にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
2025年05月24日
2025年03月13日
HGジークアクスをつくる(25-0118)

(A機)>山下いくと氏デザインの最新ガンダム。
(栄輝)>ストレンジなプロポーション、片持ち関節、複雑なディテール、斬新なカラーリング。なるほどこうきたか、という驚きのデザイン。

HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス)[Amazon]
2025年02月26日
MGゼータガンダム Ver.Kaをつくる(25-0226)

(A機)>三十四日目です。
(栄輝)>一昨日にやったスネとフトモモの接着、さらに補強して簡単にはパキッといかないようにした。リアスカートの変形、設定通りの位置まで移動した場合こんな感じになるだろうか。

MG ゼータガンダム Ver.Ka [Amazon]
2025年02月25日
MGゼータガンダム Ver.Kaをつくる(25-0225)

(A機)>三十三日目です。
(栄輝)>カカト中央のパーツの角度変更、左側も加工して。右側もさらに馴染ませた。フィッティング作業はまた後日やることになるだろうけど。

MG ゼータガンダム Ver.Ka [Amazon]
2025年02月24日
2025年02月23日
MGゼータガンダム Ver.Kaをつくる(25-0223)

(A機)>三十一日目です。
(栄輝)>右脚のスネも外側内側の角度を変更。外側は切り離しただけでガタガタだけど、今はシルエットを出していく段階だと割り切ってこのままにしておく。
(A機)>ここは後で苦労しそうですね。
(栄輝)>ディテール少し変えるかもしれないから、宿題というかお楽しみということにしておこう。さらにカカト中央のパーツ、迷ったけど角度を変えることにした。
(A機)>元デザインだと、ここまで畳んでないんですよね。

MG ゼータガンダム Ver.Ka [Amazon]
2025年02月22日
2025年02月21日
MGゼータガンダム Ver.Kaをつくる(25-0221)

(A機)>二十九日目です。
(栄輝)>右足の甲の角度変更。足先の内部フレームも、左脚をゲージにして調整する。左の時と比べたら三倍ぐらい効率化してるんじゃね?と感じるけど、実時間はそれほど短縮されてないんだろうな。ただ逡巡に使う脳カロリーが軽減されているだけで。

MG ゼータガンダム Ver.Ka [Amazon]