2013年09月02日

HGUCドーベン・ウルフ(ユニコーンVer.)をつくる(130902)

イメージ

(A機)>ユニコーン版のドーベン・ウルフです。
(栄輝)>ダブルゼータ当時のモビルスーツはどれもこれも変な方向に突っ走っているのが特徴。中でも後期に登場したドーベン・ウルフは、これまでのネオジオンMSの変なところをいろいろ吸収しているから、変テコの権化みたいになってる。たとえば……
(A機)>ツノが5本も生えてるのって、ハンマ・ハンマの影響ですよね。
(栄輝)>ヒサシを目深にセットしたけど正面が見えるようにとわざわざヒサシを繰り抜いてあるのはR・ジャジャの流れだな。もう何を考えてこんなデザインになってるんだか。
(A機)>その前にギャプランが同じようなデザインですけど。
(栄輝)>あー言われてみるとそうだな。ギャプランが元祖か。
(A機)>藤田デザインから明貴デザインに派生していった流れですかねぇ。
(栄輝)>時代の徒花って奴だなぁ。ところで今回のキットは末端肥大症が少し抑えられているということもあってか頭部も少々小ぶりなんだけど、正面の投影面積はガンダムとそう変わらないんだよな。前後にとんでもなく伸びてるけど。

商品イメージ
HGUC 1/144 ARX-014 ドーベン・ウルフ (ユニコーンVer.) [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする