ether2001 / えーてる
今朝のMGダブルゼータガンダム。バックパックもあらゆる面がヒケててすげーわ。ところでハイパービームサーベルの基部、カトキ画稿とキットでまったく違う形状なのね。正面に角センサー付いてなくて、後ろ側にそれらしいディテールがなんとなく付… https://t.co/g06kSKjL1V at 03/28 06:01
ether2001 / えーてる
@tondafukuhei そうなんです。その画稿は組立説明書にも掲載されていて、MS形態の画稿とGフォートレスの画稿は一致しない箇所がかなりあるというか、そのまんまで掲載してあるんですよ。 at 03/28 21:40
ether2001 / えーてる
以前はGフォートレスの画稿は比較的初期に描かれたものしかない、と考えていたのですが、もしかしたらアニメ用の設定画オマージュで、MS形態と合わせる気がカトキさんにはなかったのかなと思ったり。胸の折れ角も、肩位置も、そのまんまなのよね。 https://t.co/dIXY5vkc4J at 03/28 21:44
ether2001 / えーてる
マスターグレードの開発画稿にはないハイパー・ビーム・サーベル基部下側の謎の窪みはアニメ設定画を拾っていて、やっぱりなんだかカオスなのよね。 https://t.co/2gXhyhNdkN at 03/28 21:47
ether2001 / えーてる
Ver.Kaと比べてみたら、ハイパー・ビーム・サーベル基部のボリューム感まったく違っていてびっくり。 https://t.co/qhNhMEmoih at 03/28 21:55
19.03.28 時点での考察
●MGダブルゼータの画稿がMS形態とGフォートレスで微妙にディテールが異なるのは、アニメ設定画に対するオマージュの可能性。
(アニメ設定画のGフォートレスも、胸部ダクトの部分に折れ角があり、肩ブロックの位置が背部パーツとツライチになっている。ビーム・サーベル基部の形状も異なっている)
(一般に出回っているGフォートレスの画稿で、MS形態にディテールを揃えたものは存在していないように思われる)
●MGダブルゼータのビーム・サーベル基部の形状・可動構造は、当時の1/100キットに準じていると思われる。
→旧キットのインストを確認すること。
●ミッションZZでの作例はもちろんだが、Ver.Ka発売以前のダブルゼータの作例は、多かれ少なかれこの形状を起点にした造形となっていて、Gフォートレスの画稿にあわせた改修をしている作例はみあたらなかった。
・HGUCダブルゼータがどうなっているか確認すること。
開発用画稿があれば、それも確認すること(カトキ氏ノータッチだったか?)。