2023年02月28日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0228)

イメージ

(A機)>十一日目です。
(栄輝)>オーバーハング・キャノン、一門完成。コア・ファイターの主翼をくぐるようにして先っちょが出ているのが、なんともこう、グッとくる配置で良いんだよね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0227)

イメージ

(A機)>十日目です。
(栄輝)>オーバーハング・パック、キャノンの先端部の白いパーツは、内側もアウトラインに合わせるように丸く削んでみた。色気が出たんじゃないかな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0226)

イメージ

(A機)>九日目です。
(栄輝)>オーバーハング・パックに着手。ヒケのオンパレードなことは学習済みなので、急ぎ過ぎもしなければ、絶望もせずに表面処理を続ける。

イメージ

(A機)>キノコのパーツをパキッとやってしまいましたね。
(栄輝)>油断したな……慢心が招いた結果だ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0225)

イメージ

(A機)>八日目です。
(栄輝)>コア・ファイター四機、パチ組み完了。鼻面にもパーティングラインがあるから丁寧に消してあげたいところ。
(A機)>水平尾翼のない構造は、奇しくもVF-1バルキリーと同じですね。
(栄輝)>たしかに。

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0224)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>双胴型のメインスラスターがガバッと開くだけでモビルスーツの背面を覆うほどのスラスターになる。大仰なバックパックにしないこのストイックさよ。
(A機)>パカっと開くとボリュームアップしてシルエットが変わる仕掛けは、2年後にトールギスでも採用してますね。
(栄輝)>パカっと展開してシルエットが変わるギミック、センチネルの頃はまだ使っていなくて、Vガンダムとトールギスで採用してからまたしばらく使わなくなり、ガンダムUCでユニコーンガンダムとシナンジュにそれぞれ採用、ぐらいかしら。
(A機)>非ガンダム作品だとバーチャロンで背中のSEGAサターンがパカパカするのが印象的でしたが。
(栄輝)>カトキさんのデザイン史としては、ヴィクトリーガンダムで初めて取り入れて(93年)、トールギスとバーチャロンで発展(どちらも95年)、それから12年の歳月を経てユニコーンガンダムとシナンジュって感じかしら(2007年)。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0223)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>機首両サイドのインテークまわりは気をつかう。赤く囲った部分、今回は斜めにC面っぽく削ってみた。あと角スラスターの表面処理。
(A機)>左の赤丸部分ですね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0222)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>頭部左右の突起、少しフワッとしたテーパーがかかっているので、やり過ぎない程度に前後パーツがツライチになるよう均しておく。このパーツ、インテークなのか何なのかよくわからないんだよな。
(A機)>マスターアーカイブでは「放熱ユニットである」ってことになってますね。
(栄輝)>これも謎解釈だけど、冷却目的のインテーク、ということならあってるのかな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0221)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>「未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか」と言われて久しいですが、ヴィクトリーのコア・ファイターほどこの言葉にふさわしいデザインは無いと思ってる。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0220)

イメージ

(A機)>三日目です。
(栄輝)>機首と頭部のレール移動が若干引っかかりがあってうまくいかないものがあったのですり合わせ。
(A機)>経年でABSの粘りが無くなっているのかもしれませんね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート](23-0219)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0219)

イメージ

(A機)>二日目です。
(栄輝)>4機同時に組んでいるので手間も四倍。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート](23-0218)

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 18:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MG Vダッシュガンダム ver.Kaをつくる(23-0218)

イメージ

(A機)>今日からスタートです。
(栄輝)>量産型なのでコア・ファイターの量産から。いつもの儀式で眼を塗ってバルカンも開口。このキットは4機分のコア・ファイターが同梱されているけど、デカールやシールは2機分しか付いてこない悲しい方程式なのだ。
(A機)>予備機ってことですかねぇ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | V GUNDAM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-6[ウーンドウォート](23-0217)

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ
 
posted by 多村えーてる at 20:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

SFS(サブ・フライト・システム)のランディング・ギアに関するメモ



タイヤではなくスキッドが採用されることが多いのは、滑走シーンを入れるよりVTOLで上下動させるほうがアニメーション的に省力化がはかれるからだろう。同じカットの中で上下にスライドさせるだけで事足りるのだから。
 
posted by 多村えーてる at 19:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 水星の魔女 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

HGガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタムをつくる(23-0205)

イメージ

(A機)>いわゆる女神アンテナを装備したウーンドウォート。
(栄輝)>いつもの儀式で眼を入れるところから。新造のマスク、かすかにシュッとした印象。ヒサシの形状も相まってか、えらく美人さん度が高まってる気がする。

イメージ

(A機)>正面からでも「眼」が見えますね。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AOZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

SMP R-1をつくる(23-0204)

イメージ

(A機)>七日目です。
(栄輝)>「むしろこれが本体では」と思うくらいデカいシールド……変形用サポートユニット?とブーステッド・ライフルも完成。SRXの頭部になるパーツなので、パーティングラインの処理を兼ねてしっかり整面。

イメージ

(A機)>ボリューミーですね。
(栄輝)>ブンドドが捗るわー。

イメージ

(A機)>R-ウィングに変形させました。
(栄輝)>ボディまわりは割と無理矢理変形なんだけど、シルエットで黙らせるかっこよさ。

イメージ

イメージ

イメージ

(栄輝)>どうやら設定画とはかなりバランスが違うっぽいんだよな。
(A機)>千値練版もR-ウィングのバランスはずいぶん違っているんですよね。
(栄輝)>どっちが正解というよりはむしろ、どっちも設定画とは異なる独自アレンジ、といった感じかな。物理的な変形ありきな造形というか。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スパロボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

SMP R-1をつくる(23-0203)

イメージ

(A機)>六日目です。
(栄輝)>左脚の建造。とにもかくにも本体大地に立つ。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スパロボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

SMP R-1をつくる(23-0202)

イメージ

(A機)>五日目です。
(栄輝)>右脚の建造。ガンホルスターの形状がゼータプラスのA型とよく似ているのも当時っぽくて味わい深いのよね。
(A機)>脚のバランスはモロにエンドレスワルツで。
(栄輝)>ブーストポッドもそうだけど、どこかで見たことのある記号が混ざっていて、オリジナルだけどオリジナリティが薄い感じが、いかにもスパロボ的というかなんというか。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スパロボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

SMP R-1をつくる(23-0201)

イメージ

(A機)>四日目です。
(栄輝)>左ブーストポッド、腰部、右フトモモの建造。便宜上ブーストポッドと呼んでるけど、ロボ形態ではスラスターとしての機能はなさそうなんだよな。
 
posted by 多村えーてる at 09:00| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スパロボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする