2004年04月08日

唐沢なをき『新・電脳なをさん』第1巻

唐沢なをき『新・電脳なをさん』第1巻
[Amazon] [bk1]

(A機)>並製本でカラーページもなくなってしまいました。あとがきに少し経緯が書いてあります。
(栄輝)>ようは唐沢なをきといえども、そこまで酔狂できるほど部数が出ないってことなんだろう。
(A機)>第6巻ってするよりも、新1巻ってしたほうが新しい読者を獲得しやすいのかな、なんてことも思ったりしましたけど。
(栄輝)>それもあるだろうな。しかしなんだな、漫画の神様が登場するエピソードが、最近発売された『ケロロ軍曹』の8巻でも収録されているけど、この扱い方の違いはすさまじいな。
(A機)>いまさらあともどりできないって感じですね。
(栄輝)>マネーの虎ネタとか小津ネタとかが今回ツボだったかと。
posted by 多村えーてる at 13:01| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーバーマンキングゲイナー

ワンコイン・キングゲイナー

(A機)>コトブキヤのワンコインフィギュアシリーズ最新作っす。
(栄輝)>特にコメントすることないや。黙って箱買いするべし。…と、それだけだと寂しいからもう少し書くか。
(A機)>どぞ。
(栄輝)>今回のワンコインフィギュア、キングゲイナーの立体物としてマスプロで流通する初めてのアイテムだったりする。
(A機)>本編制作当時、富野さんがあれだけ「今回は商品化を意識している」とコメントしていたにもかかわらず、業界の食いつきよくなかったですもんねぇ。
(栄輝)>ガンダムSEEDばっかりチヤホヤしやがってよぅ。ところで、シークレットはドゴッゾなんだが、シークレットとしての訴求力がイマイチたりなくて買った奴の評判よろしくないみたい。でも、このフィギュアをみて「ああ、こいつはこんなカタチをしていたのか、ここはこんなディテールが入っていたのか」と気が付かされることがいろいろあったよ。やっぱドーベックとかもほしくなるなぁ。
(A機)>まぁその前にラッシュロッドとゴレームですね。
(栄輝)>そうだな。そのためにもこの第1弾が売れてくれないと。だから黙って箱買いするべし。
(A機)>オークションでもすごい勢いで出品されてますけど、ワンコインフィギュアは箱で買えば原則的に全種類そろいますから(シークレット含む)、市場にモノが出回っているうちはショップで買ってほしいです。
posted by 多村えーてる at 12:53| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする