にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
不幸は ずっと 続いてもいいんだ
心の 傷は 塞がらなくてもいいんだ
小さな 幸せ なら手にしなくてもいいんだ
2007年05月24日
2007年05月23日
19歳
19歳、自分をもてあましたある日、『みんな19歳だった』という本を読んだ。
何かがスッと楽になった。
それから二十歳を過ぎて、社会に出て、結婚して、ある日こんなことを思った。
ヒトは何度でも青春の日々を過ごす。今、自分は二度目の十代なんだと。
その青春は、あの日々よりも苦く、重さがのしかかる。
足どりは地を這うようで、見上げる空は厚い雲が晴れることなく、
虹もみたことがない、ただ信じるしかない。倒れてしまうほどもろくもなれない。
少しずつカラダが堅くなっていくように、弱ささえ見失っていくこの青春は、重い。
ボクはいま十九歳なんだ。
そして明日、ボクは二度目の二十歳を迎える。
何かがスッと楽になった。
それから二十歳を過ぎて、社会に出て、結婚して、ある日こんなことを思った。
ヒトは何度でも青春の日々を過ごす。今、自分は二度目の十代なんだと。
その青春は、あの日々よりも苦く、重さがのしかかる。
足どりは地を這うようで、見上げる空は厚い雲が晴れることなく、
虹もみたことがない、ただ信じるしかない。倒れてしまうほどもろくもなれない。
少しずつカラダが堅くなっていくように、弱ささえ見失っていくこの青春は、重い。
ボクはいま十九歳なんだ。
そして明日、ボクは二度目の二十歳を迎える。
2007年05月22日
10年
あの頃、エキスパンドブックのことをアレコレ考えているだけで時間がどんどん過ぎていくような日が続いていた。HyperCardのことが好きで、その系譜につらなるツールとしてエキスパンドブックもお気に入りだった。QTMLなんて新技術が実現する未来に思いをはせていた。「エキスパンドブック3はこうなる」なんて話を聞き出しては興奮していた。『本とコンピュータ』に招かれて、座談会に出たりした。
やがてT-Timeが登場して、電子書籍とボクを取り巻く環境にも大きなパラダイムシフトが訪れた。ボクはT-Timeをエキスパンドブック同様に気に入った。T-Timeの本を書かないかと誘われて、仲間と共著を出版した。ちっとも売れなかったみたいだけど。いまだに原稿料はもらっていない。
電子書籍・電子出版の活動から距離を置くようになってすぐに二十一世紀がやってきたのはちょっとした冗談だろう。
やがてT-Timeが登場して、電子書籍とボクを取り巻く環境にも大きなパラダイムシフトが訪れた。ボクはT-Timeをエキスパンドブック同様に気に入った。T-Timeの本を書かないかと誘われて、仲間と共著を出版した。ちっとも売れなかったみたいだけど。いまだに原稿料はもらっていない。
電子書籍・電子出版の活動から距離を置くようになってすぐに二十一世紀がやってきたのはちょっとした冗談だろう。
2007年05月21日
10年
10年前、ニフティ・サーブがボクの居場所だった。
10年前、ホームページは持っていなかった。
10年前、仕事の重圧を、ささやかな新婚生活が支えてくれていた。
10年前、命を絶った親友の重さから、まだ抜け出せないでいた。
10年前、ホームページは持っていなかった。
10年前、仕事の重圧を、ささやかな新婚生活が支えてくれていた。
10年前、命を絶った親友の重さから、まだ抜け出せないでいた。
2007年05月18日
マスターグレード100体目はターンエーガンダム
(A機)>いやー来ましたね。
(栄輝)>来たな。おまけにカトキ氏の検討用画稿がドトウの物量で。これはすごい。
(A機)>ハンマーも付属するらしいですよ。
(栄輝)>うむ。コア・ファイターも変形するらしいし、まっくスバラシイ夏になりそうだ。
∀ガンダム MEMORIAL BOX 1[Amazon]
∀ガンダム MEMORIAL BOX 2[Amazon]
ターンAガンダム 1 地球光[Amazon]
ターンAガンダム 2 月光蝶[Amazon]
(栄輝)>来たな。おまけにカトキ氏の検討用画稿がドトウの物量で。これはすごい。
(A機)>ハンマーも付属するらしいですよ。
(栄輝)>うむ。コア・ファイターも変形するらしいし、まっくスバラシイ夏になりそうだ。
∀ガンダム MEMORIAL BOX 1[Amazon]
∀ガンダム MEMORIAL BOX 2[Amazon]
ターンAガンダム 1 地球光[Amazon]
ターンAガンダム 2 月光蝶[Amazon]
2007年05月15日
バンダイ 1/35 ランスロット
(A機)>あきまんデザインのメカロボットが、悲願のキット化ですよ。
(栄輝)>そういやそろそろ発売だっけ。金色部分がアニメ本編ではモロ黄色だった印象が強いので、キットの成型色はかえって違和感あるんだけど、これはこれで上品な印象でわるくないな。
(A機)>他のナイトメアフレームも出るかしら?
(栄輝)>どうだろ。エウレカセブンは例外的に出たけど、ゼーガペイン、希望号、ラーゼフォン、ブレンパワード……。
(A機)>だからこそ全力で買い占めろってことなんですよきっと。
コードギアス 1/35 ランスロット[Amazon]
(栄輝)>そういやそろそろ発売だっけ。金色部分がアニメ本編ではモロ黄色だった印象が強いので、キットの成型色はかえって違和感あるんだけど、これはこれで上品な印象でわるくないな。
(A機)>他のナイトメアフレームも出るかしら?
(栄輝)>どうだろ。エウレカセブンは例外的に出たけど、ゼーガペイン、希望号、ラーゼフォン、ブレンパワード……。
(A機)>だからこそ全力で買い占めろってことなんですよきっと。
コードギアス 1/35 ランスロット[Amazon]
2007年05月11日
ボトムズ祭
(A機)>アクティックギアネクストのバーグラリードッグが来週発売であります。
(栄輝)>価格に見合った仕上がりを期待したいところだな。可動に関してはかなり煮詰められているようだから、ニュアンスたっぷりなポージングがいろいろできそうなので、その点は期待してるんだけど、換装パーツが山ほど出るような商品はそろそろ限界を感じているお年頃なんだよ。
(A機)>そういえば換装遊びってあまりやらないですね。
(栄輝)>義務感だけなら変形もやらないぜ?
装甲騎兵ボトムズ アクティックギアネクスト バーグラリードッグ AG-NO1[Amazon]
(A機)>ボトムズ祭は、むしろ来月以降にいろいろあるんですよね。
(栄輝)>バンダイの1/20キットはけっこう期待してるよ? ABSバリバリでも、このさいべつにいいやと思ってるよ? でも、ATっていうのはちゃんと色を塗って、ヘビーな汚れ表現が入っていてなんぼっていう気分もあるから、パチ組みするだけだとかえって不満がつのるかもしれないなぁ。
装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ スペシャルVer. [Amazon]
装甲騎兵ボトムズ プラスチックモデルキット 1/20 スコープドッグ[Amazon]
(A機)>プラモデルってそういうものですからねぇ。あとタカラトミーさんでわが家にやってきそうなのはこのへんですか?
装甲騎兵ボトムズ アクティックギア スタンディングタートル AG-V15[Amazon]
装甲騎兵ボトムズ MAP-03 バニラWITHレッドショルダー カスタムパーツ[Amazon]
(栄輝)>そうだな。スタンディングタートルはフェイバリットATなのでマストアイテムだな。絶対に仕様変更で出るだろうと思っていたDMZのRSCがパーツ売りになったのはちょっとした衝撃だ。ただ、俺はRSCよりも普通のパラシュートザックがほしいんだけど。
(A機)>そっちもオプションで出るといいですねぇ。
(栄輝)>価格に見合った仕上がりを期待したいところだな。可動に関してはかなり煮詰められているようだから、ニュアンスたっぷりなポージングがいろいろできそうなので、その点は期待してるんだけど、換装パーツが山ほど出るような商品はそろそろ限界を感じているお年頃なんだよ。
(A機)>そういえば換装遊びってあまりやらないですね。
(栄輝)>義務感だけなら変形もやらないぜ?
装甲騎兵ボトムズ アクティックギアネクスト バーグラリードッグ AG-NO1[Amazon]
(A機)>ボトムズ祭は、むしろ来月以降にいろいろあるんですよね。
(栄輝)>バンダイの1/20キットはけっこう期待してるよ? ABSバリバリでも、このさいべつにいいやと思ってるよ? でも、ATっていうのはちゃんと色を塗って、ヘビーな汚れ表現が入っていてなんぼっていう気分もあるから、パチ組みするだけだとかえって不満がつのるかもしれないなぁ。
装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ スペシャルVer. [Amazon]
装甲騎兵ボトムズ プラスチックモデルキット 1/20 スコープドッグ[Amazon]
(A機)>プラモデルってそういうものですからねぇ。あとタカラトミーさんでわが家にやってきそうなのはこのへんですか?
装甲騎兵ボトムズ アクティックギア スタンディングタートル AG-V15[Amazon]
装甲騎兵ボトムズ MAP-03 バニラWITHレッドショルダー カスタムパーツ[Amazon]
(栄輝)>そうだな。スタンディングタートルはフェイバリットATなのでマストアイテムだな。絶対に仕様変更で出るだろうと思っていたDMZのRSCがパーツ売りになったのはちょっとした衝撃だ。ただ、俺はRSCよりも普通のパラシュートザックがほしいんだけど。
(A機)>そっちもオプションで出るといいですねぇ。
2007年05月08日
FinePix F31fd
ちょっとした不注意でエクシリムEX-Z55がおなくなりになって、しばらくデジカメのない生活が続いていたのですが、FinePix F31fdを購入。
この2年間で、デジカメもいろいろと進化していて、バッテリ寿命など当時はエクシリムがダントツだったんだけど、今はどこのメーカーも十分もつようになってるみたい。「室内で子供を撮影したときに一番キレイに撮れる奴」で選んだので、コンパクトさとかメディアがxD-Picture Cardであることなどは二の次にしたのであります。
FinePix F31fd[Amazon]
2007年05月07日
いわゆるところの大型連休明けて
(A機)>ほぼ2週間のご無沙汰ですが、ゴールデンウィーク中はさぞゆっくり休まれたんでしょうねぇ。
(栄輝)>いやそんなこととはねぇ。いや仕事はしてねぇんだけど、べつに休んでたわけじゃねぇ。いや、療養中だったといえば休んでたってことか。
(A機)>大変だったようですねぇ…って、言っちゃいけないんでしたっけ。
(栄輝)>べつに隠すほどのことでもないけどさ、すこーし難儀してた。俺ってばこの時期は毎年どこかおかしくなってるのな。でもってすさまじい金欠だしよ。
(A機)>伝説の巨神を召喚したんだから、それくらい仕方ないですよ。
(栄輝)>そりゃそうだな。そうそう、HGUCアッガイとMGザク2.0は手に入れたよ。おまけにサクッと組み立てまでやったよ。
(A機)>すばらしい。ガンプラ組むなんて何カ月ぶりでしょう。……ちょっと確認してみたら、昨年の8月にMGF91を組んだところから組み立て報告はないですね。
(栄輝)>そんなになるのか。RRRのレイズナー半分くらいまでいじってたり、あとアレだ、ルナポーン。ルナポーン作ってたじゃん。
(A機)>そういえば。年末にいじったのいじってないのって。あのあとどうなったんですか?
(栄輝)>箱の中に戻しましたよ? SF3Dもといマシーネンは思い出した頃にちょこちょこっといじって、しばらくしたらまた箱に戻す。なぜか風化しないので十年経っても二〇年経ってもいじくれるのが横山宏デザインのいいところ。
(A機)>まぁ、そうおっしゃるならそれでもいいんですけど、そういえばSF3D当時から完成を待ってるキットもいくつかありましたよね。
(栄輝)>それどころかさ、当時完成させたSAFSに今から再塗装してもいいかな、なんて考えたりさせられてしまうヨ式イズムのおそろしさ。子供もけっこう大きくなってきたから、そろそろ塗装の人に戻ってもいいかもしれないよなぁ。話がそれたけど、ザク2.0に関しては、モデルグラフィックスの岸山氏のコメントを読むと、どうやら先月末に考えていたのはちっとも「ガンプラにおける2.0」ではなかったっぽいんだよな。
(A機)>そのへんは、またじっくり語ってくださいよ。
(栄輝)>そうだなぁ。できればそうしたいなぁ。
(A機)>そうですよ。早く元気になって、どんどんそういう語りをしてくれないと。
(栄輝)>わかったわかった。なんか俺、不治の病にでもかってるような言われようだなw
(A機)>え、違うんですか?
(栄輝)>違います。
(栄輝)>いやそんなこととはねぇ。いや仕事はしてねぇんだけど、べつに休んでたわけじゃねぇ。いや、療養中だったといえば休んでたってことか。
(A機)>大変だったようですねぇ…って、言っちゃいけないんでしたっけ。
(栄輝)>べつに隠すほどのことでもないけどさ、すこーし難儀してた。俺ってばこの時期は毎年どこかおかしくなってるのな。でもってすさまじい金欠だしよ。
(A機)>伝説の巨神を召喚したんだから、それくらい仕方ないですよ。
(栄輝)>そりゃそうだな。そうそう、HGUCアッガイとMGザク2.0は手に入れたよ。おまけにサクッと組み立てまでやったよ。
(A機)>すばらしい。ガンプラ組むなんて何カ月ぶりでしょう。……ちょっと確認してみたら、昨年の8月にMGF91を組んだところから組み立て報告はないですね。
(栄輝)>そんなになるのか。RRRのレイズナー半分くらいまでいじってたり、あとアレだ、ルナポーン。ルナポーン作ってたじゃん。
(A機)>そういえば。年末にいじったのいじってないのって。あのあとどうなったんですか?
(栄輝)>箱の中に戻しましたよ? SF3Dもといマシーネンは思い出した頃にちょこちょこっといじって、しばらくしたらまた箱に戻す。なぜか風化しないので十年経っても二〇年経ってもいじくれるのが横山宏デザインのいいところ。
(A機)>まぁ、そうおっしゃるならそれでもいいんですけど、そういえばSF3D当時から完成を待ってるキットもいくつかありましたよね。
(栄輝)>それどころかさ、当時完成させたSAFSに今から再塗装してもいいかな、なんて考えたりさせられてしまうヨ式イズムのおそろしさ。子供もけっこう大きくなってきたから、そろそろ塗装の人に戻ってもいいかもしれないよなぁ。話がそれたけど、ザク2.0に関しては、モデルグラフィックスの岸山氏のコメントを読むと、どうやら先月末に考えていたのはちっとも「ガンプラにおける2.0」ではなかったっぽいんだよな。
(A機)>そのへんは、またじっくり語ってくださいよ。
(栄輝)>そうだなぁ。できればそうしたいなぁ。
(A機)>そうですよ。早く元気になって、どんどんそういう語りをしてくれないと。
(栄輝)>わかったわかった。なんか俺、不治の病にでもかってるような言われようだなw
(A機)>え、違うんですか?
(栄輝)>違います。