(A機)>今年は地味にいろいろとがんばってたのでは?
(栄輝)>そうでもないだろう。夏前から毎日更新に取り組んでみたけど、結局挫折してるし。
(A機)>でも毎朝5時に起きるようになって、マメに手を動かしてたじゃないですか。
(栄輝)>まぁ、カメの歩みだったけど、例年の「買うけど作れない」よりはマシだったかな。まだライフ・プラモ・バランスが適正になったわけじゃないとはいえ、リハビリにはなってたかもな。
(A機)>そうですよ、こういう積み重ねが大事なんですよきっと。
(栄輝)>そう手放しに自画自賛はできないなぁ。ともあれ、来年もじわりじわりと続けていくしかないかな。
(A機)>はい。
(栄輝)>なんにもまとめになってないけど、明日も早いからもう寝るな。じゃ、らたまいねん。
(A機)>らたまいねん。
2008年12月31日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081231)
(A機)>昨日から変わってないじゃないですか。
(栄輝)>スミ入れ追加したり、塗りがあれてた所を調整したり、細かくいじってるよ。今日明日はこの先いじくる時間ないと思うから、これで完成ってことで。いやー今回はいろいろ楽しかったよ。GNセファーどうするかな。
(A機)>ちょ、額とビームライフル!
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月30日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081230)
(A機)>スミ入れです。いきなり仕上げに入っていますね?
(栄輝)>まだまだ塗装で楽しむプランはあるんだけど、もう明日でひと区切りさせちゃおうかと思って、そういうことに。
(A機)>素性のいいキットですし、いじればいくらでもいじれそうですよね。
(栄輝)>今回は可動部を仕込んだり、昔ながらの色分けされていないパーツを塗装したり、いろいろと普段やってないトライアルが楽しかったな。ちょっぴりスキルアップ? でも落としどころ難しいな。メサイアのときもそうだったけど、手間をかけたキットは、いじればいじるだけよくなるって分かるから、もっとああしよう、こうしようという思いがどんどん出てくる。
(A機)>その気持ちが大きくなりすぎると、完成しない病、ええと「8割」の罠におちいってしまうわけですね。
(栄輝)>そういうことなんだろうな。とはいえ、こいつは本当にもう少しだけ仕上げフェーズをきっちりやったほうがいいのは間違いないんだよな。
(A機)>額のブルーもビームライフルの下半分もまだ塗ってないですしね(笑)
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月29日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081229)
(A機)>スネのインテークにもグレー入りましたね。
(栄輝)>プラストライプの1.5mm幅がぴったりだったので貼り付けてみた。けっこういい感じ。あと設定の色が乗ってないのは額の濃いブルーとビームライフルの下半分。スジ彫りとか塗り分け境界を処理したら、塗装フェーズもかなり終了に近づくよ。
(A機)>そしたらGNセファーですね。それともMGシナンジュ?
(栄輝)>うーん、どっちにしても来年のことになりそうだな。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>それと、うしろのほうにいろいろと支援機が(笑)
(栄輝)>ああ、こいつら、最高って言う程すばらしいわけでもないけど、買って損したという程わるい出来ではなかった。結果的に気に入ってる。何度か取り上げたことがあるけど、『プラモ狂四郎』はギリギリ直撃世代じゃないんだよな。ほんの数年のことだったんだけど。純粋にカトキリファインメカということでコレクション。
狂四郎マニアックス MINI FIG Vol.1[Amazon]
2008年12月28日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081228)
(A機)>メカグレーが乗りました。ほぼ配色は完了って感じですか?
(栄輝)>グレーも複数回重ね塗りするから、今回はムラでまくってるけどな。しかし、こうしてみると、腰に青色のボリュームがあるだけに、白い足がにょっきり生えている感じがちょっと恥ずかしいな。
(A機)>どこか女性的なんですね。ちょうちん袖だし(笑)
(栄輝)>ソレスタル・ビーイングのガンダムはコーションマークはまったくない、という設定だからデカールでごまかすわけにもいかないしなぁ。無視して赤いラインぐらい入れてみるか。MSVっぽく。
(A機)>そのへんは好きに遊んでもいいんじゃないですかねぇ。せっかくここまで手を入れているんだし、楽しんだもの勝ちですよきっと。
(栄輝)>そうだな、もう少しモールドにスミ入れしたら落ち着くかもしれないし。それで迷ってるのがくるぶし横のインテーク(?)のグレーなんだよな。きっちりモールドが入ってるわけじゃないから、このままだとキレイに塗る自信ないし、ケガキ針でモールド入れるのも大変そう。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月27日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081227)
(A機)>ブルー塗装がまだ続きます。4回目。
(栄輝)>おおむね青色は乗った感じ。まだ微妙にムラが残ってるっぽいところあるけど、それは仕上げの段階でレタッチすることにしようと思ってるんだが……むにゃむにゃ。
(A機)>ええと、解説しますと、ここのところ遅くまで仕事する日が続いているのでかなり疲弊状態です。
(栄輝)>あーそういうことは言わんでいいって。明日はグレー塗るぞ。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月26日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081226)
(A機)>ブルー塗装3回目ですね。
(栄輝)>いやー寒いー換気たいへんー。……ともかく3回塗ったところは色味が安定したんじゃないかな。2回目から塗ったところはまだちょっとムラがあるので、4回目も必要っぽい。そのあとメカグレーを塗装するから、そこまでいくとかなり引き締まってくるんじゃないかな。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月25日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081225)
(A機)>ええと、塗装フェーズじゃないんですね?
(栄輝)>ここ数日、午前様が続いているもんで、ちょっち集中力がヤバそうなんでな。軽めの作業でやりのこしていた頭部の貼り合わせ部分のペーパーがけとビームライフルの肉抜きにエポパテ埋め残していたところをちょいちょいと。
(A機)>あーいつものことですけど、仕事いそがしそうですねぇ。
(栄輝)>年末があわただしいのは世の常とはいえ、今年は「年内になんとかしろ」っていう案件がバッティングしまくっててな。ま、仕事のことは言うまいて。火だるまだとか火だるまだとか火だるまだとか。
(A機)>(……聞くんじゃなかった)。でもこうやって、毎日かぎられた時間とはいえ、コツコツと手を動かしている限りは、確実に完成に向かっていますよ。
(栄輝)>そうだな。空気の乾燥しているこの季節は、塗装に最適だしな。窓を開けると氷点下だったりするけどな(苦笑)
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>と言ってるあいだに、いよいよMGシナンジュの出荷日となりました。
(栄輝)>うーん、今日は店が開いている時間に行動できそうにないんだよなぁ。こうしてまだ他のキットいじくってるわけだし、あわてなくてもいいといえばいいんだけど、MGユニコーンガンダムのときは、初回出荷分がめずらしく瞬殺されて、次の入荷までけっこう日があいたわけで。
2008年12月24日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081224)
(A機)>ブルー塗装の二回目ですね。
(栄輝)>前回、全部のパーツを塗装しきれてなかったから、今回が一回目のところもあったりしていろいろまだ夢の途中。この様子だとあと二回はブルー塗装が続きそうだな。
(A機)>GNセファーとの合体まで、まだまだ遠いですねぇ。
(栄輝)>ここで浮気してセファー組み立てて、いっしょに塗装するというプランも考えたけど、やめておく。まだ1機しかお迎えしてないし。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(栄輝)>あと、書きそびれてたんだけど、昨日、右肩のポリキャップがゆるゆるになってたので交換してる。エッチングのこでパーツを切り離したりして。エッチングのこって、つい最近になって初めて使った便利工具のひとつなんだけど、こういうのあるとホント作業が楽になるな。
(A機)>いい道具がそろっていて、あと丁寧な工作を積み重ねたら、いわゆるチビチビ攻撃なんかもできてしまいそうですね。
(栄輝)>チビチビ攻撃といえば、1/100フルアクション・エルガイムの上半身、いつかチビチビ切り刻もうと、のこを入れるラインだけマジックで書いてあるんだよな。ちょっと遠い目。
2008年12月23日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081223)
(A機)>いよいよボディのブルーを塗装です。
(栄輝)>ふで塗りだと細かい塗り分けがすごーくラフになるんだけど、気にしないで塗っていく。
(A機)>なんというか、小学生がマジックで塗りたくったような感じなんですけど。
(栄輝)>いいんだよ、まだ一回目の下塗り段階だから。本誌で水性塗料で塗ってたヤマザキ軍曹も都合三回塗り重ねてるんだぞ?
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>そうこうしているうちにGNセファーが出てしまいました。
(栄輝)>我が家にも1機だけお迎えしてあるよ。最低3機はそろえたほうがよさそうなんだが、どうしたものかね?
(A機)>本編では5機同時合体してるみたいですし。なんともかんとも。
2008年12月20日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081220)
(A機)>ええと、目玉のグリーン塗っただけ?
(栄輝)>赤色が若干透けてたんで重ね塗りした。目玉の緑色は、いつもならガンダムマーカーの奴を使うんだけど、今回はガイアカラーがR3ギャリアにあわせてリリースした奴っていうのを使ってみた。けっこう落ち着いた色味だなこれ。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月19日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081219)
(A機)>赤色塗装。ラジエルはどちらかというと青比率が高いんですね。
(栄輝)>つま先が青いと安易にセンチネルっぽくなるから赤に塗ろうかと思ったりして迷うんだけど、とりあえず配色は設定に準じてみることにする。色味はちょっと変えるけどね。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月16日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081216)
(A機)>制作再開ですね。いよいよ塗装編。
(栄輝)>冷え込みがすさまじいので、換気のためとはいえ窓を開けて塗装するのがかなりつらい。しかし、手を動かさないことには完成しないのはプラモデルに限らずなにごとも、だからな。とりあえずいちばん明るい色のイエローからはじめたわけだけど、両肩後側のGNコンデンサを塗るの忘れてた。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月10日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081210)
(A機)>宣言どおり今週は作業が滞っている感じ?
(栄輝)>急激に冷え込んでるしな。接着したところをペーパーがけしてるんだが、思いのほか段差ができちゃってて四苦八苦。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>そうこうしているうちにまもなくこの子が。
(栄輝)>この人はこの人でちょっと組んでみたい。
HG 1/144 アリオスガンダム[Amazon]
2008年12月09日
来年の手帳計画・その2
ほぼ日手帳のオプション品のウィークリー手帳。手前が今年の分で、その次が2009年版(ちなみに一番奥はMOLESKINEの新作バーチカル・ウィークリー)。
1ページを三分割するか四分割するか。バーチカル型のレイアウトを決める重要なポイントで、08年版は三分割だったものが、09年版では四分割になった。通常の手帳よりも幅広の文庫本サイズ、おまけにマス目がひとまわり小さくなったから可能とデザイナーさんは判断したのだろうし、一日一日を楽しもうよという、ほぼ日手帳のコンセプトからすれば土日を充実させるのは自然な流れだったと考えることもできるだろう。しかし、物理的に書き込み幅は狭くなっているので、08年版の書き込み幅がなじんでいる僕にとっては書きづらくなったことは間違いない。
状況が変わったのなら、工夫すればいい。最近はあまり使わなくなってたんだけど、記号や略号を取り入れていくしかないかなぁ。
館神龍彦『くらべて選ぶ手帳の図鑑』[Amazon]
2008年12月08日
来年の手帳計画
『くらべて選ぶ手帳の図鑑』に触発されて、来年の手帳についていろいろと考え中。
バーチカル型にかぎらず土日がスポイルされるのが手帳のメインストリームなんだけど、中にはダイゴーのニューアポイントE2174のように、土日に主軸を置いた手帳もあると知ることができたのは収穫だった。こいつは月〜金を左ページに押し込めて、右ページは土日の二日間でたっぷり書き込めるようになっているらしい。「土日のレジャーに力を入れている人向け」といった解釈がされていたが、週末を家族と過ごす時間と決めている人にとっても、このノートの存在感は大きい。月〜金での仕事はアポイント等の時間にスケジューリングされていることが多いけれど、週末でないとできない家事のあれこれ、家の補修やお手入れ、子供たちとの過ごし方など、タスク型の予定がいっぱい出てくるのだ。書く内容がまったく違ってくるから、当然書き込み量も違ってくるだろう。
今年はバーチカル型の手帳はほぼ日手帳のオプションを使っていたんだけど、困ったことにデザインが変更されて一日の書き込み幅がとても狭くなってしまった。来年のほぼ日手帳はマス目のサイズが小さくなったんだけど、それに加えて一日の書き込み幅が7マスから6マスに減らされているのだ。とても狭い。
バーチカル型手帳については、また今度あらためるとして、月間一覧型のカレンダーも追加でほかったのだけど、いいものがみつかったのでご紹介。
というのは、ほぼ日手帳の月間ページははすでにある使い方が決まっているので、仕事のプロジェクト管理に月単位の書き込みできるものがもうひとつほしかったのだ。
コクヨのキャンパスノートにダイアリーなんてあったんですねぇ。文庫本サイズで横罫ノート部分が32ページもあるのがありがたい。なんでカレンダー手帳ってノートのページがちょこっとしかないんですかね? いつも不思議に思います。
このキャンパスノート、普通の手帳コーナーではまったく見かけなかったんですが、近所のジャスコの文具コーナーに置いてありました。まさに灯台もと暗し。コンパクトで安いのでプロジェクト毎に複数用意する、といった使い方もできるかも。
館神龍彦『くらべて選ぶ手帳の図鑑』[Amazon]
バーチカル型にかぎらず土日がスポイルされるのが手帳のメインストリームなんだけど、中にはダイゴーのニューアポイントE2174のように、土日に主軸を置いた手帳もあると知ることができたのは収穫だった。こいつは月〜金を左ページに押し込めて、右ページは土日の二日間でたっぷり書き込めるようになっているらしい。「土日のレジャーに力を入れている人向け」といった解釈がされていたが、週末を家族と過ごす時間と決めている人にとっても、このノートの存在感は大きい。月〜金での仕事はアポイント等の時間にスケジューリングされていることが多いけれど、週末でないとできない家事のあれこれ、家の補修やお手入れ、子供たちとの過ごし方など、タスク型の予定がいっぱい出てくるのだ。書く内容がまったく違ってくるから、当然書き込み量も違ってくるだろう。
今年はバーチカル型の手帳はほぼ日手帳のオプションを使っていたんだけど、困ったことにデザインが変更されて一日の書き込み幅がとても狭くなってしまった。来年のほぼ日手帳はマス目のサイズが小さくなったんだけど、それに加えて一日の書き込み幅が7マスから6マスに減らされているのだ。とても狭い。
バーチカル型手帳については、また今度あらためるとして、月間一覧型のカレンダーも追加でほかったのだけど、いいものがみつかったのでご紹介。
というのは、ほぼ日手帳の月間ページははすでにある使い方が決まっているので、仕事のプロジェクト管理に月単位の書き込みできるものがもうひとつほしかったのだ。
コクヨのキャンパスノートにダイアリーなんてあったんですねぇ。文庫本サイズで横罫ノート部分が32ページもあるのがありがたい。なんでカレンダー手帳ってノートのページがちょこっとしかないんですかね? いつも不思議に思います。
このキャンパスノート、普通の手帳コーナーではまったく見かけなかったんですが、近所のジャスコの文具コーナーに置いてありました。まさに灯台もと暗し。コンパクトで安いのでプロジェクト毎に複数用意する、といった使い方もできるかも。
館神龍彦『くらべて選ぶ手帳の図鑑』[Amazon]
2008年12月07日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081207)
(A機)>ビームライフルの肉抜き穴、エポパテ入れたんですね。
(栄輝)>いきおいでやってみた。でも一回ではきれいにいかなかったから、修正しないと。
(A機)>あとは首のポリキャップを仕込んだくらいですか。
(栄輝)>うんにゃ、手足の張り合わせパーツは流し込み接着剤で接着した。やってから「やっぱり手首のひねりだけでもできるように加工しておいたほうがよかったかな」と一瞬後悔したけど、やっちゃったものは仕方ないのである。
(A機)>まぁたしかに、そういうものかもしれませんね。勢いつけないと完成しない病にかかりかねませんし。
(栄輝)>そうだな。今週はあんまり時間がとれそうにないからなぁ。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>と、同時にブシドー専用アヘッドも。
(栄輝)>買ってきちゃったのでパチパチっと。ゲート処理もしてないままだよ。ピンの斜め切りしないでくんじゃったからバラすの面倒。このままおしまいになりかねない雰囲気。
(A機)>もったいない。かっこいいのに。
(栄輝)>そうだねぇ。キットの構成にしても、けっこう語りたいポイントいっぱいあるから、そういうの含めて工作したいところだけどねぇ。さて。
HG 1/144 ブシドー専用アヘッド[Amazon]
2008年12月06日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081206)
(A機)>エポパテで両足可動軸のセット完了。組んでしまうと外からはまったく分からないですね。
(栄輝)>そりゃ仕方ないわ。若干のひねりは加わってるから、好みの立ち姿には近づいてるだろうし、やっぱり動かそうと思えば動かせるっていうところが可動軸を仕込む根本のところなんだな。
(A機)>固定モデルじゃない。
(栄輝)>そう、そこが大事。あとは首の可動軸を仕込んだら、各部の接着に入ってもいいかな。
(A機)>そのへんが来週の予定ですね。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(栄輝)>とはいえ、来週は出張やら何やらでほとんど時間が取れなさそうなんだよな。ブシドー専用アヘッドもなんとかしたいし。
(A機)>そういえば昨日は結局購入されてないですね。
(栄輝)>ショップの開いている時間に仕事おわらなかったからな。やれやれ。
HG 1/144 ブシドー専用アヘッド[Amazon]
2008年12月05日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081205)
(A機)>ついにエポパテ投入。
(栄輝)>じつはそのまえに手首の加工をどうするか検証してたんだけど、腕が細すぎて通常の手首用ポリキャップが仕込めないのな。
(A機)>本誌の記事でも、直接入れ込むようになってますね。
(栄輝)>でもそれやっちゃうと、ハンドパーツの交換ができなくなるわけよ。そりゃ、ちょいひねったりできればそれでもだいぶ違ってくるんだけど、たまに平手にしたくなる、みたいなこともあるじゃん。
(A機)>よくわかりませんが、あるんですね。
(栄輝)>あるんだよ。ごくたまに。そんなこといろいろ悩んでたら、時間が足りなくなって、今日はエポパテは片足二箇所に仕込むところまででした。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
(A機)>今日はこちらが出荷予定でございます。
(栄輝)>ラジエルの工作がまだまだ続きそうだけど、こいつは少し組みたいんだよね。
HG 1/144 ブシドー専用アヘッド[Amazon]
2008年12月03日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081203)
(A機)>左足首の仕込み完了ですね。
(栄輝)>右足で一度やってることだから、こちらはサクっと工作すすんだわ。あと短時間でできる作業ということで、肩にポリキャップを仕込んでみた。
(A機)>あらかじめポリキャップの受けが作ってあるんですよね。
(栄輝)>これはよく考えてあると思ったよ。胴体から出ている軸は先っちょの四角いところをキリ飛ばすだけ。作業時間はほんの一瞬。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月02日
断裁機がほしい
ScanSnapを購入したら、次に必要になってきたのが断裁機。「いずれスキャンするために」と雑誌をバラしておいたものを、きちんと読み込ませようと思ったら、ページ送りでひっかからないようには断裁機が必須なのね。
カール ディスクカッター【断裁枚数20枚機】A4長辺対応 DC-300[Amazon]
カール ディスクカッター【断裁枚数20枚機】A4長辺対応 DC-300[Amazon]
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081202)
(A機)>右足首のクリアランス調整完了して左足首にも着手、といったところですか。
(栄輝)>今朝ちょっと手間取って作業時間が短かったのでここまで。片方でどれくらい削ればいいか分かったから、反対側はサクサク進められる、はず。この調整が終わったら、エポパテ詰めて固定してみるかな。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]
2008年12月01日
FG 1/144 ガンダムラジエルをつくる(081201)
(A機)>足首にもBJPM間接を仕込んだの図です。
(栄輝)>とはいえもう少し深く設置しないと足首まわりがスカスカしすぎるし、反対に可動のクリアランスを調整する必要もあるしで、まだ少し作業が続きそうだったりするな。やはり試行錯誤しながらの作業なのでどうしても時間かかる。
(A機)>でも、なんだかうまくはまりそうじゃないですか。
(栄輝)>どうだろうね。もうちょっと続けてみないと、まだなんとなくでしかないからなぁ。
電撃 HOBBY MAGAZINE(ホビーマガジン)2009年 01月号[Amazon]