
(A機)>いよいよ本日放送開始の「ガンダム00」の主役機。放送前にこれだけアイテムがリリースされるのって、アニメ史上初じゃないでしょうか。
(栄輝)>いったいどれだけ前からデザイン作業すすめてたんだろうな。それにこのすさまじいまでの可動部の仕込み具合といったら。クリアランス云々よりも、とにかくここまで詰め込んできたっていう点であきれかえるわ。
(A機)>GNソードの切り替えとかおもしろいですね。胸のパーツは、エクシアはどちらかというと後ろ側に拡がるように可動域が設けられているのに対して、デュナメスは前に曲がるようになっていますね。ライフルを構えやすくするための可動なんでしょうね。
(栄輝)>可動についてはとにかく仕込める限界まで仕込んだって感じだな。股間の装甲がちょいと邪魔になって、エクシアのほうがいまいち足が前にあがらないのな。こう、ターンエーみたいにグッと前にあがると躍動感のあるポーズとれそうなんだけど。
(A機)>いわゆる膝立ちはデュナメスのほうがうまくいきますね。四つ葉のクローバー状の装甲がもっと邪魔になるかと思っていましたが。
(栄輝)>デュナメスはカクカクしたデザインのせいもあって、曲げたときのラインはいまいち美しくないんだけど、思いのほか立体映えするんだな。
(A機)>手首は腕側にも可動軸があったり、細かいところもよく動きますねデュナメスは。


(栄輝)>エクシアは、腰にソードを取り付けると、後ろのスカートに干渉して足があんまり広げられなくなるんだな。これを解消できるのは腰の取付部とモモのあいだに横ロール軸の入った1/100キットまで待つ必要があるみたいだな。

HCM-Pro44 ガンダムエクシア[Amazon]

HCM-Pro45 ガンダムデュナメス[Amazon]