2022年06月30日

M.S.Gガルダギア【ベルーガ】をつくる(22-0630)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>主翼ブロックの建造。まんま後ろに90度倒すスタンダードな構成。ゼータプラスやウェイブシューターで「この方法で十分」と証明されてから30年以上踏襲され続けちゃってるスタイル。

商品イメージ
M.S.G ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア 【ベルーガ】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘキサギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月29日

M.S.Gガルダギア【ベルーガ】をつくる(22-0629)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>左腕部の建造とハンドパーツ。
(A機)>M.S.Gワイルドハンドが使われているんですね。
(栄輝)>武器持ち手とレーザーソード用の四本指パーツは新造なのかな。このM.S.Gは持ってなかったので実際どうなのかわからない。

商品イメージ
M.S.G ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア 【ベルーガ】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘキサギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

M.S.Gガルダギア【ベルーガ】をつくる(22-0628)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>右腕部の建造。目立つヒケもほとんどないのが嬉しいような物足りないような。露出する部分のゲート処理は丁寧にやっておきたい。

商品イメージ
M.S.G ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア 【ベルーガ】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘキサギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

M.S.Gガルダギア【ベルーガ】をつくる(22-0627)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>戦闘機っぽいシルエットを構成する場合、機首に相当するパーツをロボ形態でどこに配置するか問題。この子は背中の位置から尻尾のようにぶら下げるタイプ。どうやら腰ごと180度回転させて前に向けるらしい。

商品イメージ
M.S.G ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア 【ベルーガ】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘキサギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

M.S.Gガルダギア【ベルーガ】をつくる(22-0626)

イメージ

(A機)>M.S.Gの大箱ってずいぶん久しぶりですね。
(栄輝)>たしかに。単なる可変機だったらスルーしてたかもしれないけど、ランディング・ギアも付いてるって分かったら俄然興味が湧いた。
(A機)>ランディング・ギア好き過ぎ。
(栄輝)>いちおうカメラアイだけいつものように塗っておいた。

商品イメージ
M.S.G ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア 【ベルーガ】[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘキサギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

MGデルタプラスをつくる(22-0625)

イメージ

(A機)>百一日目です。
(栄輝)>プラ板で新造した主翼の部分、もう一度磨き直した。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月20日

SMPガッシュランをつくる(22-0620)

イメージ

(A機)>SMPレイズナーのシリーズ、第3弾でついに手を出しましたね。
(栄輝)>なんとなく避け続けて、なんとなくガッシュランだけ買った。ほぼ1/100スケールのはずだけど、なるほどギリギリ乗り込めそうなサイズ感だ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

プリムローズII をつくる(22-0618)

イメージ

(A機)>十一日目です。
(栄輝)>中央のセンサー状のディテールをジャンクパーツ埋め込んで再生。これでようやくボディと烏帽子が接着できたので、各パーツの位置関係がほぼ決まってきた。プリムローズIIちゃん13歳、のイメージ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月17日

プリムローズII をつくる(22-0617)

イメージ

(A機)>十日目です。
(栄輝)>左右ブロックを1.5ミリ後退させて、0.5ミリ密着させた。肩軸フレームと背中側のベルトの位置関係が限界ギリギリになってきた。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

プリムローズII をつくる(22-0616)

イメージ

(A機)>九日目です。
(栄輝)>左右ブロックの密着度を高めるため、干渉している後ろ側をギリギリまで削り込んでいく。あと未練がましくボディを1ミリ延ばしたけど、ムック版、RE-BOOT版、どちらのバランスからも離れつつあるのでもう少し考えてみよう。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

プリムローズII をつくる(22-0615)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>右側ブロックも調整完了。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月14日

プリムローズII をつくる(22-0614)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>左側をゲージに右ブロックもチビチビ攻撃。削りすぎてプラ板貼ってやり直したりしてる。
(A機)>三歩進んで二歩下がるですね。
(栄輝)>肩フレームの挟まる「切り欠き」も前後それぞれチビっと削っているのでひたすら突き合わせ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

プリムローズII をつくる(22-0613)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>サイドブロックはなるべくコンパクトにしたいのでチビチビ攻撃。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

プリムローズII をつくる(22-0612)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>後端のセンターブロックとベルトパーツにブリッジをかまして強引に位置決め。ここに肩軸フレームが被さってくることになるんだよな。プラ板の強度が保つだろうか……。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGデルタプラスをつくる(22-0612)

イメージ

(A機)>一〇〇日目です。
(栄輝)>下地のグロスブラックを吹いた。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

プリムローズII をつくる(22-0611)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>変形時に機首を抱え込むベルト状のパーツは、ウーンドウォートのキットでは部分的に再現されているので、余分なところをカットして、足りないところをプラ板で追加してと、少しずつ進めていく。
(A機)>せっかく接着した主翼もポッキンしてますね。
(栄輝)>これは、左右のブロックがやや大きすぎるからその修正で。前後パーツの接合面で1ミリずつ、合計2ミリカットした。後ろ側はあと1ミリ詰めたほうがいいかもしれないな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

プリムローズII をつくる(22-0610)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>ガンプラの女神が言った。「ウーンドウォートの上半身が必要ならウーンドウォートのパーツを使えばいいじゃない」と。キットひとつ潰すのは嫌だし、どうるすかなーと、昨日はプラ板の切り出しまで始めていたんだけど、余剰パーツにしっかりあったよ胸の中央ブロック。
(A機)>なるほど。さっそく切った貼ったで。
(栄輝)>キットの胸のラインも、そもそも設定画とはちょっと違っているんだよな。キットのパーツで基本形状は押さえつつ、角度を変えたり足りないパーツはプラ板で追加していったり。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

MGデルタプラスをつくる(22-0609)

イメージ

(A機)>九十九日目です。
(栄輝)>コキコキと磨き込んで、洗浄した。サフも吹いていない既存パーツも磨いたのでツヤツヤになった。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月08日

MGデルタプラスをつくる(22-0608)

イメージ

(A機)>九十八日目です。
(栄輝)>どうしても気になるわずかな傷を埋めて整える。
(A機)>機首の穴埋めしたところ、何度やっても微妙に傷が残る感じですね。
(栄輝)>いっそ何かパーツを貼り付けるか、とも思ったけど、それはそれで台無しになりそうなので正攻法で対応。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月07日

MGデルタプラスをつくる(22-0607)

イメージ

(A機)>九十七日目です。
(栄輝)>機首の貼り合わせ部分の整形。流し込み接着剤だけではパーツの合わせ目は消えないので、結局イージーサンディングを盛ってヤスリがけして整える。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

MGデルタプラスをつくる(22-0606)

イメージ

(A機)>九十六日目です。
(栄輝)>機首パーツを接着。中に仕込んだ板オモリもあとでガタつかないように瞬着で固定。サフ吹きしたパーツはコキコキと磨いていく。
(A機)>コキコキ。
(栄輝)>そういう音が出るぐらいに平滑でピカピカになるといいなと。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月05日

プリムローズII研究


藤岡建機氏御本人からコメントをいただきました。
ちなみにRE-BOOT版プリムローズIIはかなり形状が違っていて、左右ブロックも水平。

 
posted by 多村えーてる at 21:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイアクロン パワードグレイター(22-0605)

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアクロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MGデルタプラスをつくる(22-0605)

イメージ

(A機)>九十五日目です。
(栄輝)>ランディング・ギアのボックス内部を塗った。これでようやく機首パーツが組める。コクピットのハッチやソールパーツなどを白下地に。フレームはいつもより明るめを狙ってMr.メタルカラーのステンレスを吹いた。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プリムローズII をつくる(22-0605)

イメージ

(A機)>プリムローズIIで仕切り直しますね。今日が二日目ということで。
(栄輝)>HGフルドドII拡張セットの左右のブロックをカットして角度を変えたら簡単にできる。そう思っていた頃が自分にもありました。
(A機)>上から見える部分に限って言えば、ほぼそうですよね。主翼を追加したら完成じゃないんですか。
(栄輝)>裏側はまったくそんなことはないんだよな。そりゃそうだ、これ自体がウーンドウォートの上半身そのものなんだから。裏側にはウーンドウォート上半身のセンターブロックがまるごと存在しているわけで、そいつを再現しなければならない。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月04日

MGデルタプラスをつくる(22-0604)

イメージ

(A機)>九十四日目です。
(栄輝)>予定が重なって何回かの週末をスルーしたけど、梅雨が本格化する前にもう一度サフチェック進めたいの一心でパーツを洗浄。

イメージ

(栄輝)>ザザーッとサフ吹き。フレーム部分は下地のグロスブラックを吹いた。

商品イメージ
MGデルタプラス[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月03日

HGUCガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備をつくる(22-0603)

イメージ

(A機)>十三日目です。
(栄輝)>余剰パーツの後始末。強化型シールドブースターはまんま組めるなーと思って組んでいたはずが、気がついたらプリムローズIIを作り始めていた。
(A機)>かわいいですね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月02日

HGUCガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備をつくる(22-0602)

イメージ

(A機)>十二日目です。
(栄輝)>左ギガンティックもできあがって、パチ組み完成。せっかくなので強化バイザーに換装。

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

HGUCガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備をつくる(22-0601)

イメージ

(A機)>十一日目です。
(栄輝)>右ギガンティック・アーム完成。さすが最新の造形なのでヒケなどはほとんどないけど、軽くヨレているところは整面。前腕部、いわゆる「建機バー」が別パーツで再現されているのが良い。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする