2009年12月04日

MGユニコーンガンダムVer.kaをつくる(091204)

イメージ 

(A機)>再開11日目。右足の完成ですね。
(栄輝)>いわゆるアンクルガードの装甲パーツ、ここもC面はないんだけど、なにしろ複雑な面構成をしているもんだから、ならすための地味な作業が続いたよ。ヒケが目立つと言われていたダム部分は、それほどヒケはなかった。ここ、ユニコーンガンダムの全身では、頭部以外では唯一といってもいいくらいの曲面パーツだったりするな。
(A機)>ホントだ。すごいなー、ここまで徹底的に平面で構成されているモビルスーツも、連邦のモビルスーツといえど珍しいのでは。
(栄輝)>とはいっても、ジムなんかでも、雰囲気重視の設定画だったからあんな感じでゆるやかなカーブのある面構成に見えるけど、よくよく整理していくとダム部分ぐらいなんだよ、曲面になってるのって。

商品イメージ
MG ユニコーンガンダムVer.Ka[Amazon]


商品イメージ
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ[Amazon]


商品イメージ
GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 08:54| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | GUNDAM UC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック