2006年07月05日

猪俣謙次・加藤智『ガンプラ開発真話〜そして市場勢力図は塗り替えられた』

ガンプラのサクセスストーリー本といえば過去にもいろいろ出ていますが、この『ガンプラ開発真話』はその黎明期からガンプラの開発・販売に携わってきた加藤智氏が自ら当時のことを綴った貴重な一冊。門前払いを続ける創通エージェンシー(ガンダムの商品化権を管理している)に日参して、ついにプラモ化権を獲得するくだりなどは、まさにプロジェクトXを見る思いだ。また、爆発的なガンプラブームの中で身を粉にしてガンプラを製造し続けた現場の人たちの姿にもスポットをあてているところなど、他に類を見ない貴重な内容となっている。
読んでいて、当時のことをいろいろ思い出した。そういえば「プラモ化権獲得!」ってアニメ雑誌などでも高らかに宣言していたな、とか、1/144スケールって初めて聞くサイズだったな、といった「ガンプラ事始め」から、ブームが加熱していく中で自分も西武百貨店の行列に加わったこと、ともだちと集まって工作大会やったこと、「ガンダムのプラモデル買ってきたよ」と母親がドグ・マックのプラモデルを買ってきてくれたこと、レジンを買って波打ち際のズゴックを作ったこと…。その後つかずはなれず付き合ってきたガンプラを巡る出来事の数々。そして、それは現在も進行形なのだ。
加藤氏の本文にも熱いものを感じたが、特別寄稿として掲載された柿沼氏の原稿にはさらにハートを刺激された。自分をカタチ作ってきたそれまでの慣習と新しい潮流との狭間で悩み、苦しみ、そして乗り越えてきた氏の半生に胸をうたれた。
少し長いけれど、ここにその一部を引用する。
柿沼秀樹「特別寄稿:『HOW TO BUILD GUNDAM』への道」より
 当時私が考えたことは、いま若い造形作家たちが事もなげにやってのけている。模型のおもしろさや模型雑誌の意義は、ただ実物の縮尺コピーを目指すことや、実物との差異の指摘だけではなく、自分なりにイメージを描き、そのイメージに、どうアプローチすれば到達できるのか、どういう方法で完成させれば納得のいく結果が得られるのか、という姿勢やその方法を探求することにこそあるのだ。特にガンダムにおいては、どこにも実在しないその対象物を、どう夢想、イメージすべきなのか、その指針を読者やユーザーに提供するところから始めなくてはいけない。「モビルスーツは平気だから陸戦時には迷彩塗装されているはずだ」だけではもう古い。その工程が複雑すぎるためにアニメ本編には導入できないくらいの未来の戦術、戦法、機能が、模型としてのモビルスーツたちには備わっていて欲しい。
 機体に書かれているべき文字や識別章は、友軍のリーダーでしか読み取れないようなマーキング方式を取っているかもしれないし、またくらい宇宙空間での編隊構成時には自らの機体を照らす照明だって必要かもしれない。侵攻中に機種の特定を阻むため、別の機種の装甲を纏って敵を欺瞞するという戦法だってあるかもしれない。
 「HOW TO BUILD GUNDAM」を読み、『ガンプラ』を作って育ったモデラーたちもいまやすでに中年だろう。いまなら読者の低年齢化を危惧することなく新しい「HOW TO BUILD GUNDAM」を編集できるかもしれない。もちろん彼らを奮起させるような新しい挑発を込めて。
1/144ガンダムの金型を使ったペッパーショップの古賀学氏の装丁による表紙デザインもたいへん美しい。
商品イメージ [Amazon] [bk1]
posted by 多村えーてる at 14:08| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | BOOKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ガンプラ開発真話
Excerpt:  【今週の一冊】  ●『ガンプラ開発真話』   著:猪俣 謙次(メディアワーク
Weblog: ものづくりを応援!技術士やまさんの『えんぢに屋本舗』
Tracked: 2006-08-03 08:18

バンダイ 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム【プラモデル:1/60】TVシリーズ
Excerpt: バンダイ 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム【プラモデル:1/60】TVシリーズ¥4,200円さらに詳しい情報はコチラ≫この記事は2006/8/22に作成しました。[..
Weblog: 機動戦士ガンダム ガンダムSEED ガンダムカードビルダー ガンダムウォー ショップ2006
Tracked: 2006-09-01 21:06

ジョーシン スーパーキッズランド京都店|店舗案内はこちらから
Excerpt: おなじみのジョーシンキッズランドが京都にでっかくオープン!2009年4月24日(金)あさ10時、スーパーキッズランド京都店がいよいよオープンします。模型・テレビゲーム・おもちゃの大型専門店としては京都..
Weblog: ジョーシン電機|総合案内
Tracked: 2009-04-18 02:54