
(A機)>ローズ姉さん。
(栄輝)>男性ガバナーたちよりもさらに細身の細かいパーツ構成で、特に肘や膝の軸を打ち込む方式には感心する。

ヘキサギア ガバナー ライトアーマータイプ:ローズ[Amazon]
ether2001 / えーてる
AW3セルラーの威力を実感するのは、離席してトイレに行った時、iPhoneを机に置いたままでも、通知がちゃんと届くところ……なんですが、さっきはとうとう電話がかかってきて左腕で受けることに……間違い電話でした。 at 09/29 16:34
ether2001 / えーてる
(´ー`).。o○(発売前は「AW3は2017年のiPod」と言われていたけど、実際は「AW3は2017年のiPhone(カメラ抜き)」に肉薄していると思う。言い換えるなら、AW3でできること以上は、この10年でiPhoneにまとわりついた贅肉(その結果がスマホ依存)なわけで) at 09/27 18:30
ether2001 / えーてる
なるほどFace IDが次の10年の端緒になっていると。>iPhone Xの感想は? 新Apple Watchは「びっくらこいた」──au田中社長に聞く(後編) https://t.co/54hBmlG9dg @engadgetjpさんから at 09/25 16:01
ether2001 / えーてる
iPhoneがやってきたことは、特にSiriインターフェースで考えるならむしろAppleWatchに集約されたと思う。次のSeries4ぐらいで本当に完成させるんじゃないかな。 at 09/25 16:03
ether2001 / えーてる
iPhone X の X は、10年目じゃなくて次の10年の始まりを告げているわけね。Face ID は Apple が考える AR(MS言うところのミクスドリアリティでしたっけ)を実現していくと。 at 09/25 16:07
ether2001 / えーてる
AirPods で人とデバイスのケーブルが消えて、iTunesからAppタブが消えてPCとの接続ケーブルが消えて、充電もケーブルをつながなくていいようになった。iPhone と AppleWatch と AirPods、人間によりそう装置。彼らとそれを身にまとう人は自由であると。 at 09/25 16:12
ether2001 / えーてる
「iPhone が実現していたことも今や AppleWatch のサイズでできるようになった。そのうち AirPods のサイズでできるようになるかも」と言った人がいたけど、数年先には本当にそうなっているかもしれない。 at 09/25 16:16
ether2001 / えーてる
なるほどご指摘のとおりですね。これからの10年、思いのほかすごい時代になっていくのかも。RT @gnue: @ether2001 Face ID は認証方式の名前なので、そこは True Depth あたりかと at 09/25 16:17
ether2001 / えーてる
「Apple のカメラ技術は、三次元世界を把握する能力を持っている」にもかかわらず、人々に提供する写真はよりアーティスティックに仕上げますよ、ということをやっているわけで。Rest of Us のための知的自転車はいよいよ魔法の世紀に突入したのだと思う。 at 09/25 16:21
ether2001 / えーてる
(´ー`).。o○(Siri経由でそれなりのことがひととおりできてしまうことを考えると、AppleWatchは既にiPhoneのNEXTに達していると言ってもいいだろう) at 09/14 15:23
ether2001 / えーてる
Appleはいろいろな物理的なものを消すことに注力してきたけど、明日、とうとうHomeボタンを消そうとしているらしいと思うと、なかなかに感慨深いものがある。 at 09/12 21:28
ether2001 / えーてる
「ボタンはたったこれだけ」。iPhoneを象徴するシンプルを極めたワンボタン。すでにそれはTap Tic Engineという仮想的なものに置換されていて、本来のボタンではなくただのヘコみになっていたのだけど、どうやらそれさえも消えてしまうらしい。 at 09/12 21:30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |