2020年03月31日

MG F90 B-TYPEをつくる(20-0331)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>両脚のミサイル・コンテナは肩のものと同タイプなのね。あと腕部のグレネード・ランチャーも右腕だけ完成。けっこう無骨な箱なんだけど、もしかしてここに大量のグレネード弾が収納されているわけか。
(A機)>Zガンダムあたりとは装弾数が文字通り桁違いですね。
(栄輝)>ここまで実体弾を大量に搭載しているとズサあたりに近い装備かもしれないなぁ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | GUNDAM F90 & F91 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

MG F90 B-TYPEをつくる(20-0330)

イメージ

(A機)>新規デザインの重爆撃仕様ですね。
(栄輝)>まずは両肩のミサイル・コンテナから。ミサイルも一体成型なのね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | GUNDAM F90 & F91 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX16 G-セルフ パーフェクトパック(20-0328)

イメージ

(栄輝)>少し色を置いてみた。頭部は赤いパーツの周り、バルカン、「耳」の黄色。黄色はゴールドを使って腰の黄色もゴールドを塗って、省略されていたリアスカートも塗装。あとは……。
(A機)>拳とつま先まわりのホワイトですね。
(栄輝)>あとビーム・ライフルも塗ったけど、筆塗りの粗さが目立ってるね。拳も親指の付け根のところが剥がれているし。またそのうちやり直したいところ。

イメージ

(A機)>みなさんおわかりでしょうか。このG-セルフには瞳があるのです。
(栄輝)>劇場版仕様にしたぜ。遠目にはまったくわからないし、近寄ってみると他の塗装の粗が気になってつらいんだけど、これはうまくいったと思う。
 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ガシャポン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

2020年03月26日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ゼルベリオスをつくる(20-0326)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>右脚に着手。サイドスカートとか、ちょっちヒケの出るところをきっちり整面しつつ、1ミリの丸穴が潰れてしまわないように彫り直したり、思いのほか手がかかるところも。しかしこのキットは凝った作りになっているところが多いな。
(A機)>サイドスカートの取り付け基部がスカートから飛び出してラッチのディテールになってるところとか。
(栄輝)>そこも面白いな。あとふくらはぎの膝裏アーマーが膝フレームと連動可動するようになってるのはさすがに驚いた。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.1 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ゼルベリオスをつくる(20-0325)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>左腕の建造。前腕の回転軸はどうやらパイルバンカーの問題だったっぽい。
(A機)>パイルバンカーの基部が左肘だから、曲げの方向に自由度がないと締まりのないポーズになってしまうかパイルバンカーが後ろ側になってしまうんですね。
(栄輝)>シールドを前腕のラッチに取り付けるようになったモビルスーツが、シールドの取付基部を90度切り替えて付けられるようになったのとは異なる解決策。「ガワラ曲げ」みたいな呼び方が定着したのも最近な気がするから、今後はこっちのスタイルが増えていくのかもしれないけど、ガワラ曲げはそれだけ可動軸が増えることになるから、パーツ数にも影響する。やっぱり贅沢な仕様って感じてしまうな。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.1 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ゼルベリオスをつくる(20-0324)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>背部パックと右腕。背面パックは左右に装甲板のようなものがあるんだけど、これの中央にがっつりヒケがあったのでその処理がちょっち手間取った。

イメージ

(栄輝)>あとこの肘関節はシリーズ初かな。
(A機)>いわゆる「ガワラ曲げ」ができる。
(栄輝)>二重関節で、さらに前腕の回転軸があるので、腕部のパーツ数が他のキットよりも格段に多い。ちょっと贅沢キットなのだ。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.1 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ホイールドッグをつくる(20-0321)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>なんとなく「右腕はストロングバックス、左腕はスコープドッグで、バックスとスコタコのハイブリッド」という印象があったんだけど、よく見ると右腕もバックスにはまったく似ていないのだった。どうやらロールバーと円形ダクトに印象を引っ張られていたらしい。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.1 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ホイールドッグをつくる(20-0320)

イメージ

(A機)>パッケージの2番目ですね。
(栄輝)>第一弾のデス・メッセンジャーのリデコになるのかな。といってもほとんどディテールは別物だから、その点は抜かり無いというか価格を抑える効果があるかどうかはわからないぐらいだよ。

イメージ

(栄輝)>背面ザックのツメがハッチを押さえているので、ザックを倒さないとハッチが開かない仕様。

イメージ

(栄輝)>芸コマなんだけど、この設定っていつ頃できたものなのかなぁ。

商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.1 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.3 [Amazon]


商品イメージ
スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.4 [Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月19日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ベルゼルガ(スーパーエクスキュージョン)をつくる(20-0319)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>パチ組み完成。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ベルゼルガ(スーパーエクスキュージョン)をつくる(20-0318)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>脚部の建造の続き。カカトのパーツが新規になってるので見比べてみると、BTSには入ってなかった縦ラインが追加されているのな。いかにもノリで一本描き足したって感じなんだけど、わざわざ新規造形しているこだわりと流用しているところの切り分けポイントを考えたりしていると面白い。そろそろBTSを発掘して並べてあげないと。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月17日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ベルゼルガ(スーパーエクスキュージョン)をつくる(20-0317)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>フトモモの引けが妙に気になって、結局ヤスリスティックあてて面出ししちゃったんだけど、第一弾のときってどこまでやってたんだっけか。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

スーパーミニプラ 青の騎士ベルゼルガ物語 Vol.2 ベルゼルガ(スーパーエクスキュージョン)をつくる(20-0316)

イメージ

(A機)>ベルゼルガのスーパーミニプラ第二弾ですね。
(栄輝)>第一弾のベルゼルガBTSのリデコなので、使わないパーツがけっこう出るんだな。ガンプラだったらスイッチを入れてランナーを切り替えるところだけど、スーパーミニプラがそんなふうになっていないのは、第二弾が出るかわからなかったからか、静岡工場での製造ではないからか。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0315)

イメージ

(A機)>五〇日目です。
(栄輝)>正面の機関砲をガトリング砲に交換。
(A機)>見た目にはゴテゴテしたけど、弾丸の口径は小さくなったのでは。
(栄輝)>そもそも対AT用装備だったものから、対人装備に換装した、とか考えるといろいろ怖い妄想が捗るやもしれない。ぶっちゃけ、キットの砲身がただの丸棒でイマイチだったので入れ替えてみただけなんだけどな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 🌀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

HGUCセカンドVをつくる(20-0314)

イメージ

(A機)>九日目です?
(栄輝)>ずっと宿題になっていたハンドパーツのテストな。
(A機)>スーパーミニプラ デスメッセンジャーのものですね。
(栄輝)>ガンプラの各種ハンドパーツよりも小さいものとなると、これかなぁ。ヴィクトリー系は丸指でなくちゃ、というところも満たしているし。ただし形状がけっこう違うので切った貼ったは必要かも。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0314)

イメージ

(A機)>四十九日目です。
(栄輝)>ハンディロケットランチャーの接着とヤスリがけ、両方のハンドパーツの加工。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0313)

イメージ

(A機)>四十八日目です。
(栄輝)>ハンディロケットランチャーをいじるつもりだったけど、気がついたらハンドパーツの方をいじってた。
(A機)>ここもずっと仮止め状態でした。ここ以外はほとんど終わってますから、いい加減どうにかしないと。
(栄輝)>可動指がちょっち揺るかったり、親指は要接着なんだけど角度は自分で任意に決めるようになっていたり、少し上級者向けな構造になってるんだよね。アップデートパーツは思いのほか手強いのだ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 | Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0312)

イメージ

(A機)>四十七日目です。
(栄輝)>ランナーについたままだったハンディロケットランチャーを組む。ストックが可動式なのは、正面に構えたときにボディの側面にいい感じにフィットすることが判明。ただし左腕を添えるのはさすがに無理だったわ。タートル系のボディ形状と両腕による把持を目的とするなら、大胆に形状を変える必要があるんだろうなぁ、と考えるぐらいで今回はやめておこう。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0311)

イメージ

(A機)>四十六日目です。
(栄輝)>背面の合わせ目の隙間、カカトのスジボリ、ふくらはぎ装甲のさらなるフィッティングと、目立つところの調整作業の続き。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0310)

イメージ

(A機)>四十五日目です。
(栄輝)>スネ前面のスジボリはあまりにヨレヨレなので、割り切って埋めることにした。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月09日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0309)

イメージ

(A機)>四十四日目です。
(栄輝)>サフチェックで目立っていたところを順番に修正していく。スネのスジボリはちょっと埋めたい気持ち。
(A機)>曲線をキレイに彫るのって、難しいもんですね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0308)

イメージ

(A機)>四十三日目です。ついにサフチェックに。
(栄輝)>毎度のことながら、いろいろあかんところが浮き彫りになってくるんだよな。自分のやったことがいかに雑な工作だったかを突きつけられる。
(A機)>そのためのサフチェックです。

イメージ

(栄輝)>それはともかく、今日の工作のメインはこっちなんだよな。
(A機)>ふくらはぎの装甲、こうなりましたか。
(栄輝)>装甲がふくらはぎのアールに微妙に合ってないんだけど、キットの状態からしてこうだったので、そこはおおらかにそのままにしておく。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0307)

イメージ

(A機)>四十二日目です。
(栄輝)>スネのディテールをどうするかはちょっと悩んでいたんだけど、結局キットのスジボリを活かす方向で彫り直した。
(A機)>リベットを貼るか迷ってた?
(栄輝)>なんでもかんでもリベット打ちするもんでもないだろうし、キットの胴体とスネにはリベット状のディテールがないのって、それなりに考えてのことだろうと思うんだよね。

イメージ

(A機)>おお、やりますか、右肩キャノン。
(栄輝)>どうしようかね、とりあえず乗っけてみたけど。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0306)

イメージ

(A機)>四十一日目です。
(栄輝)>右膝が昇降時のステップ用にぽっかり穴があいているのをどうにかしたかったので、適当なパーツでフタをする。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月05日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0305)

イメージ

(A機)>四〇日目です。
(栄輝)>右前腕部も加工完了。リベットはこんな感じで控えめに。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月04日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0304)

イメージ

(A機)>三十九日目です。
(栄輝)>昨日の画像な、ずっと眺めてたら、なんか腕のラインが綺麗すぎる感じがして、それはんなんだろうかと考えてたんだよ。
(A機)>グフの腕そのまんまだからじゃないですか。
(栄輝)>それはそのとおりなんだけど、じゃあ何がATで何がモビルスーツなのかって考えて気がついたのが、C面がつながりすぎてるからなんじゃないかと。

イメージ

(A機)>元デザインも上腕と肩のパーツはC面ありますね。
(栄輝)>そうなんだよな。あらためて確認して「そこはあるんだ」って思った。しかし前腕部は違うだろ。そこで前腕部のC面を殺すことにした。元デザインに寄せるのは最初から考えていなかったので、段差をつけて前腕にも装甲を一枚貼り足したように見えるようなあしらいにしてみたがどうだろう。
(A機)>リベット2個じゃこころもとないですね。
(栄輝)>今日は時間切れだったのでそこは次回に。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月03日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0303)

イメージ

(A機)>三十八日目です。
(栄輝)>右フトモモのリベット置き換え。トータス系はフトモモが中央と左右のパーツで分かれているのをリベットで固定しているように両サイドにモールドがあるんだけど、このスジボリが実際に彫り直してみたら思いのほかラインが美しくないというか、幾何学的に不安定。
(A機)>手彫り故のブレもあったのでは。
(栄輝)>そりゃ自分の未熟さもあるのだけど、元のラインがあまり気に入った感じじゃなかったので、それならいっそと埋めることにした。理想のラインをこの三次元的な曲面に彫る自信はないのでこのままで行くことにした。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月02日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0302)

イメージ

(A機)>三十七日目です。
(栄輝)>右肩アーマーや右腕のリベット置き換え。このキット、ボディまわりはリベットとかまったく使われてなくて、追加装甲らしき部分にはゴテゴテとリベット状のディテールが使われているっぽいんだよね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

1/24 スタンディングタートルをつくる(20-0301)

イメージ

(A機)>三十六日目です。
(栄輝)>リベットの置き換えに着手。キットは丸頭のリベットが使われてるんだけど、これを市販のディテールアップパーツを使って六角のナットに置き換えていく。にわかにゴテゴテしてきたなぁ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | ボトムズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする