2015年07月15日

HGドムR35をつくる(150715)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>足先はソールとヒヅメ(?)がワンパーツになっているダイナミックなパーツ構成。足裏は別パーツでしっかりとディテール再現しているのが今どきのガンプラの中ではがんばっている。
(A機)>最近は「足裏は肉抜きしてもよい」みたいな流れができあがりつつありますものね。
(栄輝)>フトモモも1パーツで、両サイドに前後パーツが分割されているように見える段差のディテールが入っていたりと、これもダイナミックかつ凝った作りなんだけど、真横にがっつり入ったパーティングラインを消すのがちと面倒。両サイドのディテールを生かそうと思ったら、結局彫り直すほうがいいかも。

商品イメージ
HGBFドムR35[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビルドファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする