2021年08月31日
2021年08月30日
2021年08月29日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0829)
2021年08月28日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0828)
2021年08月27日
2021年08月26日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0826)
2021年08月25日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0825)
2021年08月24日
2021年08月23日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0823)
2021年08月22日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0822)
2021年08月21日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0821)
2021年08月20日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0820)
2021年08月19日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0819)
2021年08月18日
2021年08月17日
2021年08月16日
2021年08月15日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0815)
HGクランシェカスタムをつくる(21-0815)
(A機)>二日目です。
(栄輝)>両腕のツインドッズキャノン、MS形態だと正面に向けようとすると大きく腕を振り上げる必要があるわけで、ほぼ飛行形態専用装備のような気がするんだけど、本編でどう使ってたかな。
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
2021年08月14日
HGクランシェカスタムをつくる(21-0814)
(A機)>久しぶりのAGEプラです。
(栄輝)>ガンダムAGEも10周年なのだからそろそろ再評価の機運があってもいいよね。クランシェはHGでもほぼ完全変形を実現している名作キット。専用スタンドが付属しているのに、ランディングギアも再現している欲張り仕様。
(A機)>結構めずらしいですよね。
(栄輝)>たしか素のクランシェを組んだ時は何も手を加えないでそのままパチ組みしただけだった気がするんだけど、今回はちょっとだけ丁寧に工作することにした。といっても簡単な作業で、可動のクリアランスのために両肩と胴体の間に隙間ができるのを密着するようにした。
(A機)>すっかり定番工作ですね。
(栄輝)>いつもはわりと苦労するんだけど、今回は肩側のポリキャップを軽くカットして深くまで差し込めるようにして、長すぎる分の軸を1.5ミリぐらいカットしただけ。じつに簡単。
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
2021年08月13日
2021年08月12日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0812)
2021年08月11日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0811)
dateposted/" target="_blank">
(A機)>百二十三日目です。
(栄輝)>マスキングに突入。現用機風グレーと言ったが、まんまグレーで済ますとは言っていないのだった。
(A機)>パーツ形状やモールドどおりじゃないんですね。珍しいのでは。
(栄輝)>ここまで大胆なのは初めてじゃないかな。とはいえ、スネの部分はいろいろ考えた結果、まさにパーツ形状とモールドどおりにした。
(A機)>百二十三日目です。
(栄輝)>マスキングに突入。現用機風グレーと言ったが、まんまグレーで済ますとは言っていないのだった。
(A機)>パーツ形状やモールドどおりじゃないんですね。珍しいのでは。
(栄輝)>ここまで大胆なのは初めてじゃないかな。とはいえ、スネの部分はいろいろ考えた結果、まさにパーツ形状とモールドどおりにした。
2021年08月10日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0810)
2021年08月08日
2021年08月07日
HGバーザム レジオン鹵獲仕様 A.O.Z RE-BOOT版をつくる(21-0807)
2021年08月06日
2021年08月05日
2021年08月04日
2021年08月03日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0803)
2021年08月02日
2021年08月01日
HGカバカーリーをつくる(21-0801)
(A機)>六〇日目です。
(栄輝)>スネアーマーとビーム・リングのコンテナのマーキング。ここはちょっと特殊な装備なので、あえて「使う前にマニュアルを読むこと」と書かれた注意書きを多めに貼った。
(A機)>スーパースムースクリアーを吹いて完成ですね。
(栄輝)>ささっと自然光撮影。
(栄輝)>軽装モードは印象が変わって面白い。
HG 1/144 カバカーリー[Amazon]