(A機)>まだだ、まだ終わらんよ!
(栄輝)>ならいますぐすべてのガンプラを組み上げてみせろ!
(A機)>今年も一年おつかれさまでしたー。
(栄輝)>ん、おつかれ。
(A機)>今年もいろいろでしたか。ここはすっかり閑散としてますけど。
(栄輝)>そうだなー。ちょっとパズルのピースがうまくはまらなかったかもな。むずかしいな。
(A機)>毎年の話ですけど、命あっての物種ですから、ご自愛くださいね。
(栄輝)>今年はジョブズはあっちに行ってしまうし、ムーンライダーズは無期限活動休止するし、後半から変な感じで加速していった印象があるな。
(A機)>前半にも大きな、文字どおり激動の出来事がありましたしね。
(栄輝)>そうだな。個人的にはいろいろと収束していくヒントがつかめた一年だったけど、その代償はけっこう大きかったな。来年はそのへんをパァッと花咲かせたいものだわ。
(A機)>そうしてください。ぜひそうしてくださいね。
(栄輝)>まぁ、じわじわとな。ところでさ、去年の暮れにも『リーンの翼』の続きを読まなきゃって行ってたんだけど、けっきょくそれは実現できなかったんだよ。これは来年にはサクッとやり遂げたい。
(A機)>ああ、そういえば。積ん読状態って一度ロックがかかると、なかなか解除できないものですよねぇ。
(栄輝)>ロックのかかったものをぶち壊すのも、またロック。来年はロックで行くか。
(A機)>ロックンロールオーバー!
(栄輝)>ロォーック! ということで、らたまいねん。
(A機)>らたまいねん。
2011年12月31日
2011年12月10日
HGバクトをつくる(111210)

(A機)>バクにゃんことバクトです。
(栄輝)>バクっと組んだ。
(A機)>他に言うことあります?
(栄輝)>こいつの尻尾キャノン、まんまガフランのものと同じなんだ。組んで並べて初めて気がついたわ。
(A機)>ほんとだ。共通性あるんですね。こういうのって、バクトのほうがパワーアップしてそうな印象ありますけど、あえて同じものを搭載しているんでしょうね。
(栄輝)>変形パターンも足以外はほぼ同じ。バクトのほうが大型なのに、ドラゴンの羽はガフランよりちょい小型化されてるのが面白いといえば面白い。それにしても、こうして並べると、UEのメカももう少しはっちゃけたバリエーションがほしいな。
(A機)>ゼダスはちょっと別ラインって感じはしますけど、ガフランとバクトはほんとに同系統ですものね。
(栄輝)>ドラゴン型っていうコンセプトは秀逸なんだけど、もう少し広がりがほしい。昆虫で言えばカブトムシとクワガタとカミキリムシしか出ていない印象。トンボとチョウチョも出してほしい。あとダンゴムシ。
(A機)>ちょっと閉じている感じはありますね。これからの展開に期待でしょうか。

HG 1/144 バクト[Amazon]

HG 1/144 ゼダス[Amazon]

HG 1/144 ガフラン[Amazon]