2014年06月17日

HGグフR35をつくる(140617)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>裾まわりの加工にとりかかる。R35って、両横の裾が垂れ下がっていたからか、足首まわりはわりとスカスカしてるんだよな。裾をカットしたらそのことが目立つようになった。足首の関節位置を奥に移動させようかとも思ったんだけど、06R風にヒレを追加。
(A機)>厳密には06Rとは付き方が違ってますね。
(栄輝)>うむ。で、グフといえば、わりとすれすれまで裾が下がっているのが特徴だと思ってるんだけど、どうかな。
(A機)>ベルボトム的な。
(栄輝)>そうそう。それを再現しようと思ったら、普通のグフなりグフ・カスタムなりから移植したほうが早い。今回は06Rっぽい脚部のグフなのだから、ちょっと違うアプローチをと考えていたらこうなった。

商品イメージ
HGBF 1/144 グフR35[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビルドファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする