2011年05月08日

1/100 YZR-8000Δマイザー・デルタをつくる(110508)

イメージ 
 
(A機)>十一日目です。ブースターと呼ばれる背中の羽根パーツが付きました。
(栄輝)>これがけっこう細かい。塗り分けも細かい。
(A機)>この写真ではほとんど見えませんが、すごくトゲトゲですね。
(栄輝)>さらに腰回りにもトゲトゲを追加することになると思うと、本気でどこを持てばいいのか分からない状態になりそうだぜ?
(A機)>その腰回りのパーツと右腕に持たせる武器を組み立てたら、いよいよ完成ですね。
(栄輝)>ところがそうでもないんだよ。変形時のパーツはまだ手を付けてないだろ? 差し替えパーツもちまちまと作っていかないと、ゴールには辿り着けないのだよ。
(A機)>あーそういえば。そもそも、モータースラッシャーに変形させるまでがマイザーですものね。
(栄輝)>ちゃんと変形するのか、そして元に戻せるのか、こいつに限ってはホントに心配だわ。

商品イメージ
電脳戦記バーチャロン 1/100 YZR-8000Δ マイザー・デルタ[Amazon]

 
商品イメージ
電脳戦機バーチャロン 1/100 SAV-07 ベルグドル(Ver.1P)[Amazon]


商品イメージ
電脳戦機バーチャロン 1/100 RVR-62-D/77-X アファームドTタイプ D/X [Amazon]


商品イメージ
電脳戦記バーチャロン 1/100 TF-14B/C+“フェイ・イェン with BH/PH+”「フェティシュ」[Amazon]


商品イメージ
電脳戦記バーチャロン 1/100 YZR8000γ マイザーガンマ[Amazon]

 
posted by 多村えーてる at 22:58| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | VIRTUAL-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック