
(A機)>7日目です。出来上がり?
(栄輝)>ちゃんと外装パーツもペーパーあてたよ。コア・ファイターとスプレーミサイルランチャーが残ってるけど、どうしようかなぁ。コア・ファイターはともかく、このミサイルランチャーいまひとつ思い入れないんだよなぁ。
(A機)>旧 1/100 キットからついていた伝統的武装なのに。
(栄輝)>そういえば旧 1/100 って買わなかったんだよな。1/144 のキットはお気に入りだったのになぁ。ドダイYSについていたグフの股間を左右に広げられる改造パーツをパーツ請求してガンキャノンに移植したり。
(A機)>へぇー。それで、どうします?このあと。
(栄輝)>デカールちょっとだけだし貼ってしまうか……。10年近く前のマスターグレードの出来がこんなもんだったといえばそれまでだけど、パチ組みだけだといまいちものたりないんだよなぁ。こうしてできあがってみればちゃんとガンキャノンの風情をしているから、それはそれで満足なんだけど、やはりここから塗装して仕上げていくというプラモデルらしいアプローチがあってはじめて完結できるというか……。
(A機)>ガンプラも本来はディテールアップや塗装、作り込み要素のあるものなんですよね。
(栄輝)>どうするかなー。ゴタクだけならべておいて、さっさと他のキットをパチ組みするかなぁ。
(A機)>えー。されどそれもまたプラモ道。

MG 1/100 ガンキャノン (限定クリアパーツ付き)[Amazon]

GUNDAM FIX FIGURATION #0028 ガンキャノン[Amazon]

HCM-Pro03-01 ガンキャノン マスターマーキングVer.[Amazon]