2009年05月24日

Don't Trust Over 42.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも

つらい くらい あまい
おもい くらい おもい
いたい くらい つよい
くるい たい くらい ふかい

posted by 多村えーてる at 17:20| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

1/72 VF-25 アーマードメサイアバルキリー

(A機)>オズマ機に加えてアルト機もでますよ。痛デカールなキャンペーンも。
(栄輝)>アルト機のアーマードっていつ装着したかまったく記憶がなかったんだけど、最終回のクライマックスがアーマード仕様だったんだな。スーパーとアーマードでカラーリングにほとんど違いがないのは、設定の失敗だと思うんだがどうだろうか。
(A機)>目のいい若いファンならそのへんはきちんと区別がつくってことなんじゃないですか?
(栄輝)>ロートルは用なしってことか。ははっ。
(A機)>自分で言っておいてなんですが、いまさら気にすることじゃないと思いますよ。
(栄輝)>おまえなー。ところでこのボリューム感、まるでEx-Sガンダム並みだなと思ったら、価格帯もそっくり同じだったりするんだな。
(A機)>ホントですね。マスターグレードEx-Sガンダムも税込み8400円。でも、「ボリューム感」は同じでも、キットのボリュームそのものはかなり違いますね。
(栄輝)>Ex-Sの頃と今とではいろいろ経済情勢も違うってことなんだろうな。

商品イメージ
1/72VF-25S アーマードメサイア バルキリー オズマ機[Amazon]


商品イメージ
1/72 VF-25F アーマードメサイアバルキリー アルト機[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 ガンダム MSA-0011Ex-S[Amazon]
posted by 多村えーてる at 12:04| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

ふくやまけいこ『ひなぎく純真女学園』第2巻

祝、第2巻発売。
話題のふくやまけいこ先生、初の百合もの第2弾です。
作品紹介ではそんなふうに書かれているけど、べつに百合ん百合んな描写があるわけでもなく、オンナノコたちが輝いていて、お互いをまぶしい存在に受け止めて「いいなー」って思っている、そんな感じです。考えてみれば「女学生モノ」みたいなのは過去にも短編で描いていたし、登場人物の中の女の子が女の子のことを「いいなー」って思うような描写はしょっちゅうあったので、ふくやまワールドとしては別段不思議なことではないのかも。

ボクは残念ながらオンナノコではないけれど、心の中の乙女回路を全開にして、彼女たちが輝いている様を「いいなー」と思いながら読んでいます。

商品イメージ
ふくやまけいこ『ひなぎく純真女学園』第2巻[Amazon]
posted by 多村えーてる at 08:55| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

ARMORED CORE テルスをつくる(090517)

イメージ

(A機)>7日目。でっかい大砲やらミサイルコンテナ(?)やら。
(栄輝)>これにあとまだ両腕にそれぞれでっかい銃器持たせるっていうんだからまさにウェポン愛
(A機)>ウェポン愛!
(栄輝)>しかし、ここまで作業してきてようやく気がついたんだけど、けっこう色分け省略している箇所あるんだな。特に武器類は単色成型になっちゃってるけど、パッケージでは本体並みにかっこいいツートンカラーなんだ。
(A機)>こんなに配色ごとにパーツ分割されているのに、それでもまだ再現しきれていないところがあるとは、テルス恐るべしです。

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 17:51| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

ARMORED CORE テルスをつくる(090516)

イメージ

(A機)>6日目にして本体完成ですね。
(栄輝)>今日組んだのは胸部前面とウェスト部分ね。あとヘッドパーツ残ってるけど、ここはちょっと筆入れたりしながらやりたいので後回しにしてる。
(A機)>でもまだ、けっこうなランナーが残ってますね。
(栄輝)>テルスは大振りな武器が多いから仕方ないよ。

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 08:30| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

ARMORED CORE テルスをつくる(090513)

イメージ

(A機)>5日目です。背中の……ええと、オーバーブースト?
(栄輝)>なんかそんな感じのパーツ。すごく原始的な仕組みなんだけど、カバーを開くとスラスターが展開しますよ、という。
(A機)>ゲームではたぶんターボボタン押したらブワーッみたいな機動をするんでしょうね。
(栄輝)>やったことないとそのへんの塩梅はわかんないけど、コアパーツの見せ場のひとつではある。

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 10:56| 奈良 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

ARMORED CORE テルスをつくる(090510)

イメージ

(A機)>4日目です。下半身ができあがって、胸部もできあがりつつ。
(栄輝)>いやーこっからがすごいんだわ。なんでこんなに細かいんだよってくらいパーツ分かれてる。
(A機)>バンダイのマスターグレードみたいなフレーム構造とはまったく違うんですね。
(栄輝)>そうそう、根本的に違ってるんだよ。バンダイだと「フレーム内部構造を組んで、その上に装甲をかぶせる」というコンセプトだからそれはそれでパーツ数が増えるんだけど、コトブキヤのキットは全然ちがうんだよな。テルスの場合、細かいブロックごとにパーツが分かれていて、それぞれにディテールパーツを取り付けるようになってる。この感覚は、PGゼータガンダムあたりはかなり近かったな。あれは可変用のフレーム構造にディテールを加えていくんだけど、それぞれのでティールパーツもそれなりのサイズがあるからブロック状にパーツを組み立てていく必要があるという。
(A機)>はぁ、色分けを全部パーツで構成しているだけじゃないんですね。
(栄輝)>そりゃ、そっちのほうが大きい要素だけどな。

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 21:44| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

ARMORED CORE テルスをつくる(090509)

イメージ

(A機)>3日目です。両足がイッキに立ち上がっていますね。
(栄輝)>太ましい足がまたイカスんだよ。

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]

posted by 多村えーてる at 23:14| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

ARMORED CORE テルスをつくる(090508)

イメージ

(A機)>2日目です。両肩から腕が生えてきました。仲よく笑ってます。
(栄輝)>ほんと不気味な笑顔だ(笑)

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:54| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

ARMORED CORE テルスをつくる(090506)

イメージ

(A機)>初日です。アリーヤの塗装関係は?
(栄輝)>換気できるようにはしたんだ。塗料も出しやすいところに発掘してあるし。そしたら連休後半は天気が崩れてきてさ。この状況で塗料いじるのはあまりよくないと判断して、テルスにした。
(A機)>この子もキャラが立ってるというか、特徴的なデザインですね。
(栄輝)>両肩にちょっぴり竜戦士というかギーガーのエイリアン入ってるのがチャームポイントなわけだが、フトモモまわりのボリューム感とか、いかにも好みのボディラインでさ(笑)

商品イメージ
ARMORED CORE インテリオルユニオン Y01-TELLUS テルス[Amazon]
posted by 多村えーてる at 08:06| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

アーマード・コア アリーヤをつくる(090503)

イメージ

(A機)>11日目。祝、パチ組み完了。
(栄輝)>うむ。ここから手を入れるか、ひたすらパチ組み道をつっぱしるか。
(A機)>この子は特にワンポイント塗装するだけでも化けますし、武装関係の成型色がいまひとつなのでそこを塗るだけでもよくなるのがはっきりしてますからねー。
(栄輝)>部屋のレイアウトを変えてから、まだ換気しづらい状況のままだから、そこをなんとかしないと。どっちみち夏に向けて窓が開けにくいのをほったらかしにはできないから、この連休中に解決されるのがいいか。

商品イメージ
ARMORED CORE レイレナード 03-AALYIAH アリーヤ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 17:19| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

アーマード・コア アリーヤをつくる(090501)

イメージ

(A機)>ええと、10日目。ボディ完成。
(栄輝)>あーこれ接続軸まだつないでないんだ。乗せてるだけ。
(A機)>そうなんですか? なんでそんな中途半端な。
(栄輝)>いやーどうやらそこのジョイントをポキっとやる人が多いらしくてさ。真鍮線で強化するのが推奨工作なんだよ。今日はさすがにそこまで時間がなくて、次回送り。
(A機)>そうなんですか。しかしなんだかんだ言ってだいぶカタチになりましたね。
(栄輝)>まだ武装関係と、仕上げをどうするかっていう大事な作業が残ってるけどな。あとさ、よく観たら腰の両サイドに取り付けてあるスタビライザー(?)、これ、ガイアの奴だよな。
(A機)>あら。戻すの忘れてたんですね。
(栄輝)>つまりそのパーツもまだ組んでいないってことだわ。

商品イメージ
ARMORED CORE レイレナード 03-AALYIAH アリーヤ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 20:24| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする