![イメージ](https://live.staticflickr.com/65535/49150702652_e8760c2567.jpg)
(A機)>八日目です。
(栄輝)>関節部を詰めた。
![イメージ](https://live.staticflickr.com/65535/49154290558_9749b1df7b_w.jpg)
(栄輝)>ヴィクトリーガンダムのこのラインを守りたいというか、フトモモの後ろ側の張り出しがスネに半分入り込んでいるという元のデザインが好きだったので、そこはどうにかしたかったんだよね。
(A機)>MGヴィクトリーもフトモモが長いって言われていて、HGヴィクトリーもそのバランスがそのまま持ち込まれていましたけど、じつは関節部分が伸びているだけだった。
(栄輝)>最初はフトモモ切り詰めるかって思ってたんだけど、その必要はなかったわ。で、脚が短くなったことと合わせて胴体部分も詰めた。これは腰フレームとの接続部分を少し切り詰めるだけでうまくいった。
(A機)>設定がでも胴の下側が腰回りに埋まっている感じがありますね。
(栄輝)>だいたいそのとおりにできた。次はそのままだと腕がゴリラになるので、肘関節を詰めた。上腕に関節パーツをもっと食い込ませて、肘の円形パーツが上腕に当たるようにした。これでせっかく新規パーツを起こしたのになんかおかしいという感想しかなかった肘関節も落ち着いた。
![イメージ](https://live.staticflickr.com/65535/49150498411_81f4860f96_w.jpg)
(栄輝)>並べてみた。右がビフォー。
(A機)>頭身が変わってちょっとゴツい印象になりましたね。
(栄輝)>ハンドパーツがガンプラスタンダードでデカいのを入れ替えたらまたちょっと雰囲気変わると思ってるけど、もう少しだけ肩幅が詰まってるほうが落ち着くかもしれないなぁ。あと手がちょっとゴツいんだよね。ちょうどいいハンドパーツがちょっと思いつかないのでしばらく探索が必要だなぁ。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
V GUNDAM
|
![このブログの読者になる](https://blog.seesaa.jp/img/fan_read.gif)
|