2018年05月31日

アオシマ V.F.G. VF-31J ジークフリードをつくる(180531)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>胴体と両腕を組んだ。パーツの精度がすごいね。フトモモのパーツがまさにパチピタで。ここはちょっと感動したな。

商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート[Amazon]

 
商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート 35周年アニバーサリー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月30日

MGゼータガンダムをつくる(180530)

イメージ

(A機)>百二十八日目です。
(栄輝)>機首の接着剤がはみ出していたところを慎重に取り除いた。いよいよ塗装のことを考える段階にやってきた。
(A機)>ゼータに準じるか、まったく違うものにするか。
(栄輝)>カラーリングの印象は一番強いんだよな。ぶっちゃけ、少々のアラがあっても、それっぽく塗ってあれば気にならないわけだし。だから、今回の自分の工作を鑑みて、どっちに振るのが正解なのかは、迷うところなんだよ。

イメージ

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

MGゼータガンダムをつくる(180529)

イメージ

(A機)>百二十七日目です。
(栄輝)>機首の上下パーツをついに接着。これでやるべき工作はひととおり完了したかな。

イメージ

(栄輝)>むぅ、右サイド、少し接着剤がはみ出してエッジが荒れてしまっているな。ううむ。
(A機)>ドン☆マイ!

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

MGゼータガンダムをつくる(180528)

イメージ

(A機)>百二十六日目です。
(栄輝)>というわけでさらに表面処理をやりなおして、スジボリも彫り直したぞ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月27日

MGゼータガンダムをつくる(180527)

イメージ

(A機)>百二十五日目です。
(栄輝)>さらに表面処理をやりなおして、スジボリも彫り直したぞ。

イメージ

(A機)>そしてサフチェックです。
(栄輝)>あー、まだちょっと表面が荒れてるか。スジボリもしっかり彫れていなかったな。
(A機)>縦のラインなんて、彫り忘れてますね。
(栄輝)>ほんとだわ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月26日

MGゼータガンダムをつくる(180526)

イメージ

(A機)>百二十四日目です。
(栄輝)>上側も仕込んだ。黒瞬着で隙間を埋めたところは、溶きパテで目止めする必要あるだろうなぁ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

MGゼータガンダムをつくる(180525)

イメージ

(A機)>百二十三日目です。
(栄輝)>上下に箇所のうち、まずは下側から。これ、スジボリと高さを合わさないといけないし、左右の位置もそろえないといけないしで、位置決めには気を使ったわー。
(A機)>中に通す5×1ミリのプラ板を長めに作っておいたのが傾きチェックには効果がありましたね。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

Don't Trust Over 51.

にくむよりも
かなしむよりも
いかりよりも
なげくよりも
 
posted by 多村えーてる at 12:54| 奈良 ☀| Comment(0) | DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGゼータガンダムをつくる(180524)

イメージ

(A機)>百二十二日目です。
(栄輝)>ロングテールバーニアスタビライザーのスジボリ、ひととおり彫り終わったんだが、ここのくぼみな、彫ってみたけど、うまくいかなかったわ。
(A機)>そのプラ板の箱組は……。
(栄輝)>この方法なら、手間はかかるけど、キレイにできるんじゃないかなって。
(A機)>味をしめたというか、今更そんな面倒なチャレンジを。
(栄輝)>せっかく覚えた技術なんだから、使わない手はないだろう。
(A機)>まぁ、そのとおりですけどね。
(栄輝)>溝を掘るの上手な人って、マジすごいなぁ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

MGゼータガンダムをつくる(180523)

イメージ

(A機)>百二十一日目です。
(栄輝)>ロングテールバーニアスタビライザーのもともとあったスジボリを彫り直す。それほど気に入っているディテールというわけでもないし、むしろ埋めてしまってもよかったのかもしれないけど、スジボリにも慣れておかないとと思って、取り組んでみた。わかってはいたけど、こういう精度の求められる手作業はなかなか大変だなぁ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

MGゼータガンダムをつくる(180522)

イメージ

(A機)>百二〇日目です。
(栄輝)>ロングテールバーニアスタビライザーの接着。すっかり後回しになったままだった。
(A機)>奥まったスリットの部分を塗装してマスキングしなければならないのが、なかなかとりかかれなかったので遅くなった感じですね。
(栄輝)>過去に2回チャンスがあったはずなんだけど、ぶっちゃけ忘れてたんだなたぶん。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

MGゼータガンダムをつくる(180521)

イメージ

(A機)>百十九日目です。
(栄輝)>機首の上面右横の表面処理のやり直し。サフチェックして、指先でじっくりたどっていってようやく気がつくようなレベルなんだけど、それだけ精密な仕上げをしているというよりはむしろ老眼が進んで目視が厳しくなっているという事実。
(A機)>厳しい現実ですね。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

アオシマ V.F.G. VF-31J ジークフリードをつくる(180520)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>ランナー状態でスミ入れを済ませた。パーツの表面処理とかさほど気にしないでもよさそうだし、塗装はしないでシール仕上げで進めるつもりだから、こういったことはまとめて今のうちにやってしまうのだ。

商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート[Amazon]

 
商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート 35周年アニバーサリー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

MGゼータガンダムをつくる(180519)

イメージ

(A機)>百十八日目です。
(栄輝)>切り欠きディテールを彫り込だ結果、もともとスネの前後に切り欠きディテールがあったことを思い出したので、その部分も彫り込んではっきり目立たせるようにした。

イメージ

(A機)>そして再びサフチェックですね。
(栄輝)>胸部の突起パーツまわりはわりとキレイに整形できてたんだけど、機首の「眼」のほうは少し埋め直す必要があるなぁ。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

MGゼータガンダムをつくる(180518)

イメージ

(A機)>百十七日目です。
(栄輝)>なるべく野暮なディテールを増やさない方針で仕上げ作業を進めているわけだけど、スジボリを彫り直していく過程で、もしもたったひとつだけこの部位にディテールを増やすとしたらどうする?と考えて、ここに切り欠きを入れることにした。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

MGゼータガンダムをつくる(180517)

イメージ

(A機)>百十六日目です。
(栄輝)>脚部のスラスターをどうするか、迷っていたんだよね。ここを作り直すとしたら、相当な手間になるだろうし、この造形が特段よくないわけでもない。わざわざ作り直して、きっと本来のいいところを変えてしまうのは本意ではないから、ここはキットを信じてそのまま進めることにした。
(A機)>内側の黄色いパーツが、ちょっと重なり感とか考えるとしっくりこないんですよね。
(栄輝)>そうなんだよなー。それ言われると、また迷う。迷ったらまずはできるところから手を動かすの法則に従って、すり合わせをしていて気がついたんだけど、外側のスラスターの向かって右側だけ、少しすき間ができるんだよ。
(A機)>なぜか反対側も向かって右側の同じ辺にすき間が。
(栄輝)>興味深いというか、金型設計のプロセスがここから読み取れたりするのかもね。それはともかく、そこだけはなんとかしようと、プラ板を貼って整形。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

MGゼータガンダムをつくる(180516)

イメージ

(A機)>百十五日目です。
(栄輝)>スネのパーツにとりかかる。このふっくらしたラインは、数あるゼータガンダムの立体物の中でも唯一無二のものなんだよね。このパーツを使った完成品がほしかったから、今回の工作やってるといってもいい。
(A機)>言い切った。
(栄輝)>スジボリもわりとしっかりしているし、下手にディテール増やしたくないから、もうほんと軽くさわるだけで十分だと思ってるんだけど、最後にひと手間かけるかまだ少し悩み中。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月15日

光る眼





 
posted by 多村えーてる at 22:30| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGゼータガンダムをつくる(180515)

イメージ

(A機)>百十四日目です。
(栄輝)>機首に謎ディテールを追加した。元の設定では上面に何かディテールがあるんだよね。最初、上面に置いてみたんだけどいまいちだったので、思い切って下側に。
(A機)>ゼータプラスC4アレンジ的な。
(栄輝)>あれはビームカノンって明記されてるんだよな。なんとなく開口しちゃったからアニメだとビームが出てしまうかもしれないけど(Gレコの法則)、たぶんセンサー的な何か。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

MGゼータガンダムをつくる(180514)

イメージ

(A機)>百十三日目です。
(栄輝)>機首の「眼」の真ん中に溝を掘った。
(A機)>複眼というか、ここが瞳? 手前のクリップが取り外し用の治具ですね。
(栄輝)>結局この部分にアクセスするためには、ボディから何からひと通り分解しないといけないんだよな。ともあれ、後ハメできるようにしておかないと塗装で手間取るわけで。言い換えるならそのときだけちゃんとできればいいので、それほど不便でもない。
(A機)>上下のパーツはまだ接着しないんですね。
(栄輝)>先にサフチェックしてからだな。
(A機)>あと写真にはありませんが、ロングテールバーニアスタビライザーの点灯スイッチをはずした穴にプラ板を取り付ける加工などもしています。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

アオシマ V.F.G. VF-31J ジークフリードをつくる(180513)

イメージ

(A機)>アオシマのキットって、初めてなのでは。
(栄輝)>そうだな。イデオンの1/600シリーズのキットを組んで以来だから、少なくとも二十一世紀初、平成初なのは間違いないな。アオシマはこれまでにも完全変形ガーランドや完全変形モトスレイヴみたいな気になるキットを出していたんだけど、えらく大変そうだったので遠くから見守るだけにしてたんだよな。

商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート[Amazon]

 
商品イメージ
VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート 35周年アニバーサリー[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | MACROSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGゼータガンダムをつくる(180513)

イメージ

(A機)>百十二日目です。
(栄輝)>機首の「眼」、なんとか加工できた。表面から0.5ミリ入り込んだ状態で、ピタッと収まっている。裏側から治具を使ってとりはずせるようにもしておいた。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月12日

MGゼータガンダムをつくる(180512)

posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

MGゼータガンダムをつくる(180511)

イメージ

(A機)>百十日目です
(栄輝)>機首の「眼」の加工、プラ板で組んだ箱を埋め込む手法の応用編で行くことにした。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

MGゼータガンダムをつくる(180510)

イメージ
イメージ

(A機)>百九日目です。
(栄輝)>機首の「眼」をどうしようかと思ってな。
(A機)>あれは眼だったんですか。
(栄輝)>決まってるだろ。マスターアーカイブ風のコクピット先端から前あたりか、カトキ風のもっと先端よりか。マスターアーカイブ風の方が元の設定に近い位置なんだよなぁ。集中と拡散の法則から考えるとこっちの方がいいのかもしれないけど、ストイックで主張を控えめにするならカトキ風の方も捨てがたく。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

MGゼータガンダムをつくる(180509)

イメージ

(A機)>百八日目です。
(栄輝)>上半分の左右の面を削り込む。ここもコクピットブロックの近くは裏打ちをやりなおした。で、削っていくとパテの巣になってる部分が露出してくるんだなこれが。
(A機)>削っては埋め、削っては埋めの繰り返し。仕上げが近づくとこの手の作業が増えますね。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月08日

MGゼータガンダムをつくる(180508)

イメージ

(A機)>百七日目です。
(栄輝)>機首をそろそろ接着して仕上げていくことにしたんだけど、どうにも気になるのであらためて面出しに着手。天面をパキッと平面に仕上げたので、上半分は平面、下半分は緩いテーパーでって思ってたんだけど、そのへんがまだちょっと曖昧な感じがしたので、下側ももう少し角度を調整することに。
(A機)>今回削っているあたりって、裏打ちしてない部分ですよね。
(栄輝)>ちょっとやばいかもね。あらためて裏打ちして、きっちり削り込んでいくか……。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

MGゼータガンダムをつくる(180507)

イメージ

(A機)>百六日目です。
(栄輝)>溶きパテで目止めして表面処理。突起パーツも、昨日はざっくり削り出したところまでだったから、角度を調整しながらなじませた。これもまたサフチェックでいろいろ浮き彫りになってくるんだろうけど、教科書に書かれていたテクニックを実践できたという意味では、思いのほかうまくいったかな。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

MGゼータガンダムをつくる(180506)

イメージ

(A機)>百五日目です。
(栄輝)>胸部の突起、なんとか受け側のパーツを仕込むことができた。穴あけはピンバイスで地道に穴を開けてつないでいったんだけど、変な方向にチカラが加わってバキッといかないかヒヤヒヤした。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月05日

MGゼータガンダムをつくる(180505)

イメージ

(A機)>百四日目です。
(栄輝)>削り取ってからそのままになっていた胸部の突起状のディテールの再生にとりかかる。『ガンプラモデリングマニュアル』に載っていた方法を試すことにしたんだけど、胸パーツの裏側って、瞬着パテでガチガチに固定しているんだよな。くり抜くだけで苦労しそうな予感。あと思いのほかスペースがない。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

Gフレーム ドム(180504)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄目チネラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGゼータガンダムをつくる(180504)

イメージ

(A機)>百三日目です。
(栄輝)>サイドスカートのフレームをフトモモ側のフレームに接着して加工。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

MGゼータガンダムをつくる(180503)

イメージ

(A機)>百二日目です。
(栄輝)>サイドスカートのフレームの後ハメ加工。フレームを抜き差しできるように内側にガイドのプラ板を貼った。

イメージ

(A機)>久しぶりのサフチェックです。
(栄輝)>膝裏の突起にメカサフを吹いたり、フトモモを加工した部分のチェックがようやくできた。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月02日

MGゼータガンダムをつくる(180502)

イメージ

(A機)>百一日目です。
(栄輝)>右サイドスカートの調整。フレームを削り込んだり、ネオジム磁石も組み込んだ。最終調整までまだひと手間かかりそうだなぁ。あと塗装手順を考えると、フレームの後ハメ加工にひと工夫いりそう。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

MGゼータガンダムをつくる(180501)

イメージ

(A機)>一〇〇日目です。
(栄輝)>サイドスカートの反対側。出来上がっている左側をゲージにカットしていくからそこそこ早く進むんだけど、内部をコンマ1ミリ単位で削り込んでたところとか、微調整がまだ残ってる状態。

商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0[Amazon]


商品イメージ
1/100 MSZ-006 フルアクション ゼータガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | Ζ GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする