2007年11月28日

皆川ゆか『ガンダム事典』

『ガンダム・オフィシャルズ』を刊行した当初、皆川ゆかは「ゼータ以降の時代について、オフィシャルズ同様の本を書くつもりはない」とコメントしていた。それだけの労作であったから、無理もない話だと思っていた。あれから数年、『ガンダム事典』なる本が姿をあらわした。コミックスの単行本と同じ装丁のこの本、特筆すべきはVガンダムの時代まで連綿と取り上げられているということである。もちろん、コンパクトにまとめるために、必要最低限なエッセンスだけが取捨選択されているから、詳細なディテールまで記されているわけではない。しかしながら、そのアプローチは『ガンダム・オフィシャルズ』同様であり、相当な労作であると言える。

『ガンダム・オフィシャルズ』は、一年戦争から0083年頃までの出来事に限って編纂されたとはいえ、アムロとシャアの物語としては『Ζガンダム』『逆襲のシャア』にまで踏み込んだ部分もあった。しかし、二人が歴史の表舞台から姿を消したその後の宇宙世紀に関しての記述はほぼ皆無であったわけで、『F91』、その前後を構成する『F90』や『シルエットフォーミュラ』、そして『閃光のハサウェイ』を経て『Vガンダム』までの宇宙世紀が同じだけの密度で語られていく様子は、この小さな書物に驚くほどの密度感を与えている。その禁欲的とも言える独特の語り口で綴られる「その先」の宇宙世紀の様子に、なんともいえない満足感を覚えた。

低年齢向けを意識しているために、漢字・アルファベットには丁寧にルビがふられているが、その内容は本格的であり、本書を読みこなすには、それなりの年齢の者ではないと難しいのではないかとすら思える。ストイックなページデザインは教科書を彷彿とさせる。淡々と綴られていく宇宙世紀の歴史とあいまって、本当に歴史の教科書を読んでいるような気分にもなる。しかしそこに記されているのは宇宙史であり、モビルスーツを中心とした科学技術史でもある。単なる歴史の本でもなければ、技術解説書でもない。

そのストイックさ、ヘビーさ、それらもすべて合わせて、現在の「宇宙世紀」を俯瞰するテキストとしてはこれほど端的にまとめられたものはないだろう。

「現在進行形の宇宙世紀」である『ガンダムユニコーン』などは、残念ながら本書では取り上げられていない。ガンダムユニコーンは、なにしろ宇宙世紀開闢の瞬間から物語が始まっている。ガンダムユニコーンが完結する頃、宇宙世紀はこれまで以上に豊かな物語を獲得していることだろう。そのあとに姿を現すかもしれない新たなる『ガンダム・オフィシャルズ』に思いを馳せる。

商品イメージ 
ガンダム事典[Amazon]

商品イメージ 
機動戦士ガンダム公式百科事典―GUNDAM OFFICIALS[Amazon]
ラベル:ガンダム
posted by 多村えーてる at 19:29| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フロイライン リボルテック 001 綾波レイ

手首にリボ球仕込む影響もあって、ちょい手足が末端肥大気味な造形バランスがかえって柔らかい雰囲気を醸し出してるような気がするフロイライン綾波であります。
いつのまにかAmazonで28%OFFになってたりして、Amazonと海洋堂の妙な蜜月関係を感じたり。ま、買う側としてはありがたいわけで。
商品イメージ 
フロイライン リボルテック 001 綾波レイ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:54| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン

家にある箱でダンボーつくろうとしたら、必然的にこのデザインになるって人も多いと思うんだ(笑)
価格はノーマルバージョンと同じ、付属品もまったく同じ(つまり、みうらヘッドもついてくる)、もちろん目が光るということで、マーキングびしばし入ってるところに妙なリアリティを感じる貴兄はこちらを選ぶよね。というか両方ほしくなるねこれは。

商品イメージ 
リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン[Amazon]

商品イメージ 
普通のダンボーは28%OFF[Amazon]
posted by 多村えーてる at 17:49| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

∀ガンダムDVDメモリアルボックスが半額

50%OFFで15750円に。Amazonの特売おそるべしというかみんな買おうぜというか。

商品イメージ 
∀ガンダム MEMORIAL BOX 1[Amazon]
ラベル:ガンダム
posted by 多村えーてる at 17:05| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ∀ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノイズキャンセリングヘッドホン

最近、通勤ルートを見直したおかげで、車道脇を歩く時間が増えた。騒音に耐えかねて、久しぶりにノイズキャンセリングヘッドホンへの興味がムラムラと。
ショップでいろいろと試してみると、パナソニックのRP-HC500がダントツに静謐性が高かった。なるほど自称「騒音92%軽減」は伊達じゃない。
そりゃBOSEのクワイアットコンフォートが最高峰だというのは体験的にも分かっているんだけど、価格帯が違うから単純に比較できない。
あとは大きな密閉型のヘッドホンを持ち歩く覚悟と、このヘッドホンをかけて通勤する自分を受け入れられるかどうかなんだけど…つまんないプライドだなそんなのって。排気ガスと騒音を製造しつづける自動車、電車の中で隣に立った若者か聞こえてくるシャカシャカノイズ、携帯電話のキーをプチプチする音さえわずらわしく思えることの多くなった自分には、静謐な空間を手に入れることのほうがよほど大事なことだというのはあきらかだよな。
商品イメージ 
Panasonic ノイズキャンセリングヘッドホン シルバー RP-HC500-S[Amazon]
posted by 多村えーてる at 15:36| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 嘆きのデジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする