2022年10月17日

SMPアクエリオンをつくる(22-1017)

イメージ

(A機)>7日目です。
(栄輝)>ベクターソル完成。X字に展開する主翼(?)の塗り分けがまた面倒なんだ。あと肩ブロックの内側みたいにパーツの裏側が見えちゃう部分はエナメルのジャーマングレイで塗りつぶした。このあたりがしっかり塗りつぶれていることで、雰囲気がぐっと良くなっている。はず。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

SMPアクエリオンをつくる(22-1016)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>昨日の昼間に一回目の塗装をしたので、そのパーツを組んでいく。フレームは黒下地の上にフレームメタリック1。レッドはやや落ち着いた赤みのヘキサレッド。白はクールホワイトを吹きつつ、全体にパールシルバーをコーティング。
(A機)>下地塗装をいれると都合3回は塗り重ねてる計算に。

イメージ

(栄輝)>機首まわりのグリーンとか、マスキングしてから塗らないといけないわけで。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月15日

Pro. Beyond./プロを超えたプロ。

イメージ

iPhone 14 Pro 512GB DeepPurple
10月1日に得するサポートが24カ月になったので機種変更の予約を入れて、11日に本申込み、昨日14日に到着。
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SMPアクエリオンをつくる(22-1015)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>昨日に続いてベクターマーズの切り出しに着手。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月14日

SMPアクエリオンをつくる(22-1014)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>ベクターソルの切り出し完了。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

SMPアクエリオンをつくる(22-1013)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>右のランナーがすべて左の袋に入ったら、切り出し完了。半分以上進んだんじゃないかな。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

SMPアクエリオンをつくる(22-1012)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>これだけ細かいパーツの山で構成されているキット、塗装前提でゲート処理していくにはどうするか考えた結果、ランナー単位で袋詰していくことにした。
(A機)>この手法は初めてじゃないですか。
(栄輝)>たぶんそうだろうな。組立説明書とにらめっこしながら検証したんだけど、ほとんどのパーツは左右共通だし、左右対象になっているパーツなら間違えないし、どうしてもややこしそうなところだけ裏にナンバーを書き込んでどうにかする。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

SMPアクエリオンをつくる(22-1011)

イメージ

(A機)>ダイターン3、ガッシュラン以来のSMPですね。
(栄輝)>だいたい半年に1回くらいのペースか? とりあえず組み始めてしまったけど、これ絶対あとで分解するの面倒なやつやー。
(A機)>分解するんですか。
(栄輝)>今回はできれば塗装しようかと思ってる。
(A機)>なるほど、ミニプラみたいにランナー状態でサクッと吹くのを組み始めてしまったと。
(栄輝)>どうしようかな。これまでもスーパーミニプラを組むときって、なんだかんだヤスリあててきたし、このキット、やり込んだらかなりのもんになりそうだし。

イメージ

(A機)>シールを使うタイプなんですね。
(栄輝)>塗り分けが多いのはともかく、この文様はシールに頼らざるを得ないだろうな。

商品イメージ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

蟹戦車 ガトリングガニ コレクション(22-1001)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ガシャポン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

ゴッズオーダー ユリ ゴッドバスターをつくる(22-0929)

イメージ

(A機)>完全あきまん印の新シリーズ。
(栄輝)>この手のキットはどんどん高額化の一途をたどっていて、これも正直財布には優しくないんだよね。ただ、発売されたあたりからあきまんのリツイートがこれでもかこれでもかと流れてきて、なんとなく世界中の人がゴッズオーダーに夢中になってるような気がして……。
(A機)>あきまんさん驚異のエゴサ能力でタイムラインにバイアスが。
(栄輝)>ネットのショップでは軒並み売り切れたけど、日本橋のショップに行ったら不通に売ってた。つまりは、そういうことなんだろうな。

濃厚な設定本が付いてきたり、付加価値の攻め方が過剰!(お値段もリリースのスケジュールも過剰!)。冊子にも書かれていたとおり、成型色がとてもいい。送り手のこだわりがビンビン伝わってくる好キットだった。至福の体験。

ランナーは裏側にもナンバーを刻印。これは初めて見たかも。アルファベットは抜けていないタイプ。ガンプラなどは9の下にアンダーバーが入っていますが、このキットはそれもありません。組立説明書がフルカラーなのでパーツの色も分かるから探しやすい。ポリシーがいろいろうかがえて面白い。

商品イメージ
PLAMAX ゴッズオーダー 神翼天空騎士 ユリ ゴッドバスター [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする