スマートフォン専用ページを表示
美しい暦BLOG
暗闇に目をこらしてはいけない
<<
2021年07月
|
TOP
|
2021年09月
>>
2021年08月31日
HGクランシェカスタムをつくる(21-0831)
(A機)>四日目です。
(栄輝)>両脚完成。
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
GUNDAM AGE
|
|
2021年08月30日
HGクランシェカスタムをつくる(21-0830)
(A機)>三日目です。
(栄輝)>脚部に着手
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
GUNDAM AGE
|
|
2021年08月29日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0829)
(A機)>百三十九日目です。
(栄輝)>マーキングできる最終日の朝にようやくフライングアーマー。
(A機)>タイムリミットが近づいていても、細かいマーキングに手を付けてしまうんですね。
(栄輝)>こういうのちまちま貼っておかないと。どうしても思ってしまうんだよな。
(栄輝)>昼いっぱいまで貼って、午後からスーパースムースクリアーを吹いて完成。
(A機)>脚まわりのマーキング、結果的に大胆な感じに。
(栄輝)>今どきっぽい斜めの固め貼り。Ver.2.0なのであえて「2.0」。
(A機)>この悪ノリは……オヤジギャグですね。
(栄輝)>もちろん。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月28日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0828)
(A機)>百三十八日目です。
(栄輝)>脚まわりのマーキングに着手したけど、広い面積をどうしようとか、考え出すと手が止まる。ウェイブライダー固定で組むとはいえ、モビルスーツ形態がデフォルトだと考えたら、マーキングは垂直に貼ることになるけれど、あまりそれにこだわるとウェイブライダー形態で不自然になる……といったことを考え始めると難しいのよね。そして圧倒的に時間が足りない。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月27日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0827)
(A機)>百三十七日目です。
(栄輝)>大腿部ビーム・カノンまわりのマーキング。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月26日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0826)
(A機)>百三十六日目です。
(栄輝)>デカールを貼る位置と、何を貼るかを考えるだけで毎度時間をとられてしまうのだけど、今回もそんな感じ。ただ、MGゼータとMGゼータプラスという過去の実績があるので、踏襲できるところはある程度踏襲することにした。
(A機)>両方のいいとこ取りな感じで。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月25日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0825)
(A機)>百三十五日目です。
(栄輝)>「Z」をどこに貼るかは、ゼータガンダムのマーキングでは一番頭を悩ますところ。
(A機)>初代MGゼータの時はシールドの中央でしたね。
(栄輝)>「機体を下から眺めないと見えない」ってことでそこにしたんだけど、今回はハイパー・メガ・ランチャーがくっつくから、そんなところに貼ると本当に見えなくなってしまうのよ。それでならばいっそ「まる見え」な場所に貼ってしまえと。
(A機)>思い切りましたね。
(栄輝)>しかし、なんかちょっと歪んでるな。
(A機)>(このあと修正しました)
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月24日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0824)
(A機)>百三十四日目です。
(栄輝)>ちょっち気合いを入れたかったので、早めにヴァモーズを貼った。
(A機)>白にするか、黒にするかでずいぶん悩んでましたね。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月23日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0823)
(A機)>百三十三日目です。
(栄輝)>マーキング編に突入。今回はいつものような「うざ貼り」の時間がないので、ポイントを押さえて貼っていくことになるのだけれど、「この1枚」を決めようとすると余計に長考モードに入ってしまうから難儀。
(A機)>その結果、ハイパー・メガ・ランチャーからになったと。
(栄輝)>メインカラーがグレーだから、何色のデカールを貼るとどれぐらい目立つかのテストも兼ねて、こっちから着手した次第。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月22日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0822)
(A機)>百三十二日目です。
(栄輝)>まだ塗装しそびれているパーツなどもあるけど、いまのうちにスミ入れも進める。
(栄輝)>塗り残していた部分も無事塗装できた。
(A機)>ベランダでの自然光撮影。
(栄輝)>このあと天気が崩れて雨降りになった。ギリギリだったよ。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月21日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0821)
(A機)>百三十一日目です。
(栄輝)>追いマスキングもひととおり完了。それから追いマスキングと、既存マスキングのあいだをマスキングゾルで埋めた。
(栄輝)>ブワーッと吹いて、恐る恐るマスキングを剥いたぞ。
(A機)>おお、赤、黄、青のトリコロールに白線がくっきりと。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月20日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0820)
(A機)>百三〇日目です。
(栄輝)>複雑な面構成の部分なのでマスキングもすごく神経を使う。ここも一度貼ってからすっきりしないので周囲のマスキングも剥いて貼り直すことにしたから、予定よりも時間がかかってる。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月19日
BIRD/BINARY KALAVINKA(カラヴィンカ)霞之鳥 日本限定版(21-0819)
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
駄目チネラ
|
|
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0819)
(A機)>百二十九日目です。
(栄輝)>胸部のマスキングは、想定ではラインがつながっているはずなんだけど、追いマスキングするとどうしてもラインがつながらない。どうもすっきりしないので周囲のマスキングを剥がしてしっかりと確認しながらやり直した。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月18日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0818)
(A機)>百二十八日目です。
(栄輝)>あと一日あればなんとか貼り終えられるかな。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月17日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0817)
(A機)>百二十七日目です。
(栄輝)>長めの直線部分はちょっとした歪みがめだったりするから緊張する。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月16日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0816)
(A機)>百二十六日目です。
(栄輝)>マスキング塗装の状態を確認することなく、さらに追いマスキングに突入。
(A機)>追いマスキング。
(栄輝)>理論上はうまくいくはず。理論上は……。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月15日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0815)
(A機)>百二十五日目です。
(栄輝)>今年の盆休みは長雨が続いて、予定が大幅に狂ってしまったなぁ。最終日の午後、ようやく雨が上がって、なんとなくいけそうかなという空気質になったので思い切って塗装開始。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
HGクランシェカスタムをつくる(21-0815)
(A機)>二日目です。
(栄輝)>両腕のツインドッズキャノン、MS形態だと正面に向けようとすると大きく腕を振り上げる必要があるわけで、ほぼ飛行形態専用装備のような気がするんだけど、本編でどう使ってたかな。
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
GUNDAM AGE
|
|
2021年08月14日
HGクランシェカスタムをつくる(21-0814)
(A機)>久しぶりのAGEプラです。
(栄輝)>ガンダムAGEも10周年なのだからそろそろ再評価の機運があってもいいよね。クランシェはHGでもほぼ完全変形を実現している名作キット。専用スタンドが付属しているのに、ランディングギアも再現している欲張り仕様。
(A機)>結構めずらしいですよね。
(栄輝)>たしか素のクランシェを組んだ時は何も手を加えないでそのままパチ組みしただけだった気がするんだけど、今回はちょっとだけ丁寧に工作することにした。といっても簡単な作業で、可動のクリアランスのために両肩と胴体の間に隙間ができるのを密着するようにした。
(A機)>すっかり定番工作ですね。
(栄輝)>いつもはわりと苦労するんだけど、今回は肩側のポリキャップを軽くカットして深くまで差し込めるようにして、長すぎる分の軸を1.5ミリぐらいカットしただけ。じつに簡単。
HGクランシェカスタム[Amazon]
HGクランシェ[Amazon]
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
GUNDAM AGE
|
|
2021年08月13日
GUNDAM ARTIFACT リック・ディアスをつくる(21-0813)
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
駄目チネラ
|
|
2021年08月12日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0812)
(A機)>百二十四日目です。
(栄輝)>カラーパターンも大筋は決めているし、カメラ撮影した上に色を置いてシミュレーションはしているんだけど、いざ現物に向き合ってみるとそのまんまでは通用しないところも多い。試行錯誤しながらになるな。
(A機)>複雑な形状をしているので、すっきりとラインがつながらないところも多いですものね。
(栄輝)>なんとか貼り終えたけど、ちゃんと左右対称、上下対象になってるか心配だなぁ。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月11日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0811)
dateposted/" target="_blank">
(A機)>百二十三日目です。
(栄輝)>マスキングに突入。現用機風グレーと言ったが、まんまグレーで済ますとは言っていないのだった。
(A機)>パーツ形状やモールドどおりじゃないんですね。珍しいのでは。
(栄輝)>ここまで大胆なのは初めてじゃないかな。とはいえ、スネの部分はいろいろ考えた結果、まさにパーツ形状とモールドどおりにした。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月10日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0810)
(A機)>百二十二日目です。
(栄輝)>スラスターベル、例によって内側を赤くするのだけど、手抜き手順でやったらフチがガサガサになっちゃったので、フチを重点的に磨き直し。内側の赤もいままでやってたクリアレッドだとちょっと赤が沈むのでクリアイエローを混ぜたんだけど、黄色みが強すぎて失敗してるんだよね。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月08日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0808)
(A機)>百二十一日目です。ギンギラギンじゃなくなりました。
(栄輝)>機体の基本色を塗装。これまで真っ白と真っ黒をやったので、少し現用機的なグレーにしようかと。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月07日
HGバーザム レジオン鹵獲仕様 A.O.Z RE-BOOT版をつくる(21-0807)
(A機)>四日目です。
(栄輝)>脚部ホバーユニットの建造。伸縮機構はスネフレーム側に組み込まれているんだな。「ホバーユニットぐらいどちらにも付けてコンパチにすればいいのに」と思っていたけど、そういうわけにはいかないわけだ。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
AOZ
|
|
2021年08月06日
HGバーザム レジオン鹵獲仕様 A.O.Z RE-BOOT版をつくる(21-0806)
(A機)>三日目です。
(栄輝)>二体目ともなると、少しペースアップしてるかな。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
AOZ
|
|
2021年08月05日
HGバーザム レジオン鹵獲仕様 A.O.Z RE-BOOT版をつくる(21-0805)
(A機)>二日目です。
(栄輝)>ディテールが違うところがあるとはいえ、基本的なパーツ構成は青バーザムと同じなので、塩梅が分かっている分、組み立ては楽。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
AOZ
|
|
2021年08月04日
HGバーザム レジオン鹵獲仕様 A.O.Z RE-BOOT版をつくる(21-0804)
(A機)>赤バーザムですね。
(栄輝)>股間パーツの違いだけかと思ったら、もう少し細々とディテール違いがあるんだよな。
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
AOZ
|
|
2021年08月03日
MGゼータガンダム Ver.2.0をつくる(21-0803)
(A機)>百二〇日目です。
(栄輝)>ひととおりスーパーチタンの吹付けが終わったので、ふたたびパーツを組み上げてみた。
(A機)>ギランギランで。
(栄輝)>しっかり磨けているところは金属光沢感があっていいな。しかし今回はここからさらに塗装することになっているので、あくまで下地なんだよな。
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
Ζ GUNDAM
|
|
2021年08月02日
MOBILE SUIT ENSEMBLE PART18(21-0802)
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ガシャポン
|
|
2021年08月01日
HGカバカーリーをつくる(21-0801)
(A機)>六〇日目です。
(栄輝)>スネアーマーとビーム・リングのコンテナのマーキング。ここはちょっと特殊な装備なので、あえて「使う前にマニュアルを読むこと」と書かれた注意書きを多めに貼った。
(A機)>スーパースムースクリアーを吹いて完成ですね。
(栄輝)>ささっと自然光撮影。
(栄輝)>軽装モードは印象が変わって面白い。
HG 1/144 カバカーリー[Amazon]
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
Gのレコンギスタ
|
|
<<
2021年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
駄目チネラ
(525)
Ζ GUNDAM
(485)
GUNDAM ZZ
(265)
GUNDAM SENTINEL
(159)
AOZ
(276)
MOON GUNDAM
(8)
逆襲のシャア
(17)
GUNDAM UC
(531)
GUNDAM NT
(15)
閃光のハサウェイ
(7)
GUNDAM F90 & F91
(81)
V GUNDAM
(183)
GUNDAM W
(58)
GUNDAM SEED
(11)
GUNDAM AGE
(351)
GUNDAM 00
(95)
∀ GUNDAM
(17)
ビルドファイターズ
(98)
サンダーボルト
(114)
鉄血のオルフェンズ
(77)
Gのレコンギスタ
(306)
水星の魔女
(17)
ジークアクス
(1)
IDEON
(14)
ザブングル
(24)
ボトムズ
(103)
ダグラム
(2)
MACROSS
(165)
YAMATO
(31)
ドラグナー
(40)
クラッシャージョウ
(13)
機動歩兵
(98)
モスピーダ
(3)
VIRTUAL-ON
(34)
30MM
(7)
STAR WARS
(16)
スパロボ
(65)
ミニプラ
(103)
ガシャポン
(42)
フレームアームズ
(123)
デスクトップアーミー
(65)
ヘキサギア
(117)
ダイアクロン
(34)
ZOIDS
(14)
Apple Watch
(13)
iPhone / iPad
(90)
嘆きのデジタル
(109)
BOOKS
(167)
MOVIE
(11)
MUSIC
(24)
BICYCLE
(3)
DIET
(2)
DIARY
(218)
過去ログ
2025年03月
(1)
2024年12月
(2)
2024年09月
(2)
2024年08月
(5)
2024年07月
(31)
2024年06月
(32)
2024年05月
(41)
2024年04月
(35)
2024年03月
(35)
2024年02月
(1)
2024年01月
(15)
2023年12月
(26)
2023年11月
(11)
2023年10月
(1)
2023年09月
(5)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(10)
2023年05月
(16)
2023年04月
(1)
2023年03月
(9)
2023年02月
(21)
2023年01月
(9)
2022年12月
(30)
2022年11月
(12)
2022年10月
(24)
2022年09月
(22)
2022年08月
(20)
2022年07月
(18)
2022年06月
(29)
2022年05月
(30)
2022年04月
(30)
2022年03月
(32)
2022年02月
(29)
2022年01月
(33)
2021年12月
(32)
2021年11月
(32)
2021年10月
(35)
2021年09月
(31)
2021年08月
(32)
2021年07月
(35)
2021年06月
(23)
2021年05月
(30)
2021年04月
(33)
2021年03月
(35)
2021年02月
(30)
2021年01月
(31)
2020年12月
(26)
2020年11月
(22)
2020年10月
(22)
2020年09月
(34)
2020年08月
(38)
2020年07月
(34)
2020年06月
(35)
2020年05月
(35)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(31)
2020年01月
(31)
2019年12月
(33)
2019年11月
(33)
2019年10月
(35)
2019年09月
(33)
2019年08月
(35)
2019年07月
(36)
2019年06月
(30)
2019年05月
(39)
2019年04月
(35)
2019年03月
(44)
2019年02月
(27)
2019年01月
(32)
2018年12月
(35)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年09月
(35)
2018年08月
(34)
2018年07月
(31)
2018年06月
(34)
2018年05月
(36)
2018年04月
(30)
2018年03月
(36)
2018年02月
(33)
2018年01月
(25)
2017年12月
(33)
2017年11月
(31)
2017年10月
(35)
2017年09月
(37)
2017年08月
(32)
2017年07月
(33)
2017年06月
(31)
2017年05月
(27)
2017年04月
(12)
2017年03月
(5)
2017年02月
(12)
2017年01月
(28)
2016年12月
(17)
2016年11月
(2)
2016年10月
(13)
2016年09月
(23)
2016年08月
(21)
2016年07月
(35)
2016年06月
(22)
2016年05月
(29)
2016年04月
(23)
2016年03月
(22)
2016年02月
(24)
2016年01月
(29)
2015年12月
(27)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(14)
2015年08月
(10)
2015年07月
(25)
2015年06月
(31)
2015年05月
(38)
2015年04月
(34)
2015年03月
(35)
2015年02月
(28)
2015年01月
(36)
2014年12月
(32)
2014年11月
(35)
2014年10月
(39)
2014年09月
(36)
2014年08月
(33)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(24)
2014年04月
(34)
2014年03月
(31)
2014年02月
(29)
2014年01月
(35)
2013年12月
(33)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(31)
2013年08月
(31)
2013年07月
(32)
2013年06月
(30)
2013年05月
(35)
2013年04月
(34)
2013年03月
(30)
2013年02月
(37)
2013年01月
(34)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(33)
2012年09月
(35)
2012年08月
(31)
2012年07月
(30)
2012年06月
(28)
2012年05月
(29)
2012年04月
(18)
2012年03月
(11)
2012年02月
(20)
2012年01月
(16)
2011年12月
(2)
2011年11月
(16)
2011年10月
(12)
2011年09月
(4)
2011年08月
(11)
2011年07月
(2)
2011年06月
(1)
2011年05月
(9)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(8)
2011年01月
(10)
2010年12月
(3)
2010年11月
(6)
2010年10月
(4)
2010年09月
(10)
2010年08月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(25)
2010年04月
(12)
2010年03月
(4)
2010年02月
(16)
2010年01月
(21)
2009年12月
(24)
2009年11月
(25)
2009年10月
(28)
2009年09月
(15)
2009年08月
(5)
2009年07月
(15)
2009年06月
(13)
2009年05月
(12)
2009年04月
(11)
2009年03月
(2)
2009年02月
(6)
2009年01月
(16)
2008年12月
(23)
2008年11月
(18)
2008年10月
(10)
2008年09月
(22)
2008年08月
(37)
2008年07月
(38)
2008年06月
(36)
2008年05月
(6)
2008年04月
(9)
2008年03月
(7)
2008年02月
(2)
2008年01月
(6)
2007年12月
(9)
2007年11月
(5)
2007年10月
(9)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年07月
(6)
2007年06月
(4)
2007年05月
(9)
2007年04月
(9)
2007年03月
(7)
2007年02月
(7)
2007年01月
(11)
2006年12月
(11)
2006年11月
(6)
2006年10月
(10)
2006年09月
(4)
2006年08月
(15)
2006年07月
(5)
2006年06月
(7)
2006年05月
(7)
2006年04月
(10)
2006年03月
(6)
2006年02月
(19)
2006年01月
(7)
2005年12月
(4)
2005年11月
(20)
2005年10月
(29)
2005年09月
(9)
2005年08月
(11)
2005年07月
(21)
2005年06月
(7)
2005年05月
(16)
2005年04月
(19)
2005年03月
(6)
2005年02月
(14)
2005年01月
(11)
2004年12月
(17)
2004年11月
(11)
2004年10月
(12)
2004年09月
(13)
2004年08月
(24)
2004年07月
(20)
2004年06月
(29)
2004年05月
(34)
2004年04月
(35)
2004年03月
(44)
2004年02月
(37)
2004年01月
(32)
ピックアップ
ガンダムMk-Vに見るインコム考
SPTレイズナーにみる変形メカ考
カミーユと織田作之助の意外な関係
『ガンプラ開発真話』に泣いた
ハイザックが好きなわけ
TV版ガンダムがDVDになる日
ジョブやん「はらへった、アホや」。
LINKS
夜明けの薄氷
デンシボンオアダイ
はてなアンテナ
ぞうのつれづれ
篠原リサイクルテキスト研究所
Newton 空間
記事検索
Seesaa
ブログ