2008年10月09日

iPhone用に「SHURE SE102-K-J」がほしくなる

「いつかはSHURE」という言葉があるかどうかは知らないけれど、この価格ならここ最近使っているイヤホンとたいして違わない。そろそろチビてきたので次の分を用意しないとと思っていたところなので、SE102がすさまじく気になる次第。

通勤用だし、音質はともかく、遮音性能というか耳栓するっていうことのほうがプライオリティ高かったりするので、遮音性でも評判のSHUREは興味あるんだよねー。

商品イメージ
SHURE 高遮音性イヤホン・ブラック SE102-K-J[Amazon]
posted by 多村えーてる at 13:27| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島哲史『クリアホルダー整理術』

会社の書類はすべてクリアフォルダと超整理法(押し出しファイリング)を掛け合わせた方法で管理しているので、本書の主張はかなり共感できるものがあった。

よく「仕事の優先度・緊急度等によって色の違うクリアフォルダを使い分ける」という方法が提唱されるが、これはあまりオススメしない。優先順位などはすぐに変わっていくものなのだから、その都度ちがう色のクリアフォルダに移し替えるといった作業が発生して、結局ロスにつながるからだ。「今日やること」をまとめたトレーに集約するほうがいい。終わったタスクのクリアフォルダは押し出しファイリングに戻していき、なるべくトレーがからっぽな状態を維持するようにする。メール処理のIN BOX ZEROと同じ考え方だ。

巻末のこれでもかとさまざまな用途にクリアフォルダを活用するアイデア記事は、半ば呆れつつ、半ば感心した。自転車サドルの雨よけなどは、なるほど実用的じゃあないか。

商品イメージ
福島哲史『クリアホルダー整理術』[Amazon]


posted by 多村えーてる at 12:58| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒田硫黄『大金星』

うむ、やはり黒田硫黄は面白いな。アフタヌーンで『ミシ』が始まったときは「苦しんでるんじゃないのか?」と疑ったりもしたけれど、本当の病気で苦しんでいた彼は、今はきちんと復活しているわけで、いやもう、本当にうれしいかぎりだ。『ミシ』も、あらためて通して読むとイイね。
『居酒屋武装条例』は初めて読んだ。あーあの映画の監督のあれみたいだなぁと思いながら読んだ。いひひ。

商品イメージ
黒田硫黄『大金星』[Amazon]
posted by 多村えーてる at 08:55| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする