(A機)>というわけで今年も最後のご挨拶の時間なのです。今年もがんばりましたね?
(栄輝)>どうかな。朝のプラモ工作はすこしずつレベルアップできたかな。
(A機)>去年からの早朝時間が効果でてましたよ。2009年はなんと正月からプラモいじってました(笑)ちなみにHGアリオスガンダムでした。
(栄輝)>なんとそうだったか。そういえばアレは最後の仕上げまでいかなくてうっちゃってるんだな。
(A機)>でも今年はすごいですよ。MGシナンジュではホイルシール貼ったでしょ、そのあとは
アーマード・コアを2体も組んでます。さらにMGグフ2.0、1/100エクシア、MGエクシアではデカール全部貼って簡単フィニッシュの頂点まで到達、そしてMGガンタンクにPGアストレイ、HGUCクシャトリヤと大物が連続してます。さらにこのあとアーマード・メサイアですよ。これは絶対積んだままと思ってました。
(栄輝)>なんでだ。いや自分でもタイミングよくとりかかれたと思ってるけど。
(A機)>このメサイアもデカール完全制覇ですよ。さらにメラミンスポンジとかちょっとマテリアルも進化してます。それとMGユニコーンガンダムで2年越しの雪辱を果たしてますよ。
(栄輝)>ユニコーンは組み立てるところまではいったけど、デカールが時間切れで組めてないから、いずれなんとかしないとな。
(A機)>でもこのユニコーンはゲート処理はおろか表面処理やC面の処理まで手をいれるという画期的なレベルまでステージアップしてます。すごいことになってますよ。
(栄輝)>わかったわかった。そんなによいしょされても返答に困るわ。たしかに、毎日少しづつでも、手を動かせば確実に完成に近づけられるっていうことは実感できた気がするな。
(A機)>模型工作の話はこれくらいにするとして、今年もお仕事たいへんそうでしたね。
(栄輝)>うーん、なんだか去年とはまた違った苦労をめいっぱい背追い込んでいたといった感じかな。なんだか人生に残された時間がどんどん少なくなってる感じがするというか、それぞれの事象がイス取りゲームのようになってきた感がある感じ。
(A機)>そんなまた、せつないこと言わないでくださいよ。来年は2010年なんですよ? 2010年ってすごい未来ですよ。
(栄輝)>うん、ようやく未来がくるんじゃないかな、とは思う。その未来を実感するためというか、未来を実践していくためには、ちょっと詰め込んだり溜め込んだりし過ぎたものが多いので、来年はそのへんを上手に整理しておきたいと思ってるわけよ。来年の話はともかく、今年はアレだな、ネットを上手にフィードバックできた年だったと思うよ。模型工作も毎日ブログを更新するネタになると思ったら朝起きようと思えたし、読書メーターを年明けから利用したおかげでけっこう本を読めた。
(A機)>そういえばこのブログではあまり本の話題はでなかったですけど、読書メーターは右のバナーに登録されてますね。
(栄輝)>年始にふと「今年は100冊はビジネスよ読むぞ」と思い立ったんだけど、順調に読みこなして、11月末に100冊達成したよ。パチパチ。
(A機)>それはおめでとうございます。このブログでは初めて披露ですね。というか聴かされてません。
(栄輝)>そういえばそうだっけ? 仕事がらみというか教養関係なのであまり取り上げてなかったんだよな。ともかく自分のキャパシティが実感できた一年だったな。来年はこれをどっちの方向に振っていくか。いろいろと整理整頓のきっかけになりそう。
(A機)>すばらしい! いろいろと前向きですね。
(栄輝)>いちおう表向きはそういう姿勢を示すものなのだよ。
(A機)>大人だなぁ。
(栄輝)>明日も朝が早いから、これくらいにしておこうか。らたまいねん。
(A機)>了解です! らたまいねん。
2009年12月31日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091231)
(A機)>Vガンダム、11日目です。腕部の続きです。完成ですか?
(栄輝)>んにゃ。とりあえずつないでみただけ。二の腕を「角の丸い四角柱」からもう少し柔らかい「やや四角い円柱」にしたくて、削ってたんだけど、右腕をやりおえたところで時間ぎれ。
(A機)>左腕はキットのままですね。比べてみると確かに……写真じゃまったくわかりません。
(栄輝)>そりゃ仕方ない。この二の腕パーツ、中にフレームパーツが仕込まれているから、裏打ちする余裕もなくて、そのまま削り込んでるんだけど、これ以上削り込むとパキッと砕けそうで冷や冷やもんだったよ。
(A機)>ヒジに近い部分を先に削り込んで、フレームに取り付けてから残りを整形するようにしたら、ある程度強度を維持しながら作業できそうですね。
(栄輝)>なるほど。左腕の分を作業するときはそうするわ。
(A機)>というわけで来年もVガンダムの組み立てが続きます。
(栄輝)>もうちょっとなんてもんじゃなく続くぞい。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月30日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091230)
(A機)>Vガンダム、10日目です。腕部にとりかかっております。
(栄輝)>ここの摩訶不思議級のパーツ構成はVガンダムの見どころのひとつ。ビームシールド発振器がじつは腕の中にしこまれたビームサーベルで、その発振器とハンドパーツがぐるりと入れ替わるようにして変形するんだけど、単純な一軸回転じゃなくて複雑なクランク移動になってる。コア・ファイターにつづいて、開発スタッフの意地が垣間見える、まさに匠の技。
(A機)>ほんとはビームサーベルは片腕に2本仕込まれているとか、そんなことをわざわざ言うのは大人気ないというものですね。
(栄輝)>言うなって。それ言い出したら、ビームシールドを発振させるときは2本のサーベルの先が左右にそれぞれ折れ曲がるとか、無限に細かく刻みこんだ解像度をおいかけていくことになる。1/100スケールとしてはベストな解像度に設定されてるじゃないか。
(A機)>あー。えーと、すんません。
(栄輝)>無理に擁護したり持ち上げるつもりもないんだけど、いちおうな。それはともかく、当時の資料と比べていると、腕まわりはディテールもずいぶん変更されてるみたいだ。もともとここまで角張ってなかったし。
(A機)>ほんとですね。ぶっちゃけ、まったく別物ですね。
(栄輝)>変形機構を整理したからこうなったのかもしれないし、ディテールを積み重ねていったからこうなったのかもしれない。結論を急ぐのはやめておくことにして、当面の問題は、どれくらい角を落として柔らかいシルエットに変えていくかということ。さてどうするかな。
(A機)>下手に丸っこく削っていくと、全体のシルエットがゆるゆるになっちゃうかもしれませんね。
(栄輝)>大いに考えられるなぁ。ともかくビームサーベル発振器の先端はもっとマルっとした感じにしたいので、削りまくってみた。この発振器の丸みと、コア・ファイターの機首の丸みはなるべく同じくらいにしておきたい。
(A機)>例によって写真には写ってないですけど、そういう心意気で。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月29日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091229)
(A機)>Vガンダム、9日目です。両肩が組み上がりました。
(栄輝)>昨日話してたパーティングラインは、ほとんどまるごと露出する部分だった。消しておいて正解。
(A機)>この状態でも半分顔を出してますね。変形させると下半分も丸見えに。
(栄輝)>まったく油断できないわ。ところで肩の前後から挟み込むこのパーツ、軽くC面があるんだけど、ここは面そのものを消してしまうような加工はしないで、スポンジヤスリで軽くなぞって、エッジを落とすぐらいにしてみた。
(A機)>八角形のカドもこころもち柔らかくなりましたね。
(栄輝)>前面のパネルが直線的な分割ラインになってるから、まわりのエッジはもう少しやわらかくしても不安定にはならないかもしれないな。あとこのパネル状のパーツもヒケがでてたから表面処理が必要なんだけど、平らにしちゃうと味気ないので、ヤスリスティック一本やりはよくない。スポンジヤスリと併用しつつ、柔らかい曲面を意識するのがキモ。……なんてことしてるからホントに進まない。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月28日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091228)
(A機)>Vガンダム、8日目です。ガンダムヘッドは後回しですか。やはり一番最後までとっておく?
(栄輝)>そういうつもりじゃないんだけどさ、今朝は雨降りだったし、塗装するところはまとまった時間のあるときでないとさ。
(A機)>実際、雨降りに気がついたのは作業したあとでしたけどね。ともあれ、両肩のスラスターパーツですね。
(栄輝)>この角張ってるようで角張っていない絶妙な面取り具合はすばらしいな。かつてカトキハジメ氏が「バンダイは曲面の処理がまだまだだから、Vガンダムのような微妙な曲面表現が求められるMSを出すにはまだ技術の蓄積が必要」といった発言をしたときに最初に思い浮かべたのはじつはここのパーツだった。
(A機)>そうなんですか。てっきり足まわりのことかと思ってました。
(栄輝)>とはいえ、写真で見るとただの四角柱なんだよな。
(A機)>工作メモとしては、メカパーツの露出する部分はパーティングラインを消しておいた方がいいですね。それと白いパーツはわりとヒケが目立ちました。パーティングラインもあるのでペーパーがけするといいかも。
(栄輝)>あとで気がついたんだけど、白パーツのパーティングラインはひょっとしたら、前後の肩パーツで挟むと隠れてしまうかも。
(A機)>あ、ほんとですね。真相は次回に。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月26日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091226)
(A機)>Vガンダム、7日目です。ガンダムヘッド以外のコア・ファイターができたところまで?
(栄輝)>ヴィクトリーの場合は、そのガンダムヘッドがコア・ファイターの中心部分だから、そこができないとちっとも完成に至らないんだけどな。
(A機)>今日だっていつもより作業時間が短かったですから、頭部は次回ということで。
(栄輝)>例によってカメラアイを塗装するから、できれば落ち着いてやりたいところ。ウッソやマーベットさんどうするかなぁ。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月25日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091225)
(A機)>Vガンダム、6日目です。
(栄輝)>じわ……じわ……。
(A機)>なんですかそのパチもんっぽい擬音は。
(栄輝)>だって実際そーなんだから仕方がない。今朝いじったパーツは4つ。しかしなんだ、単に表面処理するってだけじゃなくて、ここはエッジを立てたほうがいいか、それともゆるくするべきか、このパーティングラインはいっそディテールとしていかすべきか、なんてことを考えていたら、ほんとになかなか進まない。
(A機)>しかしそれが楽しい。ですよね。
(栄輝)>そうです。そのとおりです。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月22日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091222)
(A機)>Vガンダム、5日目です。
(栄輝)>あいもかわらず、コア・ファイターの続きで勘弁な。
(A機)>ことVガンダムにおいては重要な中心パーツですからね。
(栄輝)>外装の青いパーツ、けっこう反り返りが多くて、やすりスティック大活躍というか、やすりはじめるとキリがなくてな。
(A機)>見えなくなるパーツまでやすったりして。
(栄輝)>それがさー、両脇インテークの後ろ側とかさー、よくみたら白いパーツがかぶさるから、ならす必要なんてまったくないのな。
(A機)>……。
(栄輝)>だーいじょーぶ。ちゃんと先に組んだコア・ファイターとにらめっこしながらやってるから、やするべきところとやすらなくてもいいところはきっちり確認しながら進めてるから。ほんとなんだから。
(A機)>はいはい。今回のポイントは、両脇のインテークの中のメカグレーのパーツのパーティングラインをきっちり消したところですね。
(栄輝)>ここは組み立て後も露出している部分。おまけにマーキングシールの指定まであるんだよな。きれいにしておいて損はない。インテークはもうちょっとだけうすうす攻撃しようかなどうしようかな。
(A機)>お気の済むまでどうぞ。
(栄輝)>もちろん。それが模型工作の醍醐味ってやつだもんな!
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月19日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091219)
(A機)>Vガンダム、4日目です。
(栄輝)>年末は何かと時間泥棒が暗躍する季節でのぅ。すまんのぅ。
(A機)>わかってますよ。何もいいませんよ。2機目のコア・ファイターは、じっくり作り込むんですよね。
(栄輝)>今朝は首の下のインテークに丸みをつけるべく、ひたすらペーパーをあててた。写真では判別できないレベルだけど。
(A機)>第一日目に最初のコア・ファイターを組むときにもやってた作業ですけど、そのときは写真にも写ってなかったので、今回はひっくり返してみました。でもぜんぜんわかんないですね。
(栄輝)>そんなもんさ。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月16日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091216)
(A機)>Vガンダム、3日目です。コア・ファイター2機目。
(栄輝)>毎日もう少ししっかり取り組みたいものだが……今日はこれだけ。
(A機)>仕方ないですよ、師走ですから。
(栄輝)>うむ。あとそれと、設定画とにらめっこしてたらいろいろと発見があるというか葛藤が増えるというか、夢が広がりすぎて手が止まっちゃう、みたいなところもあってさ。
(A機)>エッジの処理をどうするかとかですか? まさかディテールも追加しようとしているとか。
(栄輝)>そのへん当然考えてはいるさ。妄想レベルだけど。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月13日
MG Vガンダム Ver.Kaをつくる(091213)
(A機)>Vガンダム、2日目です。コア・ファイターができあがりました。ヘキサタイプ。
(栄輝)>いやー主翼を畳むときはほんの少し引き出すようにするとか、細かいというかデリケートだわ。
(A機)>ここは力の入れ具合ではあっさりとポッキリいきそうですね。少なくともよく理解していない人にはいじらせてはいけない(笑)
(栄輝)>なまじVガンダムの変形プロセスを知っている人ほど注意が必要かも。ところでこのコア・ファイターの垂直尾翼がV字型になってるのは、Vガンダムの意匠をくんでのことだと思うんだけど、あらためてみるとVF-1バルキリーの配置に通じるものがある。
(A機)>水平尾翼がないところも同じですね。
(栄輝)>バルキリーの場合、足から補助翼っぽいのが下に生えていて、コア・ファイターも設定画ではちっちゃい補助翼が生えてるんだけど、キットはなぜか排除されてる。
(A機)>設定画にははきりと描いてありますね。
(栄輝)>開発途中の画稿にはちゃんと描いてあったのが、なぜかなくなってるんだ。
(A機)>どこか干渉するのかもしれませんね。
(栄輝)>そのへんはおいおいチェックしつつ、いけそうだったら再現してもいいかな。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月11日
MG Vガンダム Ver.Ka「白いモビルスーツ」をつくる
(A機)>Vガンダム、1日目です。定石どおりということでコア・ファイターからですね。
(栄輝)>2機ついてくるので、いろいろと機構確認や方向性を決めるために1機目はパチ組みすることにした。
(A機)>といいつつペーパーあててますね。
(栄輝)>正直、モールドなのかパーティングラインなのかもはっきりしない細かいディテールもあったりするすし、どこのゲート跡が露出し続けるのかも分からないから、そのへんの様子見もかねてるんだ。
(A機)>通常だと、そういった試行錯誤が思いのほか時間かかったりしますからね。
(栄輝)>ユニコーンのときは、むしろ割りきってすべてのパーツ、すべてのラインを調整していったけど、変身のことだけ考えればよかったのでやりやすかったところもあるんだ。Vガンダムの変形機構の仕込みっぷりはユニコーンの比じゃないからな。
(A機)>そんなにですか。
(栄輝)>ところで、首の下、コア・ファイターになったときに機首の下から露出するインテークなんだけど、テストショットみたときはここが「四角すぎるんじゃないか」と気になってたんだよね。でも、当時の設定画を確認したら、思ったよりも四角く描かれてるんだよなここ。それでも四角四面はちょっとどうかと思うので、軽くエッジをおとすようにペーパーがけしてみた。脳内イメージ優先で、もっと丸くしてもいいかもと思ってるけど。
(A機)>そういえば機首の下側もけっこうカクカクしてるんですよね。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月10日
MG Vガンダム Ver.Ka「マシンと会った日」
(A機)>来ました。Vモード軸合わせ!
(栄輝)>ガンダムズに展示されていた完成見本みてきたけど、うん、これはいい。これがVガンダムだわ。
(A機)>明日から製作開始ですね。
(栄輝)>しかしその前に、今回はちょっと先に考えておかないと。大事なのは、どこまで丸くするかだ。
(A機)>丸く?
(栄輝)>もうボリューム感やスタイリングが当時の設定画と違っていることは受け入れるとしても、Vガンダムはもう少しだけ丸みがほしい。ヒザやスネのあたりは、線を減らすために省略されていたのではなく、エッジがでないくらいに緩いカーブを描いていたからああだったのだという解釈。だから、はっきりくっきりとエッジが出ている部分は削ってしまいたい。
(A機)>なるほど。前にF91でやったときと同じ加工ですね。
(栄輝)>しかし、そう簡単にいかないのは、このVガンダムについては、安易に削ると野暮ったくなってしまうんじゃないかという懸念もあるんだよな。
(A機)>塩梅が難しいと。
(栄輝)>やりはじめるとキリがなさそうだし、そもそも設定画とはまったく違うラインになってる部分もあるんだから、落しどころを探らないといけない。かかとの形状なんて全然違ってるからな。もっと思い切った半円形のソールがよかったのに。ちょっとだけ削ってみるつもりだけど。
(A機)>序盤で少々時間がかかりそうですね。
(栄輝)>でも最初はお約束どおりコア・ファイターからはじめようと思うんだ。コア・ファイターのあるガンダムは、コア・ファイターから組む。これがセオリーというもの。
(A機)>でもそうすると今回はカメラアイの塗装から始めるということになりそうですね。
(栄輝)>そこが問題なんだよな。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
MG Vガンダムがやってくる
(栄輝)>というわけで、本日にもやってくるのだよ。
(A機)>いやー楽しみですね。今回のキットって、いろいろ面白いですよね。コア・ファイターが2機ついているのって、やっぱ破格だと思うんですよ。
(栄輝)>特にVガンダムはコア・ファイターがガンダムヘッドを内蔵しているから、モビルスーツのアイデンティティの中心的な存在。にもかかわらず2機ついてくる。面白い。そこに量産されたガンダムというもうひとつのVガンダムの特徴が反映されているのかな、といった見方もできてくるな。面白い。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
(A機)>いやー楽しみですね。今回のキットって、いろいろ面白いですよね。コア・ファイターが2機ついているのって、やっぱ破格だと思うんですよ。
(栄輝)>特にVガンダムはコア・ファイターがガンダムヘッドを内蔵しているから、モビルスーツのアイデンティティの中心的な存在。にもかかわらず2機ついてくる。面白い。そこに量産されたガンダムというもうひとつのVガンダムの特徴が反映されているのかな、といった見方もできてくるな。面白い。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091210)
(A機)>再開16日目。ハイパーバズーカができました。これで完成?
(栄輝)>おう。写真では見えていないけど、ビームマグナムの予備カートリッジも全部ペーパーがけしたので、これで全部組み立て完了。
(A機)>MG Vガンダムの発売に、ぎりぎり間に合いましたね。
(栄輝)>本当は、ここからマーキング関係に入るんだけど、Vガンダムでは仕方ない。ともあれ、ひととおり組み上げられてよかったよ。
(A機)>どうでした? 二年越しの宿題だったわけですけど。
(栄輝)>変身の機構については、よく組み込んだもんだと感心するしかないな。複雑だし、細かいし、MGターンエーガンダムあたりのトライアルで精度の高い極小ヒンジの技術が確立できていたから、ここまでできたんだなというのもよく実感できたよ。これは間違いなく、誰が組んでもかっこいいユニコーンガンダムが手に入るし、入念なすり合わせとかしなくても、ちゃんと組み立てられるのはガンプラならではというか、さすがのクオリティだわ。
(A機)>今回、すべてのパーツにペーパーがけしてましたけど、可動の調整とかはまったくしなかったんですか。
(栄輝)>しなかったも何も、半分くらいは機構の確認もしないで組んでたんだ。
(A機)>え? それはさすがにまずいんでは。
(栄輝)>いまどきのバンダイのキットはそれができるんだよ。とはいえ、可動部の機構がきちんと動くかどうかを確認しながら組み立てるのは模型工作の鉄則だけどな。胸まわりと両肩、それと膝パーツの機構は確認しながらやったほうがいいかも。
(A機)>組み上がってしまうと、中の機構がどうなってるのか把握できなくなったりしますからね。
(栄輝)>組んでいて楽しかったし、パーツは多いけど精度が高いのでそれほど難しいわけでもないし、いいキットだよこれは。膝関節の可動範囲が狭いってことで厳しい評価もあるようだけど、それを補って余りある模型的な面白さがぎっしりといった感じ。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月09日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091209)
(A機)>再開15日目。シールドができあがりました。
(栄輝)>ユニコーンのシールドは、思ったよりもシンプルなパーツ構成でいいね。パーツがスライドして形状が変わったり大きくなったりするシールドはいままでにもいろいろあったけど、このシールドも見た目の変化があって面白い。
(A機)>さてあと残すところはバズーカですか。
(栄輝)>実際はそこからマーキングシールや仕上げをどうするかといったプロセスがあるんだけど、明日にはMG Vガンダムが出るからしばらく先送りかなぁ。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月08日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091208)
(A機)>再開14日目。今日はビームマグナムですね。
(栄輝)>ビッグマグナムじゃないよ、ビームマグナムだよ。
(A機)>一発で通常のビームライフル四発分のエネルギーを一度に打ち出す、ムチャクチャな武器です。
(栄輝)>コストも四倍なんだろうな。スペシャルな機体はとかくコストがかかるんだぜ?
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月07日
2009年12月06日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091206)
(A機)>再開13日目。頭部とバックパックがつきました。本体完成ですね。
(栄輝)>うん。あとでいっぺん変身させてみるよ。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月05日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091205)
(A機)>再開12日目。イッキに左足ができまして、ユニコーンガンダム大地に立つ。
(栄輝)>ヘッドとバックパックがまだだけど、純白の機体は美しいな。
(A機)>パッと見、サイコフレームがほぼ完全に見えなくなっているのがスゴイですよ。
(栄輝)>あそこが広がり、ここが伸びしてサイコフレームが露出する変身は、やはりおもしろい。じつは組んでる最中もあまりチェックしていなかったので少し変身させてみたんだけど、なるほど大変。単純にひっぱればOKといったところはほとんどなくて、複雑な機構になってるんだわ。膝のサイコフレームを引き出すことで、ふくらはぎのフレームのストッパーがなくなって装甲がクランク移動してフレーム展開するとか、よく考えられてるよ。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月04日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091204)
(A機)>再開11日目。右足の完成ですね。
(栄輝)>いわゆるアンクルガードの装甲パーツ、ここもC面はないんだけど、なにしろ複雑な面構成をしているもんだから、ならすための地味な作業が続いたよ。ヒケが目立つと言われていたダム部分は、それほどヒケはなかった。ここ、ユニコーンガンダムの全身では、頭部以外では唯一といってもいいくらいの曲面パーツだったりするな。
(A機)>ホントだ。すごいなー、ここまで徹底的に平面で構成されているモビルスーツも、連邦のモビルスーツといえど珍しいのでは。
(栄輝)>とはいっても、ジムなんかでも、雰囲気重視の設定画だったからあんな感じでゆるやかなカーブのある面構成に見えるけど、よくよく整理していくとダム部分ぐらいなんだよ、曲面になってるのって。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月03日
MG Vガンダムはもうすぐ
(A機)>ところで、そろそろ出るんですよねVガンダム。なんと、12日発売。
(栄輝)>うむ、ということは出荷日は10日だろうから、うまくいけば来週の木曜日には入手できるかもしれないのか。てっきりクリスマスのギリギリ前だと思っていたから、うれしいサプライズ。
(A機)>それまでにMGユニコーン完成しますかねぇ?
(栄輝)>どうだろう。予想していたこととはいえ、ほんとにゆっくりとしか進まないから、ちょっと難しいかもな。当初の予定通り、ヴィクトリーが手に入ったら、そっちに切り替えるつもり。
(A機)>こっちもきっちり丁寧に作るおつもりで?
(栄輝)>どうしようかな。設定画よりもカクカクして見えるところは少し削り込むつもりだけど、実際に手にとってみたときの印象次第かなぁ。
(A機)>MGF91のときも膝やモモのパーツはずいぶん削り込んでいましたね。
(栄輝)>あれはボディのエッジは調整できたんだけど、スラスターの形状がまったく違ってたのが気になって。設定画ではスラスターは角が丸まってるのに、キットはなぜか角ばってたんだよな。あの角丸のスラスターこそが、F91のイメージを決定づけるディテールだというのに。
(A機)>でも、そのスラスターについて熱く語っていたところで手が止まっちゃって。
(栄輝)>みなまで言うな。いまとはだいぶ状況が違ってたんだ。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
(栄輝)>うむ、ということは出荷日は10日だろうから、うまくいけば来週の木曜日には入手できるかもしれないのか。てっきりクリスマスのギリギリ前だと思っていたから、うれしいサプライズ。
(A機)>それまでにMGユニコーン完成しますかねぇ?
(栄輝)>どうだろう。予想していたこととはいえ、ほんとにゆっくりとしか進まないから、ちょっと難しいかもな。当初の予定通り、ヴィクトリーが手に入ったら、そっちに切り替えるつもり。
(A機)>こっちもきっちり丁寧に作るおつもりで?
(栄輝)>どうしようかな。設定画よりもカクカクして見えるところは少し削り込むつもりだけど、実際に手にとってみたときの印象次第かなぁ。
(A機)>MGF91のときも膝やモモのパーツはずいぶん削り込んでいましたね。
(栄輝)>あれはボディのエッジは調整できたんだけど、スラスターの形状がまったく違ってたのが気になって。設定画ではスラスターは角が丸まってるのに、キットはなぜか角ばってたんだよな。あの角丸のスラスターこそが、F91のイメージを決定づけるディテールだというのに。
(A機)>でも、そのスラスターについて熱く語っていたところで手が止まっちゃって。
(栄輝)>みなまで言うな。いまとはだいぶ状況が違ってたんだ。
MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)[Amazon]
ROBOT魂 V2アサルトバスターガンダム[Amazon]
2009年12月02日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091202)
(A機)>再開10日目。右足の続きですね。
(栄輝)>このへんのパーツは目立ったC面もないのだけど、面取りが細かいのでその分だけ面の調整には地味に時間がかかってる。変身時にパーツのフチが露出する箇所が多いので、そのへんも一度ペーパーあてるようにしたり。
(A機)>ところで、ユニコーンモードで赤いサイコフレームが見えているあいだは、まだ組み付けるパーツがあるっていうことですね。次回は足首まわりの装甲から。
(栄輝)>スネの両サイドもフレームムキだしだぞ?このキットの中では比較的大きいパーツだ。たしか模型雑誌でもここはヒケが目立つからキチンと処理しよう、みたいなこと書いてあったような。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]
2009年12月01日
MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091201)
(A機)>再開9日目。今朝はヒザパーツ、右足のフレームです。12月に突入しました。
(栄輝)>ヒザのパーツも細かく面取りされてるから面をならすのがまた手間で。その点、フレームは気楽だな。せいぜいゲート跡だけ処理すればいいからな。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]