2012年02月26日
RGガンダムをつくる(120226)
(A機)>九日目です。って、いきなり再開ですね。
(栄輝)>ネモ組み終わって、少し手が空いたから思い切って組んでみた。
(A機)>というわけで、ペンディングになっていた武器類も組み立て完了で完全完成、です。
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム[Amazon]
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII[Amazon]
RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム[Amazon]
RG 1/144 MS-06F 量産型ザク[Amazon]
RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム[Amazon]
2012年02月25日
MGネモをつくる(120225)
(A機)>十一日目です。完成、してますね。
(栄輝)>完成したわ。先日のふくらはぎ両脇の謎のラッチな、バリュートの取り付け用ラッチじゃないかという意見が。
(A機)>どうやらそうみたいですね。組立説明書にも「バリュートシステムを装着してみよう!」って書いてありますよ。
(栄輝)>どれどれ、おお、百式バリュートシステムを流用しようって書いてあるな。あと「商品のバリュートシステムそのままでは取り付けられません」とも。
(A機)>なんだかなー。
(栄輝)>いろいろ中途半端なところもあるけれど、それもまたネモらしさ。キットのポテンシャルは今度でるHGUCにまったく引けをとらないぜ?
(A機)>ガンダムUCカラーもWeb限定販売されるらしいですから、そちらを買われるのもよろしいかと。いちおう手持ち武器がユニコーン本編にあわせて変更になってるらしいですし。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月23日
MGネモをつくる(120223)
(A機)>十日目です。あんまり進んでないですね。
(栄輝)>今朝はアンクルアーマーのヒケをとったくらいかな。あと赤いスラスターのパーツとか細々としたところ。
(A機)>そういえば昨日は、ふくらはぎの両脇にマウントラッチっぽい穴が開いていたんですけど、ふたパーツで塞いでありますね。
(栄輝)>設定には何もなかったと思うんだけど、ユーザーが自由に拡張できるようにという遊び要素なのかな。
(A機)>そのわりには、独自形状なんですよねぇ。腕のマウントラッチとまったく違う。
(栄輝)>元のデザインからしてそうだったのかな。あとで設定画を見返そう。マウントラッチをいろんなところに設置して拡張性を持たせるっていう考え方は、最近だとROBOT魂のガンダムやザクでやってる手法だな。このキットにはそこまで思い切った考え方はなかったみたいだから、ちょっと意味が分からないな。単なるディテール再現と、このパーツで装甲をフレームに固定しているんですよと言いたいのかもしれない。
(A機)>そうですね、マウントラッチ構想だったら、腰のサイドスカートの処理が簡素過ぎますものね。
(栄輝)>価格やパーツ数の関係もあったんだろう。割り切るところはスッパリさっぱりだもんな。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月22日
MGネモをつくる(120222)
(A機)>九日目です。グッと進みましたね。
(栄輝)>下半身はネモらしさの宝庫の言葉に偽りなしのネモらしさ満開の下半身。
(A機)>足先の形状はけっこうガンダムしてるんですよね。
(栄輝)>アンクルアーマーから先はまんまガンダムをトレースしたんじゃないかってくらいガンダムの形状だな。なるほどそうすると、膝からスネあたりのストレンジさこそがネモをネモたらしめている部分、ということになるか。
(A機)>膝の形状もジムIIに近いですよね。膝の下のでっぱりディテールとか。
(栄輝)>膝はジムなのに、下に行くにしたがって不自然なくらいに前後幅が拡大するのがネモ。スネ装甲がアンクルアーマーの上にかぶさってる大変珍しい構成になってる。このへんはガンダムMk-IIのスネが広がり気味にデザインされているところをさらに拡張してイメージしていったんだろうな。
(A機)>スネ後ろ側のダム部分がでっかいスラスターになってるのもネモの特徴ですね。ここはキットではカバーだけ稼働するようになってて、スラスターの組み付けられているフレーム部分は可動しないという謎仕様のようです。
(栄輝)>そういったところにキットとしての詰めの甘さを感じるんだよなぁ。誰もネモのことなんて真面目に考えてないんじゃないかと。全体の印象としては、いいネモかな。
(A機)>いいネモとわるいネモがあるんですね。
(栄輝)>でもちょっと優し過ぎるネモだな。
(A機)>優しいネモ……厳しいネモがある?
(栄輝)>ネモって、やっぱりあの設定画の立ち姿の落ち着かなさと、俯瞰でアクションとっている設定画のかっこよさと、その両方なんだよな。正直、スカートはもっと長方形の板であってほしいし、向こう脛はもっとアンクルアーマーにかぶさっていてほしい。
(A機)>ネモもまた、業の深いモビルスーツなんですねぇ。そうそう、フレームのシリンダーにはメタルシール貼ってお手軽にマテリアル感だしてます。キラッ。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月21日
MGネモをつくる(120221)
(A機)>八日目です。肩パーツも完成して、腰パーツに着手しました。
(栄輝)>んー弱ったな。
(A機)>どうかしました? ははーん、スカートが一枚ずつ見事なまでに1パーツ構成で、装甲裏側も何も再現されていないのが安っぽいと言いたいんですね。
(栄輝)>見ろよ、このスカートパーツ。
(A機)>みてますよ。ふんどし部分も1パーツでキレイに抜けていて、余分なパーツ分割のない潔さ。これぞ量産型。
(栄輝)>これな、妙に優しいアールがついてないか。
(A機)>優しいアール?……ついてますね。優しくていいじゃないですか。
(栄輝)>ネモのスカートって、もうちょっとだけ愛想のない長方形の板になってるのがいいと思うんだ。まっ平らってほどじゃなく、でもここまでぷっくりしているわけでもない、そういうのが、ネモなんじゃないか。いや、いっそまっ平らでもいいんだよ。ゼータの時代の量産型モビルスーツとして、この愛想のない長方形の板をスカートと言い張るところが、ネモの面白さだと思うんだが、このパーツはちょっと表情豊か過ぎる。
(A機)>はぁ、なるほど。しかしネモに対するこだわりがそんなところにあったなんて。
(栄輝)>下半身はネモのネモらしさの宝庫だよ? もちろん徹底的なシンボライズ化に成功している肩パーツも見事だと思うし、ネモらしいダサさに満ちた胸パーツもお気に入りだけど。
(A機)>ネモ愛がそんなに根深いものだったとは。どうりでなかなか手を付けなかったわけですね。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月20日
MGネモをつくる(120220)
(A機)>七日目です。肩パーツ。
(栄輝)>ネモってスラスターの内側が赤いのがアクセントになってるのはいいんだけど、よく考えたらコクピットハッチと同じ色なのはまずいよなぁ。もっとも、コクピットハッチの色にルールなんてありそうでないのだから、言ったところで詮ない話なんだけど。
(A機)>スラスターの内側が赤いのはロシアのロケットっぽくていいですよね。
(栄輝)>この装甲の下にはまったく同じでひとまわり小さいフレームが収まってますっていう発想は、あまりにイージーで泣けてくるなぁ。
(A機)>さすがにこれは、内部構造でもなんでもないですよね。装甲パーツを組み付けるためのベースのABSフレームというか。
(栄輝)>組みやすさとマスターグレードらしさを限られたコストの中で実現しようとしたら、こうなるのも致し方ないところはあるのかもなぁ。マスターグレードモデルにおけるフレーム再現とは何かを考えるきっかけはなっただろうよ。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月19日
MGネモをつくる(120219)
(A機)>六日目です。両腕装甲がつきました。
(栄輝)>手首のパーツがプラプラして落ち着かないのはなぜなんだぜ。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月17日
MGネモをつくる(120217)
(A機)>五日目です。両腕に突入しました。
(栄輝)>気持ちいいくらいに左右共通パーツ。量産型の面目躍如。そんなに目立つヒケがあるわけでもないので、普通にやればスグに組めるところなんだけど、ついついヤスリスティックをあててしまうのは、もはやそうしたいから以外に理由がなかったりする。
(A機)>またガンプラ哲学が……。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月16日
MGネモをつくる(120216)
(A機)>四日目です。バックパックの組み立てです。バックパック? ランドセル?
(栄輝)>本編で換装されることはなかったけど、ちゃんとバックパックの条件を満たしてるな。『A.O.Z』でネモキャノンってのが出てきたのがそういう基本要素を踏まえてるかどうかはようわからんけど。
(A機)>おっしゃっている「バックパックの条件」って、交換可能ってことでいいんですか?
(栄輝)>そういう前提の構造になっているってくらいかな。この話題は過去にも何度か取り上げているけど、調べた限りでは明解な定義はないっぽい。もともとランドセルと呼んでいたのが、MSVの頃にバックパックと呼ばれるものが出てきて、いつのまにかランドセルがバックパックという大きなくくりの中のひとつに収まる逆転現象が起こっているというのが俺の認識な。
(A機)>MSV起源なんですか。
(栄輝)>レイズナーがバックパックを名乗った最初じゃないかと考えたこともあったんだけど、MSVででてきているから、レイズナーはもちろんゼータガンダムよりもずっと前にこの単語はガンダム用語に取り入れられていたんだ。個人的にはランドセルっていい表現だと思っていたんだけどな。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月15日
MGネモをつくる(120215)
(A機)>三日目です。胴体の組み立てが続きます。昨日の肩関節が傾いていた件、なおってますね。
(栄輝)>どうやらフレームのはめ込みが甘くなってたみたいで、そこを再度きっちり押し込んだらシャンとなったわ。
(A機)>それはよかったですね。
(栄輝)>もうほんのちょっぴり、コンマ以下なんだけど、気合いが足りてなかったらしい。ともあれ結果オーライな。
(A機)>今回は、スリットの奥にメタルテープを貼り込んでみました。キラッ。
(栄輝)>ほとんど見えないところだけど、気持ちちょっとしたお洒落ってことで。インテークのフチを薄々攻撃するか迷ったけど、とりあえずサッとカンナがけして面出ししたくらいで留めてる。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月14日
MGネモをつくる(120214)
(A機)>二日目です。胴体続き。なんというか、すっきりしてますよね。ネモだからなのか、量産型だから?
(栄輝)>なにを言ってるんだ、これこそがゼータの時代のモビルスーツの特徴なんだよ。
(A機)>あっさりディテールがですか?
(栄輝)>そう。装甲の面と角度がすべて。余計なディテールもスジボリもいらないの。あっさりしているんじゃなくて、装甲ひとつひとつが、そういう形状をしていることに意味なり剛性なりがあると考える。面と面も溶接しているんじゃなくて、こういう形状に成形されてできあがってくる、みたいな。
(A機)>工業製品のイメージなんでしょうか。
(栄輝)>ただ、こういったパーツひとつひとつが洗練されてますよ的なデザインは、次のダブルゼータではサクッと否定されちゃうので、本当に短命だったんだけど。なんだかわからないごちゃごちゃしたディテールが復活してしまうんだよな。
(A機)>メインのデザイナーが変わったからですかねぇ?
(栄輝)>それも大きいとは思う。でもやっぱ「ごちゃごちゃディテール=リアルの記号」っていうテーゼに屈したってことなんだろうな。
(A機)>難しい話なんですね。
(栄輝)>こういうこと考えると、HCM-Proのネモはカッコいいネモだけど、ディテールについては余計な気を回しすぎ。「HCM-Pro的な精密さ」にとらわれている部分がある。
(A機)>これはこれでカッコいいネモなんですけどねー。
(栄輝)>ところで肩関節に乗っかってる装甲パーツが、なんだか安定しないのが気になるなぁ。これなんでこんなにガタガタなんだろう。
(A機)>ちょっと斜めになってて落ち着かないですね。どこか組み立てミスしてるとか。
(栄輝)>んーよくわかんないな。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月13日
MGネモをつくる(120213)
(A機)>いきなりですがHGUCキット化記念ですね。
(栄輝)>そゆこと。
MG 1/100 MSA-003 ネモ[Amazon]
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)[Amazon]
HCM-Pro 14 ネモ[Amazon]
2012年02月11日
RGザクをつくる(120211)
(A機)>十日目。一気に完成しましたね。
(栄輝)>両腕、頭部、シール貼り。久々に時間があったから粛々と進めたんよ。
(A機)>今回もガンダムにならって武器類は組まずに完了ですか?
(栄輝)>いちおうそのつもり。そういえばザクのツノって、アニメ版とMSV版と両方ついてくるものだと思ってたんだけど、このキットはアニメ版のみなんだな。
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII[Amazon]
RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム[Amazon]
RG 1/144 MS-06F 量産型ザク[Amazon]
RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム[Amazon]
2012年02月10日
フレームアームズ フレズヴェルクをつくる(120210)
(A機)>四日目にして完成ですね。
(栄輝)>わかっていたけどそこかしこが干渉するからポーズとらせるのがもうたいへん。でもカッコエエわ。
(A機)>飛行形態です。どうやって飛ぶかは、考えてはいけない?
(栄輝)>ちゃんとサイドワインダー・モードって呼んでやれよ。
(A機)>ええと、解説書によると、クリアパーツの部分がTCSオシレーターという不思議エネルギー発生装置で、なにやら不思議フィールドを張ったり不思議ビームを出したりできるとかなんとか。でもどうやって飛ぶかというと「爆発的な推力で」としか書いてないですね。
(栄輝)>気にしたら負けなんだろうな。変形するといったって、べつに飛行機的な形状になるわけじゃなくて、可変ロボお約束の腰をスライドさせて手足を後ろに倒して、あと機首っぽいものとちょっと羽根っぽいものがついてるだけだからな。
(A機)>わりと身も蓋もない論評。ゲーム機の自機っぽい、みたいな言われ方もしているようですけど。
(栄輝)>そっちは疎いからよくわかんないな。ともあれ、これまでのフレームアームズにないクリアパーツてんこもりロボってことで、見た目にも面白い一体でございました。
フレームアームズ NSG-X1 フレズヴェルク[Amazon]
フレームアームズ XFA-01 ウェアウルフ・スペクター[Amazon]
2012年02月09日
フレームアームズ フレズヴェルクをつくる(120209)
(A機)>三日目です。とっても特徴的な脚部です。
(栄輝)>ロボットはフトモモ愛が重要だというのが持論だけど、こいつはもうフトモモとは呼べない何かだな。
フレームアームズ NSG-X1 フレズヴェルク[Amazon]
フレームアームズ XFA-01 ウェアウルフ・スペクター[Amazon]
2012年02月06日
フレームアームズ フレズヴェルクをつくる(120206)
(A機)>二日目です。これ、どこのパーツなんでしょう?
(栄輝)>たぶん脚部。このあとフレームアーキテクトの足のパーツに取り付けるのは間違いないけど、それがフレズヴェルクの足に使われるかは、自信がない(苦笑)
フレームアームズ NSG-X1 フレズヴェルク[Amazon]
フレームアームズ XFA-01 ウェアウルフ・スペクター[Amazon]
2012年02月05日
フレームアームズ フレズヴェルクをつくる(120205)
(A機)>久しぶりのフレームアームズですね。
(栄輝)>前に組んだのはグライフェンだったっけ。アレもこれまでのラインと違う異形メカだったけど、このフレズヴェルクもじつにいい異形をしている。
(A機)>どちらも同じデザイナーさんが手がけてるんですよねたしか。
(栄輝)>とりあえず初日は助走段階ということで、ハンドパーツを先に組んでみたよ。フレズヴェルクは両手に武器を持ってるのがデフォルトだから、実際はこれらのハンドパーツはほとんど使わないかもしれないけど、ランナーそのままにしておくのもどうかと思うんだよな。
(A機)>フレズヴェルクって、手の甲も紫色なんですよね。てっきり紫のランナーに専用パーツがついてくると思ったんですけど、そんなことないんですね。
(栄輝)>ありゃ、そうなのか。何か間違ってるのかなぁ。フレームアームズってパチパチっと組んで満足しちゃうことが多いから、そうなるとうちのフレズヴェルクは手の甲もメカ色のままかも。
フレームアームズ NSG-X1 フレズヴェルク[Amazon]
フレームアームズ XFA-01 ウェアウルフ・スペクター[Amazon]
2012年02月04日
HGガンダムAGE-2ノーマルをつくる(120204)
(A機)>その後、武器類も組み立てて無事完成。
(栄輝)>変形もさせてみたけど、頭の処理にキラめくものが感じられないのがどうにももどかしいな。
(A機)>中途半端に引っ込めるだけですからね。
(栄輝)>色の足りないところを塗ったりしようかと思っていたけど、とりあえずこれで完成にするわ。
HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマル[Amazon]
HG 1/144 ドラド[Amazon]
HG 1/144 ゼダスR[Amazon]
HG 1/144 アデル[Amazon]
HGガンダムAGE-2ノーマルをつくる(120204)
(A機)>八日目です。安心の四枚羽根つきました。
(栄輝)>ほんとにつけただけだけ。青パーツなんてランナーからもぎっただけ。
(A機)>ほんとだ。ゲートがニョッキリと。でも白パーツの先はカットしたんですね。
(栄輝)>それにしても見事な海老川シルエット。裾広がりでじつにおめでたい。
(A機)>そういう意匠だったんですかコレ。
(栄輝)>海老川デザインは機能がどうとかよりも、枝ぶりとか、そういうレベルで語りたいね。
(A機)>ぼ、盆栽……。
HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマル[Amazon]
HG 1/144 ドラド[Amazon]
HG 1/144 ゼダスR[Amazon]
HG 1/144 アデル[Amazon]
2012年02月02日
HGガンダムAGE-2ノーマルをつくる(120202)
(A機)>七日目です。AGE-2大地に立つ。
(栄輝)>ようやく大地に立つ。立っただけなんだけど。
(A機)>次回、いよいよ四枚羽根に?
(栄輝)>そうなるかな。あの羽根がどういう理屈のものなのかを考えるのは間違いだ。間違いだ。
HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマル[Amazon]
HG 1/144 ドラド[Amazon]
HG 1/144 ゼダスR[Amazon]
HG 1/144 アデル[Amazon]