2008年11月30日

ScanSnapがやってきた

イメージ 

前からずっと必要性を感じていたScanSnap。MacBookと同時購入です。大きすぎず小さすぎず、絶妙なサイズがガジェット感をただよわせています(笑)

「Mac版はOCR機能がないから」と言われることが多いですが、Acrobat Professionalが同梱されているので、OCR認識&透明テキストの埋め込みはそちらでやれば問題なし。Acrobatでバッチ処理できるので、ザクザクと読み込ませてからまとめて認識させる、といった方法がとれるのでかえって便利かもと思う。

商品イメージ
富士通 ScanSnap S510M(for Macintosh)FI-S510M[Amazon]


posted by 多村えーてる at 20:50| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘆きのデジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MacBookを買いました

イメージ 

満を持して、MacBook 13inch 2.0GHzを買ってきました。メモリは4GBに増設、それから当然のようにUSキーボード。BTO可能なソフマップザウルスにて。一ヶ月ほど前に、奥さんの分を先行してここで買ったんだけど、そのときは在庫がなくて、到着まで二週間弱かかりました。そんなことがあったので、今回も覚悟して行ったところ、ちょうどUSキーボードモデルの在庫があったので、その場でメモリ増設してもらい、お持ち帰りできたのでした。万歳!

前に新規に買ったのはiMac DV(タンジェリン)。なんと長いこと新規購入していなかったことか(!)。職場ではCore 2 DuoのMacBookProを使っていたので、いまどきのMacにまったく触れていなかったということはないものの、おかげで家庭のMac環境が一気にモダン化したことになります。万歳!

環境移行は、いままでのマシンはClassic OS時代からのいろんなデータが蓄積されているから、そのまま移行ツールで吸い上げるとクリーンさがそこなわれてしまいます。そこで、Homeのライブラリ以外のデータをまずコピー、それからライブラリはメール関係やら必要最小限のデータだけ持ってくることにしました。アプリケーションも基本的にすべて入れ直すことに。これもむやみにあれもこれもと入れるのではなく、使う必要がでてきた順に都度インストールすることにして、なるべくクリーンにやっていくことにします。まっさきに入れたのはEvernoteやDropboxなどです。これらのツールはシンクロさせれば自動的にデータは同期できるのがたいへんありがたいです。

これまでに数度フリーズして、パワーボタン長押しで強制終了させる事態になりました。初期不良やら増設したメモリまわりの不具合やらを疑っていましたが、今日の午後になってからはじつに安定しています。ならし運転の範疇だったかな? 再現性もないみたいだし、しばらくこのまま使い続けてみることにします。

というわけで、奥さんとおそろいのペアMacという、この歳になってたいへんうれしはずかしい状況になった次第です。はい。

商品イメージ
Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3"/2G/160G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MB466J/A[Amazon]


posted by 多村えーてる at 16:37| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘆きのデジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081129)

イメージ

(A機)>エポパテ買ってるし!
(栄輝)>古くなったエポパテはやっぱあかんわ。こねてもこねても混ざらないんだよ。無駄な労力は金で解決。最近は速乾タイプなんてのも出てるんだな。
(A機)>ずっと前からありましたよ、これ。
(栄輝)>それだけマテリアル使った工作も久しぶりってことだな。次はアルテコも買ってみよう。
(A機)>買うだけじゃなくて、ちゃんと使うんですよ。
(栄輝)>そのためのラジエルだろ? 今日は左足の内部をえぐってBJPM関節を組み込むスペースをつくった。エポパテで固定するのは足首の関節も組み込む準備をしてからだから、もう少し先かな。

商品イメージ
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]

 
エポキシ造形パテ (速硬化タイプ) 87051[Amazon]

posted by 多村えーてる at 12:21| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM 00 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081128)

イメージ 

(A機)>おお、ニッパー入れ始めたんですね。
(栄輝)>とりあえず股関節からいじくってみることにした。ポリキャップもいいけど、いつかやろうと思っていたBJPM(同人版)を使ってみることに。
(A機)>それって、なんだかすごく贅沢なことなんじゃないですか?
(栄輝)>とはいえ、もともとそういう用途も想定して作られたアイテムだし、わざわざMSGやら関節技やら買い足すことのほうが今は贅沢なことなんだよ。せっかく持ってるんだから、上手に使ってみたいじゃないか。というわけで久しぶりにパーツをゴリゴリとカットしたりして、こういうのは試行錯誤と現物あわせの繰り返しだから時間が経つのもあっという間。とはいえ、これこそプラモデル工作の醍醐味、楽しい時間なんだぜ?
(A機)>模型は手を動かしてなんぼですからねぇ。
(栄輝)>さて、このBJPMをしっかり固定させるために接着したりパテやら何やらを仕込む必要があるんだけど、エポパテ引っ張り出してみたら、かなり硬くなってて。前に使ってからずいぶん経ってるからなぁ。それこそ数年のスパンで。
(A機)>素直に買ってくれば?

商品イメージ
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
posted by 多村えーてる at 16:01| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM 00 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日

FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081127)

イメージ 

(A機)>FGは「フロク・グレード(Froku Grade)」の略だそうです。これっていつからついたんでしたっけ?
(栄輝)>1/144ヘイズルのときにはついていたと思うけど、その前の1/100ヘイズルヘッドのときはどうだったかねぇ? それはともかく、ラジエル。初日はサクッっと仮組みしてみた。
(A機)>普通にかっこいいですねぇ。
(栄輝)>うむ、これはこれで。べつにいじるところもないし、ここがダメだからスルーという点もとりたてて。もっとも、そのへんは最近のモビルスーツのデザイン、特にガンダム系は複雑すぎて、こちらの読み取る能力が追いついていないという告白はしておくべきかも。閑話休題、ビームライフルの肉抜きだけは割り切り方がすごいけど、こういうちまちました修正作業は今回の工作内容としては本意じゃないんだよなぁ。
(A機)>といいますと?
(栄輝)>とりあえず塗装までこぎつけることと、来月のGNセファーと合体したときにポーズが決まるように仕上げる、この2点に焦点を当てたいと思うんだ。立っている状態と、飛んでいる(?)ときにそれぞれ見栄えがすればいいかなぁと。
(A機)>そうしますと、股関節と足首にもう少し自由度があったほうがいいかもしれませんねぇ。
(栄輝)>やるとしたら、それくらいかな。やるとしたら。
(A機)>やらないんですか?
(栄輝)>とりかかるくらいはやってみるつもりだよ?

商品イメージ
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]


posted by 多村えーてる at 09:03| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM 00 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

館神龍彦『くらべて選ぶ手帳の図鑑』

これは便利。43社164冊の手帳の中のページが確認できる。パラパラと眺めるだけで、バーチカルタイプのほとんどの商品が、土日にしわ寄せがきていることもすぐに分かるのだ。

手帳って、微妙なデザインの違いについこだわってしまうもの。外観もさることながら、大事なのは中のページデザインがどうなっているか。いきおい手帳コーナーでひとつ手にとっては開いて眺め、また別の手帳を手にとっては開いて眺め、という繰り返し作業になる。その面倒さを知っている貴兄なら、この本がいかにかゆいところに手が届く一冊か、お察しいただけると思う。

商品イメージ
館神龍彦『くらべて選ぶ手帳の図鑑』[Amazon]
posted by 多村えーてる at 19:17| 奈良 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

HG 1/144 セラヴィーガンダム

商品イメージ 

(栄輝)>買ってきたぜセラヴィー、さっさと組んだぜセラヴィー。
(A機)>評判いいですねぇ、セラヴィーガンダム。隠し球は背中の人だったようですねぇ。
(栄輝)>まだはっきりとは公表されてないけど、ほぼ確定だろうなぁ。それらしいモールドがはっきりと見て取れるし。あと面白いのは、GNドライブらしきモールドがついてるのは背中の人のほう、ということなんだな。セラヴィー本体のほうはそこがえぐれてるんだよ。背中の人の名前が何かはまだわからないけど、背中の人こそが「本体」という証しだと思う。
(A機)>はぁ、なんだか凝った仕掛けですねぇ。「どのタイミングで、どのアイテムで、どこまで情報公開するか」って、必死で考えてるんでしょうねぇ。
(栄輝)>うん「謎が明かされていくプロセス」に乗りたくてつい新作アイテムを買ってしまう人も、けっこういるんじゃないかなぁ。

商品イメージ
HG 1/144 セラヴィーガンダム[Amazon]
posted by 多村えーてる at 22:25| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM 00 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081121)

商品イメージ

(栄輝)>完成。
(A機)>おつかれさまですー。……ガンポッドのセンサー類(?)のシールが残ってますね。
(栄輝)>ぎゃふん。

posted by 多村えーてる at 17:50| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081120)

商品イメージ 

(A機)>まるまる十日ぶりですね。
(栄輝)>あれから天気の悪い日が続いたり急に冷え込んで風邪ひいたりして、実際にほとんどいじれなかったんだよな。とりあえず尾翼の赤いシールがまわりきらないところを赤い塗料でレタッチ。パッと見にはこれで十分。
(A機)>あと残るのは胸側のインテークと「眼」のクリアグリーンぐらい?
(栄輝)>腰の黒いパーツに白シール貼ったところのレタッチもあるな。そこまでいけば切り上げてもいいか。ウェザリング云々はあえてやらないとして。
(A機)>じつは、もう数日で電撃ホビーマガジンがでますね。今回のガンダムラジエルは組むんですよね?
(栄輝)>とりあえず組むつもりではいるよ。ポリキャップ埋め込み加工はやらないけど。でも、こいつやるとなるとズバリ塗装大会ってことになるよなぁ。工作自体はエッジ立てるとかそれくらいにして、さっさとしあげてしまうつもりだけど。

商品イメージ
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
posted by 多村えーてる at 13:09| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081110)

商品イメージ 

(A機)>キャノピーのフチを黒く塗られたんですね。
(栄輝)>一番筆((C)横山宏)でちまちまと塗ったよ。換気のために窓を開けるとかなり寒いわー。あとさ、メインスラスター、つま先の色をどうするか迷ってるんだよね。設定とは違ってくるけど、ダークグレーに塗ろうかなぁって。少しだけウェザリング入れたくなってきたりもしてるし。こうして考えると、塗装のプロセスって面倒だけど面白いんだよな。
(A機)>それだけに時間もかかるのが難点、ですかねぇ。
(栄輝)>窓あけてると寒いし。まじで。急激に冷えてきたのでちょっと風邪っぽくなっちゃってダルいんだよね。あんまりハードな作業はカラダが受け付けないかもしれん。そろそろ適当なところで見切って、シナンジュまでに他のことはじめるか。

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機[Amazon]
posted by 多村えーてる at 15:58| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081109)

商品イメージ 

(栄輝)>ようやく八割方できあがったって言えるところまできたかな。
(A機)>それでもまだ二割は残っていますか。
(栄輝)>キャノピーのフレームとか、まだ塗装が完了してないところがあるんだ。それと、シールが回りきってなくてフチを塗り足さないといけないところもほちぼち。あと顔のゴーグルもクリアグリーン塗らないと。うーん、まだまだ残ってるな。
(A機)>燃やせプラモスチリア、ですよ。
(栄輝)>おうさ。地道に続けるぜ。

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:03| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081108)

商品イメージ 

(A機)>予報の通り今日は雨でしたね。
(栄輝)>うん、ガンポッド組んだよ。あと発売日に買ったくせにほったらかしにしていたアクションベース1を組んで飾ってみた。
(A機)>メサイアのファイター形態は本当に美しいですねぇ。
(栄輝)>ほんとほれぼれするな。ところで模型雑誌の作例を確認していたら、くるぶしの円形パーツのところは白いのが正しいみたいだな。このへんも要塗装か。
(A機)>完成まではまだ少しかかりそうですね。
(栄輝)>地道に手を動かすさ。俺のプラモスピリチアはまだまだあふれそうだぜ?

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機[Amazon]
posted by 多村えーてる at 22:55| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081107)

商品イメージ 

(A機)>ほぼ完了?
(栄輝)>黒い羽根まわりと、フトモモ側インテークまわりの赤黒ライン以外はおおむねシール貼り完了。ふー。あとは塗装がらみなので早くて日曜日かな。今日と明日は雨降りっぽいし。
(A機)>そういえばガンポッドみかけませんけど。
(栄輝)>……わすれてた!

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機[Amazon]
posted by 多村えーてる at 08:55| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081106)

商品イメージ 

(A機)>機体上面の赤黒ラインが入りました。これが入ると、グッとバルキリーっぽく見えますね。そろそろフィニッシュも近い?
(栄輝)>いや、まだこれで半分くらい(苦笑)
(A機)>マジですか(苦笑)
(栄輝)>細かいマーキングがめいっぱい残ってる。週末に塗装しようと思っていたけど、今晩から天気崩れるらしいんだよね。
(A機)>塗装だけは天候に思いっきり影響受けますからね。

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機[Amazon]


posted by 多村えーてる at 16:56| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

高橋俊介『巨大高層建築の謎』

新書百花繚乱の昨今、フルカラーで科学にまつわる知識を分かりやすく紹介するサイエンス・アイ新書は、なかなかいいスタンスで展開していると思う。
31メートル以上の建物なんて、いまではあたりまえのように林立しているが、それらはすべて「超高層」と呼ばれる建築物だということを知っている人は、思いのほか少ないかもしれない。
巨大建築物、超高層建築物にまつわる知識を分かりやすく解説した本書。浮力について定義したアルキメデスの原理が土にも適用されて、土の上に浮かんでいる超高層ビルがあるなんて知らなかった。エンパイアステートビルのてっぺんには巨大飛行船の乗降用デッキがあったという話は、どこかで聞いたことがあるのだけど、まったく覚えていなかったから初耳だったのかもしれない。巨大なビルに巨大な飛行船が停泊している当時の想像図は、見ているだけで思わず身震いする(実際には危険すぎるということで使われないまま、飛行船の時代が終わってしまったらしい)。
デカい建物は、デカいというだけで威容を放っている。そこにしびれる、あこがれる。

商品イメージ
高橋俊介『巨大高層建築の謎』[Amazon]
posted by 多村えーてる at 17:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1/72 VF-25F メサイアバルキリーをつくる(081105)

商品イメージ 

(栄輝)>今朝の状況はこんな感じ。
(A機)>なにやらほとんど間違い探しのような状態ですね。
(栄輝)>そんなことねーよ、シール貼った分だけ少し色付いてるんだよ。この角度からだとほとんど分からなくなってるけど。
(A機)>flickrのほうにセット組んでおきましたから、こちらに過去の間違い探し…もとい、進捗状況が一覧できるようになりましたよ。
(栄輝)>おお、俺すげーがんばってるじゃん。これほとんど一日一枚だもんな。俺って努力家だったんだな。と自画自賛はともかく、フンドシの黒いところとか、思いのほか塗装が必要なところもいろいろあるみたいだな。口(?)の中とか。
(A機)>フンドシパーツなどは、強度を考えるとこれ以上の分割は難しかったんでしょうね。
(栄輝)>白いパーツに色をつけるのはたいしたことないけど、黒いパーツを白く塗ったり、シールの色が沈まないようにベースに白を塗った方がよさそうなところもあるな。そのへんの作業は週末ぐらいになるかなぁ。
(A機)>ともあれがんばってください。
(栄輝)>おうさ。俺のプラモスピリチアを注入しまくるぜ。

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]


posted by 多村えーてる at 09:07| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

1/72 VF-25F メサイアバルキリーつれづれに

商品イメージ 

(A機)>ここ最近、メサイアがんばってますね。
(栄輝)>おうさ、ようやくひととおり組み立てるところまで行ったぜ。なにしろ時間が限られてる身なもんでな、亀の歩みでも歩まなければゴールにはたどり着けない。今、俺、いいこと言った。
(A機)>さぁ(笑) ホントは9月の発売日に買って、スグに作業にかかっていたんですよね。機首とかヘッドパーツの組み立てはその頃に完了していて。
(栄輝)>翌週、HGダブルオーガンダムがでちゃったもんでな。あっちはあっちで熱いうちに組んだ方がいいかと、先にそっちをやっつけて。それからムゲン海聖獣に浮気したりして、一カ月ほど中断してた。けど、ちゃんと戻ってきたぜー。全身組み上げたぜー。変形させてみたぜー。
(A機)>はいはい。で、現在は全体の細かいモールドにスミ入れして、シール貼りにとりかかったところですね。
(栄輝)>うむ、しばらく黙々とシール貼りになるだろうな。あとピンポイントで塗装することになるけど、コクピットはどこかで気合い入れて塗らないといけないんだろうな。
(A機)>アルトも塗らないと、下半身がコクピット側にモールドされてるから、スルーできませんね。
(栄輝)>いっそスモークをスプレーする、という手抜き技もアリかもしれんよ? いや、やらないとは思うけど。なんにせよ、こいつをきっちり作るまではと、他のプラモを積むことさえ禁じて取り組んでるんだよ俺は。そして、うかうかしてるとMGシナンジュまであっという間なんだよ。
(A機)>その点では、サイフにもやさしい政策で、まじめに取り組んでいるんですよね。
(栄輝)>俺のプラモスピリチアの限界まで取り組んでるぜ。そうするに足る、いいキットだよこれは。
(A機)>はい。

商品イメージ
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:26| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

ウィルコムを解約。さよなら京ぽんの日々。音声通話もiPhoneで。

京ぽんと京ぽん2 

一昨日、ウィルコムを解約しました。調べてみるとまるまる9年間、DDIポケットのPHSから使い続けていました。解約の手続きのために梅田のウィルコムプラザまででかけたけれど、手続き自体はじつにあっさり。もたつくこともまったくなく。

その後、ヨドバシカメラのソフトバンクカウンターで通話明細表示の手続きをしたのですが、こちらはたっぷり30分くらいかかりました。こちらの質問にまったく答えられなくて、いちいちセンターに電話して確認したり。まったく手際の悪いことと行ったら。

ともあれ、これで音声通話もiPhoneに一本化です。ますますヘッドセットがほしくなってきましたよ。
posted by 多村えーてる at 11:20| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone / iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする