他にもTo-Doアプリは有料・無料にかかわらず、いくつも登録されています。
実際に使ってみて気がついたのは、ひとくくりにTo-Doといっても、使う人のスタイルによっては形態もかなり変わってくるということ。

ぼくはいまのところ、ひとつひとつの仕事(プロジェクト)に対して発生するタスクをリストアップする方法をとっているので、Zenbi Listsのスタイルがわりとなじむのですが(これで未決アイテム数の表示にあらためられれば完璧)、人によってはアウトライン的な方法を好む人もいるだろうし、締め切り日・デッドラインの設定ができないと不便、と感じる人もいるでしょう。GTD手法をバリバリに運用している場合は、単なるTo-Doリストではものたりないかもしれません。

To-Doアプリがいくつも登場している背景はそんなところにあるのだと思います。

posted by 多村えーてる at 18:36| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

iPhone 二日目

とりあえず一日中持ち歩いて、いろいろと試行錯誤。
App Store からいろいろとダウンロードしてみたり。
EvernoteもiPhone版が公開されている。
ボイスメモもとれるようになってるけど、同期を考えなければVoiceNotesというのがシンプルで使い勝手がいい。
ToDoメモもいくつかあるけれど、どれが自分にあっているのか、いまいち分からないので手を出しそびれている。
CheckPadがiPhone対応してくれれば、それがいちばんのような気もするけど……。
posted by 多村えーてる at 23:59| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

iPhone をぼくの手の上に

iPhone on my Hands.

商品イメージ

入手の顛末は、またいずれあらためるとして。

iPhoneを手に入れてほんの数時間。
ああ、これでようやく二十一世紀が到来するのかもしれない、
そんなふうに、ほんのりと感じました。

宇宙をぼくの手の上に。
何かが道をやってくる。
そして、
幼年期の終わり。
posted by 多村えーてる at 23:19| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

2008年7月11日。

明日、何かが変わる。
明日、世界が変わる。
一度そうなってしまったら、
二度と元に戻れないほどの、
めくるめく変化が訪れることになる。
それまでどうやって生活していたのか
まるで思い出せないほどの
変革に巻き込まれることになる。
iPhone 3G、販売開始。
posted by 多村えーてる at 23:05| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

The Slipper LeatherCase for iPhone/Red

iPhone 3G用ケース。この赤色もなかなかいいね。どうやって持ち歩くかを考えたときに、ベルトクリップで取り付けるとか、そういうタイプは必要になるかも。スーツ姿のときは上着のポケットに入れておけばいいかもしれないけど、上着を脱いでいることの多い夏場や事務所内のことを考えたら、この手のケースが必要になってくるわけで。

商品イメージ 
The Slipper LeatherCase for iPhone/Red[Amazon]

posted by 多村えーてる at 13:38| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

ハンドメイドフェルトケース iPhone用 オレンジ

iPhone 3Gの発売が近づいてきて、アクセサリをいろいろと検討してみたり。シリコンケースって好きじゃないからはなから除外するとして、思い切ってこういった出し入れするタイプのケースもいいかな。

商品イメージ 
ハンドメイドフェルトケース iPhone用 オレンジ[Amazon]

posted by 多村えーてる at 17:41| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする